市の公開講座の一つ、「音楽療法を楽しむ科」の講座が10月から開講したので参加していた。
今日で12回目の講座で無事終了しました。
講師は音楽療法士の資格を持っているW先生で、病院や公共の福祉の施設で活躍されている。
今回の受で講生は20人の65歳から85歳の集まりで、音楽療法を 楽しんでもらう事で、
元気な高齢者になって活躍をして欲しいという事です。
大きな声を出して歌う、考えながら歌う、動作をしながら歌うの組み合わせで行ったが
考えながら歌う、動作をしながら歌うは認知症予防に効果があると思いますが、
結構難しいです。講座は終わりましたが・・50%位の出来でした。
次回の開講の予定があればもう一度挑戦したい。
インフルエンザや、ご高齢で体調不良や、元気に旅行に等で最終日は10人の出席で寂しい修了でした。
細やかなお別れセレモニー