上発地村から

標高934mぐらい日記

よいお年を!

2007年12月31日 | Weblog
ホワイト年越しになりました。

今年の我が家 山あり、谷あり、崖あり、落っこちたらオアシスがあったり・・
農業を生業(なりわい)とした時から不安定で不確実な事も受け入れてやっていこうと決めました。先が見えないから面白いんじゃないかと・・
もともと面倒くさがりでいい加減な性格なので 最初だけ勢いをつけて線路に乗っかり そのまま惰性で終点までいこうと思ってたんですが 今はおんぼろ自動車に五人乗っかって悪路をひた走ってます。10年後の目的地はぐらいは決めとかな
いといかんだろうな。家族が不安になるからな


あっ そろそろ年が明けます
今年このブログを見に来ていただいた方々 ありがとうございました
来年も皆様にとって良い年でありますように 

恩師を悼む

2007年12月28日 | Weblog
恩師であります楠精一郎先生が逝去されたのは
今から一年ほど前の2006年(平成18年)10月25日
でした。すい臓がんだったそうです。
先生には大学のゼミでお世話になり、卒業して
からも何度かお会いしたことがありました。
経済学部の中で唯一の政治学のゼミでしたが
先生の深い見識とやさしい人柄に惹かれ、迷わず
門をたたきました。(先生の講義はいつも満員だった・・)

私の卒論はいま見ても恥ずかしくて情けないものでしたが
先生は全部読んで下さり、なんとかいいところを見つけて
ほめてもらったのを覚えています。

就職の時”何で経済学部なのに政治学の卒論なの”って面接で聞かれるから
その時は”問題解決能力を養うためであり 専攻した科目にこだわりはありません”みたいなことを言ったらどうかなんてアドバイスもいただきました。(これ結構つかえました)

ほんとにやさしくてすばらしい先生でした ご冥福をお祈りいたします。

今日の一冊  楠 精一郎著  ”大政翼賛会に抗した40人” 朝日新聞社
 http://s-kusunoki.net/







今年の野菜を振り返って part 4

2007年12月28日 | Weblog
今年の育苗を振り返ってみると 全般的によくなかった。
春は苗を育てる土の品質が安定しておらず、発芽不良や苗
が不揃いだったりした。
夏場には水やりなどの管理が悪く枯らしたりしてしまった
収穫に追われま十分に播種できず あわてて遅くに撒いた
キャベツは生育が間に合わず 秋に収穫できなかった。

就農したての頃は(八ヶ岳の農業大学校で花卉の育苗を学
んでいたこともあり)結構ハウスの中の作業は得意だった
んだけど 近頃は油断していて失敗が多くなってしまった
苗半作(作物の出来は育苗で半分決まってしまうということ)
ということわざをかみしめて来年へ

今日の一曲 倉木麻衣 ”Love day after tomorrow"
http://youtube.com/watch?v=ASoicMycC5s

 

娘たちの成長を見ながら

2007年12月24日 | 家族
今日NHKで“里山保育で子供が変わる”という番組をやっていて なにげなく
みてたんだけど ちょっと引き込まれた。
木更津のある保育園で里山の自然の中でまさに泥や虫や植物にまみれながら
成長していく園児のドキュメントなんだけど なにより子供たちが楽しそう
なのがとても印象的だった。遊びに怪我はつきもの、それを怖がるあまりに
子供自身、ホントの危険回避能力を身につけられなくなる。
包丁だって持たせなければ手を切ることもないんだけど ここの保育士さん
は給食の野菜を園児に切らせてしっかり見ていてあげてはいるものの
必要以上に口出ししない。(えらいなぁ) 

しつけって子供が将来世間で生きていくのに生きやすいように親がしてあげることって聞いた。子供自身の中から湧き上がってくるものは親が抑え切れるもんじゃないし それは生きるためのエネルギーだもんな。
親は”ちょっと遠くで”しかし”温かく”そして”しっかり”と子供を見守っていてあげないといかんなと反省しました。

しかしうちの娘達・・・夕飯にイカの塩辛をくれとせっつき、風呂あがりにおしめをはかせても次の瞬間すっぽんぽん、晩酌のビールを飲んでるとつまみのアタリメをうまそうにしゃぶっているような状況 やっぱ湧き上がる何かは抑えられないみたいです。

今日の一曲 スティング "Little wing"
http://www.youtube.com/watch?v=OrWoEjo-SIE

あきらめがつきました

2007年12月23日 | 独言
昨日のうちになんとかプラソイラー作業終わらせておいて
よかった 今朝は一面雪景色 
これでもう畑には入れないなとあきらめがつくんだけど・・・ 
どっこい世の中にはまだまだ上には上がいるんだよなぁ

今日のようなぼた雪ではぬかるんでしまってダメだけど
1月のさらさらした雪の降った朝 軽井沢の年配の農家の
おじさんですが・・・してましたよ!ロータリー作業を 
                    
                       すげえ 

おじさん曰く ”泥がタイヤにくっつかなくていいんだよ”
「限界のその先へ・・・」って感じでしょうか

きょうは息子がゆきだるまを作って遊んでいました
長靴が小さくなってしまい不憫なので新しいのを買いに行きました

今日の一席 アンタッチャブル ”上京の別れ”
http://www.youtube.com/watch?v=lHLDAeMNYQ4&feature=related


畑の改善

2007年12月22日 | 本業
畑を物理的に改善するため 丸一日”プラソイラー”を引く
作業をしました。
土づくりというのは堆肥や稲ワラを入れ 土壌そのものを
良くしていくことであり、とても重要な事ですが、水はけを
よくするといった基本的な畑づくりも大切な仕事の一つです

うちの畑は比較的干ばつには強いのですが 逆に雨が多いと
湿害を受けやすく 今年の九月上旬の台風の時には排水対策を
した畑でもレタスが水没して出荷できない状態になりました。

今年の秋は気合いを入れなおし、まずグレーダで畑のでこぼこ
を直し、なだらかな傾斜になるよう努力しました。平坦な畑が
ほとんどなので なかなか難しいものがありますが・・・
そして今日はプラソイラーという作業機をトラクターの後ろに
付け、固くなった土の層を引っ掻き上げました(写真のように)

さてと次は・・・長いような短いようなこの冬 策を練って
春のスタートダッシュに備えたいと思います。”失敗は成功のもと”

今日の一曲 UA ”甘い運命”
http://www.youtube.com/watch?v=cFYEm8bI4wk&feature=related

今年の野菜を振り返って part 3

2007年12月20日 | 独言
今年のレタスですが相変わらず品質が良くなかった
原因はやはり畑の土の状態が良くないのだと思う
天候が悪くても振れ幅を最小限に抑える 土づくりの
大切さをしみじみ感じてます。いいと思われるものは
ひとつの要素として感じとれるんだけど それを全体像
としてとらえられない・・ 逆に全体ばかり見すぎて
細部の努力を忘れる・・みたいな 頭が悪いんだなきっと

とりあえず 基本に戻りコツコツ積み上げていこうと

知り合いのおじさんがレタス切りながら言ってました
”キャベツがキングだとするとレタスはクイーンだな”って
レタスって女性的なのかな? 
そういえば”金髪デブ女”って名前のレタスがあったような
気がするぞ 

今日の一曲 シカゴ ”25 or 6 to 4"
http://www.youtube.com/watch?v=q2y5-DY5oU4&feature=related


いよいよ壁を塗ります

2007年12月18日 | Weblog
改築も着々と進み、いよいよ佳境に入ってきました
 
経費節減のため壁は自分で珪藻土を塗ることに
しましたが いろいろ調べてみたところ
なかなか難しいぞ・・・と 
天井もやろうと思ってたんだけど、足場の問題等
で断念、プロの内装屋さんに壁紙をお願いしました
さすがプロは違うな あっという間の下地処理!
段取りとか見てるといろいろ参考になります

さて壁のほうですがビス止めしたころのバリをスクレイパーで取り除きます  
その後 窓やコンセントなどをマスキングして水性シーラーという
アク止め剤をハケで塗ります。合板の下地はアクが出やすく 
シーラーを3回以上塗らないと珪藻土を塗ったあとでシミが出てしまうので 
この処理をちゃんとしなければいけません
(しかしテンションが上がらない最も重要かつ地味な作業です)

半日やったんだけどまだまだゴールは先  
モチベーションを維持するのが課題かな

今日の一曲 ニールヤング ”All along the watchtower"

http://www.youtube.com/watch?v=2_tJnj2j5kI

今年の野菜を振り返って part 2

2007年12月16日 | 本業
 キャベツですが 軽井沢支所では全般に好成績でした。
 数量、価格ともに前年度を上回り 特に平均単価が
 1ケース当たり1032円と僕が就農して以来の
 高単価!経営計画書を提出するときなどキャベツ
 単価は1ケース1000円として試算するんだけど
 去年までそんな相場一回もなかった・・

 うちのキャベツですが 今年も荒らされました  
 去年やられたところは確実に防御しなければいけないと思い
 かなり高かったんだけど 電気柵を設置することにしました
 何度かアタックされ 鉄線は切られてたんだけど入って食害した
 あとは見られなかった さすが電気柵!!
 しかし9月、テープで囲っただけのキャベツ畑は食べられてしまった
 最初は鹿の仕業かと思ったんだけど 写真を見せていろんな人に聞くと
 どうやら”猪”らしい。よく見ると食べ方に品がない 
 
 そのほかウサギにもレタスを食べられた。こいつは下をくぐって入るので
 ネットで囲わないといけない 
 
 このままだといつか俺 マタギになってしまうな・・・

  今日の一曲 アラニス モリセット ”Everything"

  http://www.youtube.com/watch?v=Oao58LsKn64&feature=related

今年の趣味の園芸

2007年12月15日 | 副業
 今年で農業はじめて14年目になりました
 やっとわかりました 夏食べるための野菜は
 必要最小限作ればいい これ絶対です 間違いない
 今年のうちのズッキーニ ありえない数できてました
 春暇にまかせて大量に植え、出来たら近所にあげれば
 と思ってたんだけど 夏は忙しくて土足で家に上がっちゃう
 くらいですから・・・ 無残にも畑の肥やしになってました

 ピーマン オクラ ナス きゅうり
 すべて食べ切れないほどいっぺんに出来ちゃうんだけど
 今となっては買って食べてます。 レタスですか?
 もちろん買ってます レタス売ってお金もらってレタス買ってます
 (レタス農家ですがなにか?) いや いかんぞいかん!

    今日の一曲 ジャニスジョップリン  ”Try”

     http://www.youtube.com/watch?v=dBJnoMP1Uyc&feature=related

ブログ なぜそれを書くのか

2007年12月14日 | 独言
 つーか たいした話じゃありません
 小学校の通信簿 作文はいつも△でした
 ◎→大変よくできました ○→よくできました △→もっと頑張りましょう
 の三段階評定だったような気がする
 ×→ぜーんぜんダメなんてのが無くてよかった そんなのあったら俺小学校
 やめてた(全否定だもんな)

 一人でも見ていてくれる人がいたらその人だけにでも伝えようって思います
 その人に伝えることはみんなに伝えることであり それは社会と自分が
 つながっていると感じられ事なんだな と・・
 
 農家で畑と向き合ってるとなかなか自分を表現する場所が少ない
 たまに直売したりしてお客さんと触れ合うんだけど 自信もって売ってる
 野菜を ”高いわねぇ” なんて言われると 
 ”安売りスーパーで買ってください”って言っちゃう
 これってプロとして失格ですかね?
 
 いかんいかん熱くなってしまった 冷たいビールで頭冷やすか 

  今日の一曲 上原ひろみ ”Summer Rain "

   http://www.youtube.com/watch?v=r99Synkmm18

2007年12月13日 | 独言
 
 12月中旬だというのに軽井沢は雨
 ネットで調べていたら 冬季型鬱病というのが
 あるらしい・・ 日照不足が原因で鬱になるらしいん
 だけど たしかに日光にあたっていないとなんか
 気分がすぐれない  

 話は変わり 今年9月28日佐久の病院に向かう道で
 変わった形の雲を見た 絶対に地震雲だなと思ったんだけど
 その後特に変わったことは起きなかった
 
    今日の一曲 スピッツ ”エスカルゴ”
  
    http://www.youtube.com/watch?v=VmN_71A6yuo&feature=related








小作料支払い

2007年12月10日 | 本業
 午前中は書類の片付け等の雑用をこなし
 午後小作料の支払いに行きました
 小作料とは借りている畑の賃借代金です
 全部で7軒ありお茶なんかいただいて
 いると半日じゃまわりきれません。
 年々野菜の出荷量は増えてるんだけど
 その分借りている畑の面積も増え 支払いも多くなってきます
 経営的にはコストを抑えていくことは必要なんだけど 小作料を
 カットするってのはできないなぁ はっきりいって値切れません
 地主さんも僕らを信用し貸してくれてるわけですから
 
 支払を終え、家に着いたら8時半 熱が出て医者にかかってた息子は
 インフルエンザA型と診断されダウンしてました。
 タミフルを処方されたらしいので今夜は目が離せません

  今日の一曲 ピンクフロイド ”One of these days"

http://www.youtube.com/watch?v=awI86rnHtwA&feature=related



今年の野菜を振り返って part 1

2007年12月09日 | 本業
 ネタが切れたらこのスタイルでいきます
 
 今年の春はどうなるかと思いました
 うちはいつもスタートで出遅れるんですが
 今年の出遅れっぷりったらなかったです
 まずレタスの薬剤処理に失敗し、一番最初に
 植えたレタスの首が半分すっとんでしまいました

その後3番手の白菜が”あんこ”(育苗の段階で低温にあたる時間
がある一定を超えると花芽がつき この花芽が痛んで黒くなったの
をあんこといいます)になってしまい ほっといたら写真のような
有様になってしまいました
6年前も同じ失敗をして もう春白菜はやめようと固く心に誓ったのですが・・
兎にも角にも今年の春は東一局で役満振り込んだ感じでした

今日の一曲 The Police "Every little thing she does is magic"

http://www.youtube.com/watch?v=s5W2Vr6HU7s