goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ボンネットをバンバン

2017年11月13日 21時41分31秒 | 自動車

 テレビのニュースで「ボンネットをバンバンしましょう」とあった? 

自動車のボンネットを車に乗る前に軽くバンバンと叩こうでした。
何で・・??
これから寒くなると、猫が暖を求めてボンネット内に入り込むそうです。
クルマでおでかけする前にボンネットをパンパンして、猫にエンジンルームから出てもらいましょう。でした。
この時期になると、エンジンルーム内に猫が居たためのトラブルでJAFの出動が多いと紹介された。

 まさかと思っていたら、夕方にJAFからメ下記のメールが来た。

肌寒いシーズンになると、エンジンルームに猫が侵入しやすくなります。
これに起因したJAFロードサービスの出動例も少なくありません。
乗車前にボンネットをパンパンと叩いて猫に人間の存在を知らせましょう! 

【ロードサービス隊員のまめ知識】
あんまり強く叩くと、ビビりな猫はもっわたと奥へと入り込み篭城を決め込むのでご注意ください。


▽猫がエンジンルームに入ることを知っていますか?
http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/15.htm?utm_campaign=koho&utm_source=own_mail_2017111301&utm_medium=email&j


私の駐車場では猫が来るとは思えないので安心してますが・・

先日 大阪市立美術館のディズニーアート展の帰路に隣の慶沢園に秋の気配を感じに入る。
秋の気配を感じますか


木立の隙間から、日本一高層ビル「ハルカス」













自動車の6ヶ月点検に

2017年11月11日 22時49分58秒 | 自動車

愛車のアテンザを車検に出した時に、次の車検までの間の6ヶ月毎にの点検を3回行う契約をしてあった。
5月に車検を受けたので今月が6ヶ月点検になった。前日に予約を取っておいて、今日10時に大阪トヨタに行く。
この6ヶ月間の走行距離は1300km・・車に乗らなくなった。点検が勿体無い・・・・?
点検は足回り、操舵関係、エンジン関係、ブレーキオイル点検、エンジンオイル交換、ワイパーゴム交換
洗車、車内清掃を約一時間かけて点検をしてくれる。テレビを見ながらコーヒーを飲んで待つ。
点検結果は全て問題無し、費用も無料。
(トヨタのウエルカム・サポートで車検の時に30000円払っている)

夜 7時から写真クラブ〝フォトアイクラブ”の例会に出席する。寒さと体調不良で欠席者多くて6名での例会だ。
高齢化により欠席者が多くなって来た。何時まで持つかな・・新人は入らないし・・

ナイスキャッチ  バックの処理がうるさいで  二席になる


やり回し   だんじり90度の角回し  やり回しの動きをスローシャッターで表現 選外


こっちに来ないで!!  鳥が低く飛んでくる  子供を抱いたお母さんだけが恐怖の顔  選外



ドライブレコーダーの代替品が届いた。録画がパソコンで見られるのだが今まで一度も見てなかった。
初めてパソコンに接続してみた。
自分の運転状態が綺麗に録画されていました。地図も出てどこを走行したかも地図上で分かります。GPSを搭載。
車が走行中に左右にかかるGも出ているので、加速度計の様なものも内蔵されているようだ。
2時間程度録画するとメモリーカード16Gが一杯になり、古い部分から消して上書きしている。

パソコンの画面 中央が走行中の録画画面、下に地図が表示相応軌跡が出る。したの右側は車にかかるG表示。
右の上がカレンダーで走行月日が出る、見たい日を選べる。 下は3分毎の録画ファイル名
画面は神戸から帰路の湾岸線を走行中


泉大津で高速降りて我が家の近くの一般道 赤信号停車中 大型トラックが右から横切ろうとしている

思ったより賢い ドライブレコーダーです。運転支援機能もあります。




ドライブレコーダー

2017年11月09日 20時52分09秒 | 自動車

昨年三月に、運転支援機能付きのドライブレコーダーを購入して自分で取り付けて運転していた。
前の車に近づき過ぎると・・ビー、左右に揺れてラインを踏むと・・ブー、前車が発進したのに停まってると・・ピイーと
取り付けた当時は良くなって、運転に注意するように警報が鳴ってやかましかった。
警報が出ない様に運転するようにして、警報は少なくなった。
今年の初め頃に、音が小さくなったかなと感じがしていた。 慣れもあって音の意識が薄れていた。
10月頃に静かになってるので気になって点検したら、音が出なくなっていた。
購入したAB社に持ち込んで、メーカーのKW社に修理依頼に出した。
依頼伝票には、故障したのは1月頃から音が小さくなり、2月頃に故障と推定されると記入してもらった。
KW社から報告が来た。
ドライブレコーダー、運転支援機能は全く異状なし。スピーカーのみ不良ですの報告が来た。
スピーカーのみの交換は出来ないので、本体丸ごとの交換になる。修理費用は新品の現販売定価になりますと連絡があった。
35000円で買って25000円のスピーカー修理代です。納得が出来ない対応なので修理しないと伝えた。
KW社から電話があったので
運転支援機能の警報音はきちんと運転したら、警報音は出ないのが当たり前なので、警報音の故障の日は特定出来ない。
画像の故障なら直ぐに分かるけど・・1月頃から音が小さくなった感じがするのでこの辺から故障の始まりではと説明した。
KW社の担当者が理解してくれて、2月に故障で保守期間中の故障で新品を代替えに送ります。になった。
明日新品が届く予定。


先日 兵庫県立美術館で「エルミタージュ」展の帰路に、小磯良平記念美術館に寄った。
常設展と並行して、25周年記念として「フランス近代絵画」展も開催していた。
コーヒーやリゾート、介護事業を手掛ける、ユニマットグループの創業者 高橋洋二氏が長年に集めた絵画で
ルノアール、ミレー、藤田嗣治、モディリアーニ、デュフィ、ドガ、コロー、ルネ・ラリックの作品を鑑賞出来ました。

小磯良平記念美術館にある。小磯良平が使っていたアトリエ









 


ロードレイジ

2017年10月17日 21時47分38秒 | 自動車

 

「ロードレイジ」直訳すると、「路上の逆上」で自動車のドライバーをたけり狂わせる憤怒を言うらしい。
この処テレビ・新聞でチョットした事で逆切れして、あおり運転や割込み運転妨害等のトラブルで
高速道路や一般道路上での喧嘩で事故に巻き込まれて死傷者が出る事件が毎日出ている。
10日ほど前に臨海道路走行中に、前を走っていた軽自動車が、急に大型トラックの前に割込んだ。
大型トラックが急ブレーキをかけた、怒った大型トラックのドライバーはクラクションを連続鳴らしながら
パッシングしてあおり運転して追いかけだした。そこから先はどうなったか分からない。
今日もテレビの特番で、こんな事故に巻き込まれないにはどうすれば良いのか・・の話があった。
普段は羊のようにおとなしい人が、車という空間に入りハンドルを握るととオオカミに変身する。
きっかけは注意をされた、割込みをされた、ノロノロ走る、目が合った等が多い。こういう時怒らず冷静に我慢をする。
そしてその場から速やかに離れる様にする。
巻き込まれた場合にドライブレコーダーを装着してる証拠が残るので良い。
「録画中」というステッカーを車の窓に貼っておくのも効果があるらしい。  

泉州よさこいで大学生チームで大阪教育大学が来ていた。大勢の踊り子が居て統制がとれていたので紹介します。
雨が降る中での演技です。衣装が濡れて可哀そうに見えました。
ロードパレードがスタート



パット衣装替えを







ロードパレードのフィニッシュが決まりました


毎朝朝刊にある健康川柳(高齢者川柳?)
@ いろいろと悩んだ挙句寝ることに
@ もの忘れしても初恋は忘れない
@ 皆一緒気が楽になる悩み事
@ コスモスと記念撮影爺と婆
@ いつもあらこんな時間と立ち上がり
@ 若いわねがわかく見えるに変わる時
@ いつ死んでもいいけど今日は用事ある
@ もの忘れするが恨みはなぜ消えぬ
@ 「みなそうよ」言われて悩み軽くなり
@ お互いに介護のつもり腕を組む
@ 先入観捨てて話せばええ人や


自動車保険

2017年10月06日 19時07分26秒 | 自動車

自動車の任意保険の更新が12月3日なので、契約中の会社から継続更新の案内が来ていた。
同時に何社かをまとめての見積金額を出してくれる案内も来たので見積りをお願いした。
四社から見積もりが届いた。5万台から7万台の見積もりが届いた。
今契約中の保険会社より僅かに安い、S社の保険が見積内容が親切なので調べてみた。
任意保険にはロードサービスが付いている。JAFと同じようなサービスが付いている。
私はJAFには20年前位からお世話になって何かあればJAFに連絡して、保険会社は使っていないので
二重になってるので勿体無い感じをいつも持っていた。
S社(香川さんCMの会社)の保険はそれを外す事が出来て保険料も安くなる。
保険会社に聞いたらJAFに加入しているなら外しても良いのではと言われた。
現在の会社の継続契約より、5000円ほど安くなって契約した。
インターネット割引が一万円あるのも大きい。
車両保険での愛車の評価は95万になった。前年は60万だった。

先日美山のかやぶきの里にそばの花とコスモスを見に行って来ました。














彼岸花が残っていた。ススキもいれて