上発地村から

標高934mぐらい日記

旅の宿

2012年01月30日 | Weblog
久々に家族で温泉宿に泊まった。

昨日、元軽井沢ユースファーマーズのO社長一家と我が家、総勢8名で水上湯檜曽(ゆびそ)温泉に向かう。

天気は良好、北軽井沢から八ッ場ダムを横目に沼田方面へ。
途中高山村のロックハート城に立ち寄る。道は案外雪も少なく、スムーズに進んで行ったのだが
さすがに水上の大穴スキー場のあたりに来た時には真っ白な世界に変わっていた。

「ホテル湯の陣」に到着後すぐに浴衣に着替え、持ちこんだビールで一杯。
その後露天風呂に飛び込み、雪を眺めながらのんびりと湯船に浸かって頭の中を空っぽにする。

夕食はバイキングなのだが、酒の肴ばかりを皿に盛って、辛口の燗酒をグイグイあおった。

その後カラオケルームに酒を持ち込み、おじさんおばさんの合間を縫って「つぐない」を熱唱し
部屋に戻ってみんなでもう一宴会、最後にもう一度露天風呂で汗を流して暖かい布団に包まった。

今日は朝風呂でサウナに入り体をチンチンに熱くした後、露天風呂に行って、昨夜尋常じゃない
くらいに降った雪の中にダイブ。死ぬかと思ったぜ・・・

湯檜曽はもう少し行くと天神平スキー場があるのだが、今回は純粋に温泉を楽しむことにした。

それにしても山の積雪量は半端じゃない。雪をかく仕事だけで一日終わってしまうんじゃないだろうか?

前橋まで下ってきたら雪なんかいっこもなくて、遊園地(るなぱーく)ではポカポカ陽気の中で遊んでいた。

只今軽井沢の家に帰って参りましたが、部屋の中は4℃でございます・・・・

    
     今日の一曲  吉田拓郎  旅の宿
     http://www.youtube.com/watch?v=y4-VzANI-ZY








2012年01月18日 | Weblog
先日佐久に住む伯母の家から学習机をもらってきた。
今春から中学生になる息子の机にしようと思ったのだ。

うちの息子は小学校6年間まともに宿題をしてなかったので、小学校入学の時に買った机は
パソコン専用机になっていた。

最近なぜだか宿題をするようになった息子を見て、妹達に占拠され、お菓子のカスや折り紙の切れ端が
散乱する机で勉強するのははおやげない(かわいそう)だろうと・・・

もらいにいった机は狭いスチール物置の中で埃をかぶっていた。なんとか引っ張り出し
一緒に行ったかみさんと軽トラックに積み込む。
俺は内心 「えらい古いけど、こんなんで大丈夫かな?」 と不安になっていた。

伯母は机を眺めながら 「これはやっくん(俺)ちのおじいさんが,初孫にって買ってくれた机なんだわ」と一言

その初孫、俺の従姉(いとこ)のYちゃんは白血病で亡くなって今はもういない。

物ごころついてから、身近な人の死を実感したのはじいちゃんが最初だったかもしれない。
そのあと近所で一緒に遊んでいた年下のよっちゃん。
まだ小学生だったのに布団の上に眠るように亡くなっていた。

Yちゃんが病院で最後を迎える時 「やっぱ人間は死んでしまうんだな・・」と決定的に思った。

「初孫の机がめぐりめぐってまた軽井沢の家にいくんだわ」
伯母はYちゃんを思い出しながらそう言った。っていうか、いままで一日でも忘れたことはなかったと思う。

家に帰り机を組み立てて、ピッカピカになるまで雑巾で磨いた。部品は一個たりとも無くなってなかったので
完全な形に仕上がったが、蛍光灯だけは古くてチカチカしていた。

さて、どんなふうに使っているんだろう? さっき見に行ってみた
机の上には中身がからっぽのお年玉袋が散乱している。

  
   一体どういうこと?

  
   今日の一曲  Arrietty's Song  Cecile Corbel
  http://www.youtube.com/watch?v=u8h8C4ifwNU&feature=related





OH!オーシャン!!

2012年01月14日 | Weblog
消防団の出初式が昨日あり、なぜだか消防団旗の旗手をすることになった。
適度に緊張したが、なんとかこなし、そのまま伊豆長岡での新年会に出席した。

行きのバスの中ではビールを飲みながらリラックスして出掛けたのだが
途中山梨のあたりから車の調子が悪くなり、旅館に到着した時にはすでにバスは瀕死状態だった。

昨日は昨日で、出初式に向かう途中でポンプ車がエンジンブロー、観閲式に欠車することになり
今年はどうも端(はな)から縁起が悪い・・・

それでも気を取り直して新年会に臨んだ。

宴会終了後部屋で寝ていたのだが、ラーメンを食べて戻ってきた仲間達に起され
部屋で飲み直すことにした。

サントリー角を炭酸で割り、ロックアイスを浮かべて朝の5時まで話に花が咲いた。
まるで中学生の修学旅行のようだった。
仕事の話でも家庭の話でも政治の話でもない、ただのアホ話・・・
 
  楽しい夜だった。

朝は仲居さんに起され、慌てて朝飯を食べに行く。
アジの干物がうまくて3杯飯を食べてしまった。こんなに美味しい朝飯は久しぶりだ。

その後なんとか修理して生き返ったバスに乗り込み沼津港へ。
冬の太平洋は凪いでいて穏やかそのものだった。

その後、白糸の滝で冷たい霧にさらされたり、朝霧高原で遠い空に浮かぶパラグライダーを眺めたり。

心の中に空きスペースを沢山作ってこれた。
これで当分実行速度は速まり、サクサク動けそうである。

いやそうでもないな。ビールと美味い料理を食べすぎて、体のキレは悪くなっている気がする・・・

今日の一曲  David Gilmour  Wish you were here
http://www.youtube.com/watch?v=3j8mr-gcgoI&feature=related





あけましておめでとうございます。

2012年01月02日 | Weblog
大晦日、元旦 今日とスキー場勤務は休みをいただいた。
年末の代行業とあわせて連勤だったのでかなりしんどかったが、正月は久々にゆっくりしている。

ここ数年はなにかと調子が悪かった。

新年を迎え今年はどんな年にしていきたいのか展望してみるのだが、あんまりいいアイデアが浮かばない

農家はまず売上を上げ、利益を出していかないといけない。それが野菜経営の土台となる。
軽井沢農業の伝統を守るとはいっても、路地野菜の歴史はまだまだ浅いし
キャベツやレタスは今やどこでも栽培できるので、特産品にはなりにくく、付加価値をつけるのは難しい。
 
今回GFで栽培したネギは成績がよくなかった。
キャベツと出荷時期が重なるので、労力的にも問題があった。
新しい商品開発をするには、一流産地を見ておく必要がある。
ネギは一度深谷に産地視察にいかねばなるまい
秋は天候が安定していたのでネギは安値安定、キャベツもそうだが、今後も相場に左右される
経営であることは、野菜農家である限りいたしかたない。

明日からはまたスキー場勤務。
冬は冬の暮らしを楽しめばいい、春のスタートまではまだもう少し時間がある
焦らずに英気を養っておこう。

さてそろそろ息子と娘達が獅子舞にやってくるころだ。お年玉を用意せねば・・・

  今日の一曲   ローリングストーンズ Honky Tonk Woman
   http://www.youtube.com/watch?v=5e1_K-JDfOk&feature=related