日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

いきいき大学の講座日

2017年06月29日 18時56分17秒 | いきいき大学の講座

今日の講座は、泉大津警察署からの出前講座で、「高齢者の交通安全教室」~事故にあわない、おこさない~の演題です。
自転車の利用が多いので自転車の安全の利用で、昨年の4月1日施行の〝大阪府自転車条例”があり、自転車保険の加入義務化、
自転車の安全利用で高齢者のヘルメット着用・自転車の点検及び整備・反射器材の装着が条例で制定されている事が話された。
府民の一人として恥ずかしながら認知してなかった。 {大阪府自転車条例}で検索
65歳以上と13歳以下で自転車に乗る時はヘルメットを着用しないといけないのだ。小さな子供でヘルメット着用は目にするが
高齢者では見た事がない、私もヘルメット着用年代に入っているが着けた事はない。知らなかった。
高齢者の歩行で、自転車利用で、車の運転での注意事項と理由についてをビデオを交えて具体的な話があった。
自転車は道路を原則キープレフト走行、停車時は左足で着地・右はペタルの上だそうです。
自転車は基本は車道走行だが65歳以上と13歳以下は歩道走行OKだそうです。知らなかった。 
自転車保険が現在加入中の保険に特約で加入されてるかを調べて、未加入であれば加入をした方が良いと思う。
講座の中で自転車走行のシュミレーション装置を持ち込んで5名の方が安全に運転できるかテストを受けた。
他の人はスクリーン見られるので状況が分かる。安全に運転するのは難しそうに見えた。普段無茶な運転をしているから?
自転車の交通安全に関するクイズマシーンがあり、全て正解すると自転車免許が発行される。テスト合格で免許を貰いました。
 
いきいき大学講座の様子   一人目の挑戦者終了 転倒・衝突して反省の弁をしている

自動車の運転シュミレーションと同じ様な装置でテスト中  スクリーンで他の受講生も一緒に見られる


走行の道路状況 左右の小さい絵はサイドミラー


自転車シュミレーター 結構大掛かりな機械  ヘルメットも用意してある


自転車免許発行のクイズマシーン




 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪市立東洋陶磁美術館 | トップ | 岸和田市展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いきいき大学の講座」カテゴリの最新記事