熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

小玉スイカがツル枯れ病に

2016年07月02日 22時05分05秒 | 家庭菜園
暦は正直ですね

7月の声を聞くと一気に真夏日和になり

エアコンを使うようになりました

今年は小玉スイカも順調に生育していましたが

急にツルの元気がなくなり萎れてきました



調べるとツル枯れ病みたいです

あと一歩のところで収穫できなくなりそうです

プリンスメロンも同じような症状でツルが萎れています



大玉スイカはまだ元気ですが無事収穫できるか心配です



トウモロコシも重ン町に成長しヒゲも出てきました



これからはアライグマやカラス対策が大変です



山本ナスも暖かくなり葉は大きくなり小さな実がついてきました



モロヘイヤやルバーブもだいぶ大きくなってきました



大玉トマトも実がつきゴーヤの花も吐き始めました



夏野菜はスイカやプリンスメロン トウモロコシなどは

アライグマやカラスなどとの戦いが大変です


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長男)
2016-07-03 01:03:56
お久しぶりです。
毎日見ていますが、野菜、難しいんですね。
順調に成長しない場合、原因はあるのでしょうが、
関係する要素が複雑すぎて絞り込めないのでしょうか。
あと一歩で収穫できないのは無念です。
こちら中国では、スイカ、メロンなど市場に出回っているものは100%に近い確率で”催熟剤”と呼ばれる短期間に熟成させる薬品が注射されており、半分に切ったら白い放射線状の跡がはっきり見えるほどです。
そのためか、中国でいまだに甘いスイカを食べたことがありません。
ここ10年ほどずっとそんな状態なので、若い子などは恐らくスイカ本来の味を知らないと思われます。
やたら水っぽく、淡い味わいのスイカしかないので普段は買うこともありません。何度か違うお店に、値段高くても構わないので”催熟剤”打ってないスイカはないか聞いたのですが、はっきり”ない”と言われました。
日本の甘いスイカが懐かしいです。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2016-07-03 06:54:25
うぅ~~~ん、大変だ
収穫までは緊張の毎日ですね、寝ずの番もできないしね。。。
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-07-03 07:38:32
小玉スイカ、メロン残念ですね、
また、カラスにアライグマとの闘い
早く捕まると良いですね。
返信する
ツル枯病対策・・ (sibuya)
2016-07-03 08:45:45
連作障害もあってウリ類のツル枯病でメロン・スイカ
などが収穫できないでいる。
同じ場所で作物を作らないのが一番なのだが
狭い畑ではそうも云っていられない・・
だからスイカやメロンを作る際にスイカやメロンの付近に
長ネギを植えるように・・と云われている。
ネギの根から出る養分のようなものがつる枯れ病を
予防してくれるそうだ‥と聞くが?・・
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-07-03 10:24:32
ご長男からのコメント 嬉しいですね
ヒューマン家は、無視されています
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-07-03 10:24:50
ご長男からのコメント 嬉しいですね
ヒューマン家は、無視されています
返信する
Unknown (西やん)
2016-07-03 12:20:57
野菜が病気になり、元気なものはアライグマにと
いろいろ心配ですね。
収穫できた時の気持ちがわかります。
返信する
スイカ (つばきだろ)
2016-07-03 16:02:26
小玉スイカの危機ですね、病気になったらお手上げです。
我が家のも心配になってきました。
返信する
スイカ (大連三世)
2016-07-03 19:59:06
おやおや
スイカの突然の病気、残念ですね。
治療は不可能なんでしょうか。
アライグマはまだ捕獲できてないようで、警戒が大変ですね。
一日も早い捕獲を祈ります。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-03 21:38:30
長男へ
ツル枯れ病でだめと思っていましたが採ってきて
食べましたがソコソコ食べれましたよ

いかちゃんへ
スイカおメロンも何とか食べることができましたよ
岩貞も藤浪が立ち直らないとだめですね

imaipoさんへ
スイカとメロンは何とか食べることができましたよ
一度に食べるのは大変ですよ ありがとうございました

sibuyaさんへ
なるほど 来年長ネギを一緒に植えてみようかな
ありがとうございました

ヒューマンさんへ
子供のころより大人になってからが子供と話すように
なりましたよ ありがとうございました

西やんさんへ
野菜つくりは病気や害虫 有害鳥獣などとの闘い
があるのでできたときはうれしいですね
ありがとうございました

つばきだろさんへ
昨年は大玉スイカがツル枯れ病になりました
スイカやメロンは簡単ようで難しいですね
ありがとうございました

大連三星さんへ
ネットで調べましたが殺菌剤で消毒する必要が
あるようです なかなかアライグマがつかまり
ませんよ ありがとうございました
返信する

コメントを投稿