上発地村から

標高934mぐらい日記

浅間山

2009年02月26日 | 家族
昨今噴火などで話題に上ることが多い浅間山ですが
いまから10年ほど前にかみさんと浅間山に登りました。

それまでにも小学生の時、浅間登山という学校行事があり
2000m付近まで登ったことが何度かありました。

当時浅間登山のお弁当は”おにぎりと水(麦茶)”のみと決められており
おかずやおやつ(300円以内とか、バナナOKといったのも全く無し)
は禁止でした。なんでそういうしきたりだったのかよくわかりません
とにかく浅間山の中腹で食べるおにぎりはおいしくいまでもその味は
忘れられません。その話をかみさんにしたら
”浅間登山なくなったけど、今も遠足のお弁当はおにぎりと水筒よ”って・・・
                               マジすか?!

”そしたらマサ、おにぎりの具ウインナーにしてだって  ”

息子がかみさんに言ったことと同じこと俺、おふくろに言ってた!

遠足の代わりみたいな行事でしたが普通の遠足と違うのは 列になって
クラスごとに歩くのではなく、とにかく自分のペースで歩くというスタイル。

帰り道の斜面で足がもつれすっころび、顔面血だらけになる同級生とか
太っていて、友達にリュックを持ってもらいなんとか登っている隣のクラスの子
とか・・・ 面白かったなぁ

10年前にかみさんと登った時はまだ若かったので何とかいけました。
峰の茶屋から登り、浅間山荘へ降りるルートだったのだけど、帰りは
小諸駅まで歩いたため、最後はバテバテ。

熊の出没や噴火の影響 さらには僕らの体力の衰えを考えても今後
登る機会はないかもしれません。

発病!

2009年02月24日 | 独言
去年ぐらいから ”なんかおかしい・・・”と思ってたのだが
ついに今年花粉症になってしまった。
群馬に行くことが多かったのでかなりの花粉を浴びたからだと思われる。

今まで花粉症の人を何人も見て、そのたびに”みんなデリケートなんだな”と
※おやげなく思っていたが、まさか自分が発病するとは。

ドリフのカトちゃんがよくやっている ”へックション”というくしゃみが
何度も出る。一回二回は気持ちいいのだが何回もしているとだんだん
くたびれてくる。

今まで自分は鈍感だな人間だと思ってきた。しかそうではなく、敏感だから
(敏感と言うより、細かい)こそ、逆に鈍感を装って生きてきた。
そうしていかないと疲れちゃうのだ。

体だっていたって普通のアレルギー体質の現代人だったわけだ。

高田純次さんは結構デリケートで繊細で責任感がある人だと思います・・・

※おやげない→かわいそうの意



中帳場

2009年02月22日 | 本業
今日で高崎の畑のレタスが植え終わりました。
昨日の夜は高校の同級生と飲み、朝はヒドイ二日酔い
なんとか気持ちを奮い立たせて、4時には作業終了となりました

高崎は梅が満開で お昼にはアスファルトに寝そべってくつろげる
ほど暖かく、春の訪れを感じさせる一日でした。

その後軽井沢に帰り、定植終了祝いの中帳場を”追分食堂”で。
お勧めは”シロ”と”とり” シンプルなメニューですが
自慢の行者ニンニクのたれでいただくとこれがまた絶品!
焼酎がすすみます。

ここで突然ですが、アルバイトを募集です
4月からレタスの収穫作業のできる方 まずはコメント欄に
ご連絡ください。興味のある方もどしどしコメントください。
よろしくお願いします。

今日の一曲 山下達郎 ”土曜日の恋人”
http://www.youtube.com/watch?v=ATdvhP1XMhw&feature=related



好きな酒

2009年02月20日 | 独言
ラフロイグ好きです。
癖のあるものが全般的に好きです。
コロナビール、マッコリ、バカーディ、紹興酒、ジンビーム

熟成するということは素晴らしい!

一瞬にしてそこの時代、場所に飛んでいける。
しかし飲み過ぎはイケナイ 味がわからなくなる。
でもいつも飲み過ぎてアイラ島に行くつもりが夢の島に行ってしまう。

アルコール依存症だと自覚しているのだが・・酒は楽しいのでついつい
飲んでしまう。依存症から抜け出すにはきっぱり止めるしかないのだが・・・

家で酒はほとんど飲まない。というかあまり飲みたいと思わない。
父親がアルコール依存症なので そういうのをずっと見ていて嫌だったからだ。

しかし血は争えない。

自分を一生コントロールしていかなければいけないいと思うと時々不安になる。
調子の悪い時をどう乗り切っていくか。(調子がいい時もアブナイ)

感情の思うに任せていく楽しみが自分の中にある限り コントロールは
難しいのかもしれない。 

明日はどっちだぁ(あしたのジョー風に)




 




ゴキブリ

2009年02月19日 | 本業
いきなり変なタイトルですいません。
軽井沢にはゴキブリがいません。
僕の知ってる範囲だけなので、違っていたらレポートください。

とにかく子供のときからゴキブリというものを見たことがなく
テレビで割烹着をきたお母さんが スリッパ片手に追いかけてる
姿から”ゴキブリってそんなに嫌われ者なのか・・”
と思っておりました。

はじめて見たのは群馬に住んでいた時、バイト先の飲食店で
でした。イメージでは黒光りしてる大きなカブトムシみたいなの
だったんですが、目にしたのは一センチほどの茶羽ゴキブリで
なんかがっかり 

今は軽井沢にもどりましたが、いまだにこの地では見たことありません。
僕はゴキブリの動向が気候変化のひとつの目安と考えています

あとウチに沢山いる虫といえばご存じ ”カマド―マ” 
えっ!?知りませんか? 通称 ”しけ虫”です
あの足がバッタみたいになってるぴょんぴょん跳ねる虫です。
あれはどこにでもいますね。あとカメムシも最近多く見かけます。

虫嫌いな方 こんな話題ですみませんでした。



種蒔きしました。

2009年02月16日 | 本業
ちょっとアップが遅れてしまいましたが13日の金曜日に
今シーズン初のレタスの種まきをしました。品種名は
”ウィザード”魔法のレタスです。
暦では”一粒万倍日”という絶好の種蒔き日 最近は願掛け
することが多くなりました、年取ったんかな・・
日中育苗ハウス中は真夏のように暑く、今日で四日目ですがもう
発芽していました。

昨日は(タイムラグがあってすいません
息子と二人で”ピラタス蓼科”へスキーに行ってきました。
スキー子供の日ということで子供は無料でした
息子はスキーよりゲレ食のラーメンのほうがうれしかったみたいです。

     今日の一曲 イエス ”Hold on”
       http://jp.youtube.com/watch?v=5xVU5PDikm0

誕生日

2009年02月11日 | 家族
双子の娘達が今日で三歳になりました。

奇しくも今日のNHKで”双子の不思議に学べ”と題した番組を
やっていて、遺伝子がほとんど同じ一卵性双生児が、年をとると
だんだん似なくなるという、興味深い内容でした。
違ってくる要因は生活環境にあるのだそうで、喫煙や日焼け、ストレスは
老化を早めてしまうそうです。

要するに 遺伝子という生まれ持った道具を使いこなすのか、宝の持ち腐れ
にしてしまうのかは自分次第ということです。
子供のいいところを見つけ、うまく伸ばしてあげられればOK!
(まてよ・・自分のいいところもまだまだきっとあるはずだぞ!)

裏番組ではもう少しスケールアップした”地球環境”というテーマでやって
いました。ざっくり思うに、人間は自然に多く触れていたほうが精神的に安定
すると思います。(根詰めてPCの前にいるとちょっとしんどいし・・)

最近の娘達は微妙な感情の引き出しが増え、見ていて面白い。
二十歳になったらどんなふうに変わっているのかな?

その時私はアラウンド60になっていますが 




 

夜のバイク

2009年02月09日 | 独言
二番手のレタスを植え、今日は早めに高崎を後にした。
途中、あれはどこだったかなぁ・・道路沿いにあった白と黒
のムスタングがこっちを向いていたんだけどなかなかよかった。
 
人はパンのみに生きるのではなく、キラキラ輝くモノに魅かれる。
今はバイクが欲しいなと思うし そういう気持ちが自分の中に
あることがとてもうれしい。

そんなわけで会議に行くのにバイクで乗り出してしまった。
信号の無い裏道のワインディングをひた走っていたら急に
ガスが無くなるあのイヤな感じ・・
スタンドが近かったので何とか押して辿り着いたが、その後
なかなかエンジンがかからず、会議にはまたもや遅れてしまった。

やっぱバイクってスキーに似てる。
でもガス欠にだけはご注意を!(俺だけか・・)

今日の一曲 松任谷由美 ”カンナ8号線”
     http://www.youtube.com/watch?v=F_HtjLVtjB8&feature=related



新たに農業を志す若者と一緒に仕事をして思うこと

2009年02月05日 | 独言
彼と一緒に仕事をしながらいろいろ考えさせられました。

15年前、東京の会社を辞め農業の世界に飛び込んだわけですが
当時はものすごく気負っていました。農業ってカッコイイんだ!
とか 大切な産業なんだ!とか理屈をつけて”俺は一生の仕事として
これで頑張っていくんだ!!”って自分に言い聞かせてました。
辞めた会社の同僚の結婚式に呼ばれた時 俺は田舎で頑張ってるんだオーラ
みたいなものを出して、肩肘張って空しい気分にもなりました。

K君、彼にはそういう変な気負いがないんですよね。自然体で
親父さんの後ろ姿を見ながら、それに魅力を感じつつ就農をしたみたいな。

過去何度も農業やめようと思いました。会社を辞めたのも、単に
自分に負けてしまっただけだし、農業やめたいと思ったのも同じ理由です。
今年もやめようと思ったんだけど、タイミングを逃して続けてしまいました。

絶対失敗しないように最善を尽くす確実な行動。決めた事は必ずやる実行力。
そういったものの積み重ねがあってこそ、長く農業で生計をたてていけるんだな
と感じております。

今日も穏やかな天気のもと、6000本のレタスを植え、帰りのトラックの中では
アイスクリームを食べながらあれこれ未来を思い描いていました。

定植つづき

2009年02月04日 | 本業
きのう一日休んで 今日また定植しました。本日は200穴のプラグトレー
30枚 6000本のノルマでしたが 朝から天気がよく 穴あけバーナーの
ガスも暖まっていたので作業も順調に進みました。
写真は篤農家K親子。軽井沢ユースファーマーズのCEOと社長です。
俺は”専務”ということで落ち着きました。  
高崎は標高100メートルぐらい、今朝の最低気温もマイナス行くか
行かないかといったところです。

当分の間 ”標高100mの野菜日記”になりますね・・・

明日も30枚ほど植えて、とりあえず一番手はひと段落しそうな感じです。

今日の一曲 越智志帆 ”スキップビート”
 http://www.youtube.com/watch?v=YWZw0OlFhSI&feature=related


レタス定植

2009年02月02日 | 本業
浅間山の噴火は保育園の連絡網で知った。
まだ布団の中、 寝ぼけた声で応対してしまい
かみさんにも ”今日保育園あるってよ”とだけ伝えたら
なに言ってんのあたりまえじゃないみたいな顔された。

今日は7時半に高崎に向け出発 いつもの三名(KYOUTHF)
で今シーズン初めてのレタスを植えに行く。
9時に到着し早速植え穴をあける。朝のうちはまだ温度が上がらず
風もあったが午後には暖かくなり、いい日和となった。

約7500本の苗を植え終わり、パスライトという被覆資材(保温のため)
をすべてにかけて4時40分作業終了 6時佐久での農協会議は確実に
遅刻だなと思うが ゆっくり急げみたいな感じで・・

今日は友引だけど二日 にになる・・ 荷になる!といういい日らしいので
良しとする。

アメリカでは今日は"Groundhog day"だそうです。

今日の一曲 サンタナ ”ソウルサクリファイス”

     http://jp.youtube.com/watch?v=XnamP4-M9ko