上発地村から

標高934mぐらい日記

仕事して飯食って昼寝して仕事して・・・

2009年09月30日 | 本業
出荷作業の毎日です。

真夏は品質が安定せず、ある意味毎日がお祭りのようでしたが
ここ数日は良品が多いため、単純作業といった感じ・・・
ということで、どこもでも野菜が豊作のようで、価格が低迷してます。

写真はキャベツの収穫風景です。

レタスの出荷は雨天も晴天も出荷スタイルは変わりませんが、雨降りの
キャベツの出荷はちょっと厄介。

ほとんどが段ボール箱での出荷なのですが、将来的にはプラスチックコンテナ
の割合を増やしていったほうがいろんな面で良いんじゃないかと思います。
(雨に濡れてもふにゃふにゃにならないし、繰り返し使える)

僕は経験してませんが、その昔は釘を打って作った木箱に入れて出荷して
いたそうです。(もっと前には俵を編んで、それに入れて出してたらしい)

村の年配の農家が言ってました。「昔は汽車に野菜を積んで都会に出したもんだ」

効率やスピードアップばかりを追い求めるといろんなことが楽しくなくなります

今日の一曲 宇多田ヒカル ”光”
http://www.youtube.com/watch?v=pykWKbqy3OM

霧下レタスに霧下キャベツ

2009年09月28日 | Weblog
朝から濃い霧がレタス畑を覆っていた。
レタスを詰めた段ボール箱が、運搬する台車に乗っけておいただけで
やわらかくなってしまうほどだ。

ここのところ収穫している時は良い天気が続き、暖かったのだが
今朝は寒くなるだろうと思い、今シーズンの初タイツ。
お昼頃まで気温は上がらず、シブシブと濡れながらの収穫となった。
10月に入ればカイロを背中に貼っつけなければならない。
夏じゅう炎天下で仕事をしていたのだが、風呂に入った時には
”あったかいなぁー”といつも感じていた。体が思ったより冷えているのだ。

午後も霧下でのキャベツの収穫となった。キャベツの場合、微妙に箱が湿って
いたほうが、積み上げた箱が荷崩れしなくて具合がいい。

腰をのばして一息ついていたら、ラジオから女性だけの農業生産集団の
話題が流れてきた。その代表者の女性は農業をしたいと思って相談したら
”農家に嫁ぎなさい”と言われ、それならと自分達で起業したそうだ。

そういえば午前中のラジオの中でも、九州の男性が長野で苺栽培をはじめた
というのをやっていた。

先日ある方から、就農したいと思っている人たちの農業講座の講師を依頼
された。突然のことで戸惑ったが、なにか自分が伝えられることがあれば
少しでもと思い、話を聞くことにした。

就農の時は資金も農業技術も全くなかったが、根拠の無い自信とわけの
わからん情熱、それと地域の農家の大きな助けがあった。そろそろ自分も
農業にかかわろうと思う人に何かしらのヒントを出していかなければ・・・

今は大企業の農業への参入があちこちで始まっているが、土に向き合うのは
最後は人だ。

土に向き合うことの大事さをあらためて感じる。

ビックリ!

2009年09月27日 | Weblog
暗くなってから育苗ハウスに行った。携帯電話のライトを照らしながら
水を汲んでいたのだが、ハタとハウスの上を見たら、なんと蛍光灯が
取り付けてあるじゃあーりませんか!! 目の前のスイッチをつけると
ハウスの中が昼間のように明るくなった。

あわてて家に帰り、かみさんに話したら 「知ってると思ってたけど・・」

お盆に東京から妹家族が遊びに来ていたのだが、妹の旦那が設置してくれて
いたのだ。お盆で忙しがっていたのか、なぜかそんな話も出ず、今日まで
明かりがあるのを知らずにいたのだ。

妹の旦那(世間では義理の弟というらしいが、同い年)は東京で電気設備工事
の会社を経営しており、今住んでる家の照明なんかもつけてもらっている。
春先に「ハウスに照明が欲しいんだよね」と話したら忘れないでやってくれたのだ

俺なんか、やるやると言ってまだ珪藻土の壁を塗ってない。
本当にありがたいものである。この場を借りて感謝申し上げます。

これからは夜でもバッチリ種が播けそうです。 ・・・ということは・・
もっと仕事が増えていくということですかね・・・?

今日の一曲 The street sliders "Boys jump the midnight"
http://www.youtube.com/watch?v=Ys3V4_7lrFA&feature=related

斧購入

2009年09月26日 | Weblog
朝夕寒くなり、そろそろ冬支度を始めていかないといけないと思い
先日ネットで薪割り用の斧を注文した。斧をネットで注文というのは
いかがなものかと思ったのだが、柄の長さと、刃のウェイトが判れば
なから(大体の意)大丈夫だろうと考え、ドイツヘルコ社のスプリッティング
ハンマーを注文した。夕方家に帰ると届いており、日も暮れ暗くなっていたのだが
早速試し割りをしてみた。刃の重さが3キロ近くあるので、まずまずの破壊力だ。

野菜出荷所の隣に貯木場と呼ばれる、町内で伐採された不要な雑木をストック
しておくところがあり、誰でも薪用の木を持ち帰ることができる。
理想では、楢(ナラ)栗、アカシアなどの広葉樹なんかが良いのだが
そういうのはあっという間に持っていかれ、カラマツやモミなんかしか残っていない。
今日は出荷の帰りに、太いモミソを持って帰った。

今はエンジンや電気の油圧薪割り機なんかがあるんだけど、やっぱり
斧で割るのはなかなかの快感だ。一冬分ぐらいだったら斧でいきたい。
カラマツなんかは、生だとなかなかスパッと割れず、苦労するのだが
木の節(ふし)や木目を見極め、真っ二つなんて時はすこぶる気持ちがいい。

日本の温暖多雨は多くの木を生み出してくれる。木を切っても再生しやすい
恵まれた気候の中で暮らせることには感謝したい。

去年あたりから花粉症になり始めた私としては、杉などの経済木でなく
楢なんかの広葉樹をもっと植林できたらと思うのですが。
                  
               難しいですかね、やっぱ・・・

今日の一曲 スパイラルライフ ”Garden"
http://www.youtube.com/watch?v=I829L5WriZE



ネット

2009年09月18日 | Weblog
午後鹿よけネットを蕎麦畑に設置する。
農協青年部で蕎麦の栽培をしており、毎年収穫間際の蕎麦の実を
鹿に無銭飲食(食い逃げ)されるため、数年前から部員の参加で
囲むようになった。

とにかくどこの畑もネットやロープや電気柵だらけ。
見た目は良くないが、せめて設置するならきれいに張りたい
と思うのが百姓の性、念入りにネットを引っ張りなから
設置していった。

我が家の畑は見た目が良くない。草は多いし、畝も曲がっている。
やっぱり見た目美しい畑は作柄がいい。それだけ手間暇かかって
いるのだ。だから収穫間際農作物を荒らされると、悲しくて情けなくて
ガックリしてしまうのである。

まもなく動物愛護週間ですが どうしたもんでしょう・・・

今日の一曲 オリジナルラブ ”ディープ フレンチ キス”
http://www.youtube.com/watch?v=i38LFetXEfE&feature=related

2009年09月14日 | 独言
今朝はそうでもなかったけど、ここ数日寒い朝がつづいている。
レタスが冷え冷えになっていて、朝の出荷で手がかじかむほどだ。

やっと仕事に余裕が出てきた。後は植えた野菜を収穫するだけだが
なにか寂しい気がする。ある種のワーカホリックなんだろう。

夕方防除作業から帰ってくると、村では秋祭りの”のぼり旗”を
揚げていて、あわてて手伝いに加わった。もうそんな時期になったんだ・・
知らない間に季節がどんどん変わっている気がする。

農業をして自然とともに暮らしているはずが、実はぜんぜん自然を
感じていなかったようだ。それは今年の作柄に表れているかもしれない。

キャベツ収穫の終わった畑を耕し遠くの秋空を眺めながら、そんなこと
を考えていました。

今日の一曲 小谷美紗子 ”Who"
http://www.youtube.com/watch?v=ZQx4moM5kqs&feature=related