MIDLIFE CRISIS

読み流してくださいдо свидания!Но я всегда будет здесь.

untitled

2008-02-29 00:28:53 | Diary
[music|none]

今日は朝5時半に起きてシャワーを浴びたりして支度してから
職場へ行ったのですが、なんかものすごく寒くて、
風邪をひいてしまったかもです。
頭が痛いし鼻もおかしいし、何といっても首とか肩が痛いのです。
今とても忙しくて色々やらなければならないのに、
家でやろうと思っていた仕事も全くできず…辛いす。

なので今日はPATD関連はお休みにして…
まあ、目立ったトピックもなかったと思いますので…
まずベビシャンのピートが今年のグラストンベリー・フェスティバルに
ソロで出演することが決定したらしいです。
イエーイ!!と思うのですが、何となくベビシャンでないと
寂しい気がしないでもないです…。
これはContact Musicのニュースのページですが、
ピートのニュースなのに、写真がピート以外の3人というのが
ちょっと面白かったです。しかもDrewさんが一番大きいの。
BABYSHAMBLES - FASCINATING FACT
Drewさんかっこいいす何度も言ってしまいますが。

今日NME AWARDSですよね。
結果が楽しみでございます。
NME AWARDSもスカパーとかでやってくれたらいいのにな。
マニックスのパフォーマンスとか観たいす。

そして次は久し振りにフランツ。
最近全然カバーしてなくてボーーーーー。いかん。
彼らのMySpaceのブログに新しいYouTubeのビデオが紹介されていました。
新曲でしょうかねえ。廊下のショットと共に流れています。
しかしあれだけではどんな歌なのか全く見当がつきませんが・・・。
とにかくしかしクールでございます。

うう~とにかく辛くて今日はもう…。
気持ち的にもなんか沈んでしまいます。
困ったもんです。
今日のタイトルも先程思いついていたのに、忘れてしまいました…。
そういえば昨日の夢にカールが出てきました。
何故彼が出てくるのか分かりません。
しかし先日同様、美しいカールでした。
PATDやベビシャンやフランツを観て寝ることにします
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

distance between

2008-02-28 00:35:39 | Diary/P!ATD
[music|NEW FACES]

ということでPATDのサマソニ出演がまだ信じられないここ1時間、
みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
サマソニに行かれるみなさま、気が早いかも知れませんが
思いきりPATDを堪能しましょうネ~~~~~。
BOX SETのDVDのLIVE IN DENVERやNRWCツアーのような
ムーランルージュ的で退廃文学的なものが期待出来ないのは寂しいですが、
彼らのライブが観れるというだけでも幸せす。

そしてUKのITNのサイトでライアン君のちょとしたインタビューのビデオが見れます。
記事の中では“Brendan”と書いてありますが。
人も違う上に名前も違ってるとは。
ITN - Panic At The Disco ditch Emo roots
エモからビートルズへ…やっぱりよく考えるとすごい変化というか。

そしてKerrang!の表紙がPANIC AT THE DISCOでございます。
この表紙は一目で気に入りました。

Panic At The Disco tell you to forget everything you think you know about them because it is wrong!
「Panic At The Discoは、彼らに関して知っていると思われる事は全て忘れてくれと言っている。何故ならそれらは全て間違ってるから。」とはいかに。
Kerrang、何とかして手に入る方法はないでしょうか。

PATDは昨日からヨーロッパツアーでございますですね。
既にLJとかにビデオがアップされていますが、
まだ新曲とかはアルバムが出るまで聴かずにおきたいな~~なんて
思ったりなんかしたりなんかして。
今日はコペンハーゲンでしょうか。
寒い中ハードスケジュールで大変ですが頑張れパニック。


そしてベビシャン。NME.COMのフォトギャラリーに素敵なショットが。

今週のNMEでは彼らがニューアルバムについて語っていると書かれていますが。
今曲作りの真っ最中?
ピートのお膝の上にあるのはコルグのギター用チューナーGA30かな?


でもって今日はとてもとても忙しい1日になりまして、
いつも息つく暇もないですが今日は殆どノンストップでした。
やる事が多過ぎてそして心配事も多くて何が何だか分からないので胃も痛くなる始末。
結局片付けられなかったので明日5時半に起きて職場へ行くす。
ということで今日はこの辺にしておきます
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATDサマソニ出演!!!!!

2008-02-27 23:21:40 | Diary/P!ATD

PANIC AT THE DISCOのサマソニ出演が決定いましたですとよ!!!!!
チックチックチックチックチックでございます!!!!!
何書いてるのか分かりませんが絶対何がなんでも行かなければ。
SUMMER SONIC 08
OMGどうしよう~~今からもうドキドキいってます。
夢にまで見た(実際何度か見ましたからねえ)生PATDライブ。
うわ~~~もう行く前から感無量す。
仕事でも何でもとにかく何があっても行きます。
行きましょうね~~~!!!
THE PRODIGYも来ちゃうのね~~~。
実はずっと気になっていた&気に入っていたAGAINST ME!も来るのね。
同じ日にしてほしいですね!!
ALICIA KEYSがARCTIC MONKEYSに一瞬見えたわたくしでございました。
(最初のAと最後のKEYSしか合ってない)
とにかく興奮しています。
とりあえずこれだけでまた~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled

2008-02-27 01:18:45 | Diary/P!ATD
[music|none]

今日はさらっとPANIC AT THE DISCOが7月に行われるOxegenフェスティバルに
出演することに決定したというニュースを紹介します。NMEより。
The Prodigy and Panic At The Disco added to Oxegen 2008
今年の7月11日から13日まで行われるそうです。
T in the Parkと結構同じラインナップでしょうか。
しかしThe Prodigyすよ???うむむむむ彼らも1度でいいからライブを観たいす。
1993年に初めて彼らの1stアルバムを聴いた時はぶっ飛びました。
「まさに神童だぜ」と思いました。今聴いても全然素晴らしいす。
ということでPATDはUKのフェスに今のところ2つ出演予定ですね。
もしかして今年もレディングに…?多分それはないですよね…。どうかな…。

でもってNMEの今週の表紙はまたマニックスでしたぅお~~~。

今回またしても小さくしてリンクさせるのが面倒だったので(すみません)、
そのままのサイズでアップさせてしまいます。かっこいいす。

ということで今日は申し訳ございませんがこのような感じで…。
I'm very very worried about youでございます。
...and about myself as wellで何故か鼻と頭が辛い…これはやはり花粉か?

それではおやすみなさいませ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wtf? i am weak

2008-02-26 01:08:35 | Diary
[music|BABYSHAMBLES-DOWN IN ALBION]

今日はこれといって目立った話題もなく…。
PATDのアルバムのプレビューを訳そうそ思っているのですがなかなか出来ないす
昨晩、寝ようと思いつつスカパーをつけてボーっとチャンネルをまわしていたら、
シネフィル・イマジカで[24 HOUR PARTY PEOPLE]をやっていまして、
ついつい見てしまい、結局終わったら3時半になっていました。
今日休みでよかったす。
でも7時に起きてご飯食べて2度寝を少しして午前中ジョギングに行きましたが。

アカデミー賞は今年は特に思い入れのある映画もなく、
というか全然最近映画を観ていないので全く分からず、
個人的にはダニエル・デイ・リュイスと
ティルダ・スウィンドンの受賞が嬉しかったです。

そういえば、PATDのファンクラブ名がNORTHERN DOWNPOURと書きましたが、
どうしても以前マニックスのジェイムズがプロデュースしたバンド
NORTHERN UPROARを思い出してしまうのは私だけでしょうか。

昨日は結構重い物を持って10分ぐらい歩いたら、
今日肩とかとてもすごい筋肉痛です。湿布とか貼りたいです。
そして今日久し振りにジョギングをして頑張ってしまったので、
さらに足と腰が痛くなってしまいました。

マーク・ロンソンが22日にロンドンのハマースミスでライブをやった模様です。
 
衣装がいいですねえ~。そして右のショットの笑顔がサイコーです。
一度生で見てみたい、マーク・ロンソン。
何故かマークと呼ぶよりもフルネームで呼びたくなってしまう。

そして最近Drewさんのショットがないのでついでにアップ。
 
かっこいいすやっぱり。なんでこんなにかっこいいのでしょうか…。
かっこよくてそしてきれい…。
右のは、なんかこのピートとの和やかな感じがとても気に入っています。
ピートのアミアミのもなんかフェミニンですな。

そして今ベビシャンが終わってPATDの1stを聴いていますが、
やはりこれを超えるものはちょっとやそこらでは難しいのでは…。
毎朝通勤で聴いて休みの日もジョギングやりながら聴いての生活を
1年と3ヶ月以上やっていてそれでもまだ全然飽きないし
まだまだ感動していますからねえ。っていうのは私だけでしょうか。
セカンドも楽しみですがやはり不安です…。
と、この2つの文章、今まで何度も書いてしまっている…。

でもって昨年の父の手術から1年がたち、本当に昨年は色々と大変な年でした。
早いものです。
PATDがレコーディングでキャビンにこもったのもこのぐらいの時期からでしたよね。
ちょうどこのブログでも、ライアン君が「スモアズを食べたい」みたいな
ことを書いて、「スモアズって何?」と色々調べたのが懐かしいす。
あれは3月でしたでしょうか。
いつかは食べてみたいスモアズ。どこかに売ってないですかねえ…。

なんか独り言みたいな流し書きになってしまっている今日のジャーナル。
これから、2月の終わりから3月のはじめにかけて
仕事で結構忙しくなるというか、大変というか、心配なところがあるので、
なかなか気が休まりません。
忙しいのはいつもそうなんですが…。
色々ありますよね。
とりあえず今日はもうこの辺にしておきます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled

2008-02-25 01:55:09 | Diary/P!ATD
[music|The Ads]

このグラスゴーのThe Adsという人達のAuto PilotとGod Knowsという曲が
大好きです。特にGod KnowsはとてもUKな感じで聴いててノスタルジックです。
冬の風の強い日を思い出させます。

PANIC AT THE DISCOはファンクラブのメンバー限定で23日にニューヨークの
IRVING PLAZAという所でシークレットライブみたいなのをやったらしいです。
詳細はLJにありますが、ファンの子のショットもあったりするので
スレッドへのリンクは控えておきます。
これは数日前にHCTのチケットの前売り購入時に同時にファンクラブに入会した
ファンの人達の中から抽選みたいな感じで招待したプライベート・ギグで、
セットリストも7曲で、後はファンとのQ&Aみたいなのをやったとの事です。
ちなみにファンクラブはNorthern Downpourと名付けられている模様。
以前も書きましたが多分現在はこのHCTの前売りを購入した人しか
入会出来ないのかも知れません。この辺がなかなか詳しいところが
いまひとつはっきりしないのが歯がゆいところではありますが、
春に本格的に発足するのではないかと…以前もそう書いてありましたので…。
でもってこのライブには、あのキーボード担当のエリックさん…
あれ、エリックさんてKBでしたよね?うん、そうだ。
彼も出演していたようですね。
しかし行けた人はソー・ラッキーですな。

特に今日は他にはこれといってないのですが、
PATDのLJにはTHAT GREEN GENTLEMANのビデオシューティングのショットも
アップされていまして、かわいいちびっ子PATDが見れます。
めちゃくちゃかわいいです。これは早くビデオを見たいですねえ。
ビデオと言えば思ったのですが、NITAのビデオ、とてもよく出来ていますが、
あまりにも「ビートルズっぽい」とか色々言われて、
本人達がうんざりしないかがちょっと心配です。
って考えすぎかもしれませんが。
NITAは頭の中で最近よくBGMにはなりますが、
それでもやはり私の中では1stの曲の方が存在が大きい…。

ということで昨日アップしようと思っていた彼らのGETTYからのショットをば。

先日のFUSE TVのThe Sourceに出演した際のショットです。
確か昨日も書いたと思いますが、ブレ君がやせた気が…したのですが、
髪型のせいかなあ?でもなんか具合が悪そうな、顔色が悪いような…???

そしてこちらは先日も紹介した、FUSE TVのグラミーのPre-Partyでの
PATDの別のショットです。ライアン君の笑顔が素敵です。
そしてこの穏やかな表情のジョンにやられました。

ところでサマソニの出演アーティストがちょっとだけ発表されましたが、
今年はPATDはどうなのでしょうかねえ…。出たらどうしよう…。
あとフランツはどんなタイミングで来日するのか…。
色々心配でなりません。

そして私はベビシャンのGoogle Alertのリンクで偶然見つけてしまった、
マニックスによるリアーナちゃんの「アンブレラ」のカバーに驚きました。
やはりこのストレートなロックそしてジェイムズの声…。
かっこよすぎです。先程10回ぐらいノンストップで聴いてしまいました。

*****

しかし今日は本当に忙しかったです。
それに加えてやっぱり気持ちは落ち込んだままだし。
そして今こうやってThe AdsのGod Knowsを聴いていると、
なんともどんどん沈んでいくような感覚に見舞われます。
やっぱりイギリスに行きたいす。
疲れたなー眠いなー。
とりあえず今日はこの辺にしておきます…

I'm relieved to see that you seem to be much better than I thought,
but...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

untitled

2008-02-24 01:10:48 | Diary/P!ATD
[music|DUELS]

風が強いですねえ。皆さま大丈夫でしょうか?ゴーゴーいってます。
仕事の帰り、自転車が辛くて途中でもうイヤになりました。
でもってついベビシャンのFUCK FOREVERを口ずさみながら頑張った次第であります。
通勤BGMは、行きはPATDを聴いていますが、帰りは暗いし危ないので
何も聴かずに走っています。

今日は特にこれといってとりあえず何もないのですが…。
PATD関連がまたしてもこまごまとしていてなかなか追いつけない状況でして…。
そうそう、彼らが表紙のBILLBOARD誌(2月23日号)はネットでオーダーしました。
入荷済みで月曜日発送の予定だそうです♪楽しみす~。
LJの方にもうスキャンがアップされていますですね。

でもってNITAのビデオのスカパーオンエアですが、
m-onは「サキドリ」以外では見つかりませんでした。
今日この番組、何度かオンエアされていたみたいですよね。
しかしm-onは何気に音のレベルが小さいんですよね…。
MTVなんかはすごく大きいので、結構差がくっきりとしてしまう。
なんでこんなに局で違うのでしょうか。
というのはいいとして、スペースシャワーTVで24日と25日の
朝6:00からの[HITS INT'L]という番組で
日本語字幕入りがオンエアされるらしいです。
日本語字幕か…。
字幕なしはスペシャでは今のところはオンエア予定がないそうです。
MTVではいつオンエアされるのでしょうか…。

そしてPATDは今年もBAMBOOZLEフェスティバルに参加することが決定した模様です。
-- THE BAMBOOZLE
5月4日ですね。しかしこれ、HCTのマークがあったり、他の出演バンドも
HCTの人達だったりするところからすると、HCTの一環で出演ということでしょうか?

*****

今日はこの辺にしておきます。
まだまだ頭痛が治まらないです。困ったもんだ。
そしてH君はまた調子を崩してしまったらしい。風邪?
どうなんでしょうか。大丈夫か心配です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

like i knew i would

2008-02-23 00:08:40 | Diary/P!ATD
[music|none]

グッドイーヴニングでございます。
アメリカンアイドル7が既にFOXチャンネルでスタートしていたのを
すっかり知らずに今日まできてしまっていたわたくしでございます。
あと、気がづいたらリトルブリテンのシーズン3を殆ど見ることなく
終わってしまったことに気付き愕然としている次第でございます。
「今日こそは見逃さないぞ」と思いながらも毎週挫け…。
早く再放送してくれないかなあ~。

今日は休みの日だったのですが、
どうにも頭痛やら鼻やら辛くて、もしかしてこれは風邪か?と思い、
こないだ甲状腺の先生に処方してもらった風邪薬を飲んだら、
やたら強かったみたいで、とにかく全身に力が入らず、
頭もモヤ~~~っとして何も考えられず、でも頭は痛い、みたいな。
結局1日寝て過ごしてしまい、良くなったのか何なのか分かりません。

PATDはLJやファンサイトさんで先日のテレビ番組出演時の
ビデオやら画像やらが見れます。
なんかブレ君、痩せないか?髪が伸びてそういう風に見えるのか?
相変わらずジョンは素敵ですが。
先日紹介したリンクのローリングストーン誌やワシントンポスト紙の
アルバムプレビューなんかを訳したいと思っているのですが、
今日はちょっとムリでした。

なんてのんびり書いていたら、今気付きました。
ちょっとブレイクと思ってスカパーのオンエアリストをチェックしていたら、
今やっているm-onの「サキドリ」という番組で
PATDのNITAがオンエアされます!!
多分スカパー初登場ではないでしょうか。
ここのところ毎日チェックしていましたからねえ。
3曲目なのでまだ間に合います。

というところで今日はまたしてもこんな内容で申し訳ないです。
とりあえずMTVのUSサイトのPATDの記事のリンクを貼っておきます。
Panic At The Disco Say New Album Isn't That Different
RS誌などの記事もまとめて後日訳せたらと思うのですが…。

それでは今日はこの辺で…
横になりながらNITAのビデオを観ることにします♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i did it to myself

2008-02-22 00:47:03 | Diary
[music|MARK RONSON-VERSION]

マーク・ロンソン、
BRIT AWARDSでのBRITISH MALE SOLO ARTIST受賞おめでとう~~
イェ~~~イィィィ!!!でございます。
エイミーちゃんともパフォーマンスが出来てよかったですネ~。
ダニエルさんともやったですよね?
来月のWOWOWのオンエアが楽しみです。
NME.COMにギャラリーがアップされていました♪
  
本当によかったですねえ!!
ということで今わたくしは彼のアルバムを聴いております♪

そしてわれらがARCTIC MONKEYSもBRITISH GROUPと
BRITISH ALBUM受賞でしたね~。
でもってまた今年も凝った(?)アウトフィットでやってくれました。
彼らのこういうところが大好きです。


そしてTAKE THATがBRITISH LIVE ACT賞でした☆
TAKE THAT フォーエバーでございます。
最初は…もう17年前とかになりますですかねえ、それよりもう少し前か?
大嫌いで、友達とよくケナしてましたが、
確かHMVでCOULD THIS BE THE MAGIC?が流れているのを聴いて一発で好きになり、
それがTAKE THATだと知らなくて、後で知って「ええっ??まさか~」と
驚いたものです。結局それから大好きになってしまいました。

BRIT AWARDSの受賞者は↓のリンクでご覧になれます。
Brit Awards › Winners
リアーナちゃんでしたっけ?とKLAXONSのマッシュアップも早くWOWOWで観たいです。
しかしNMEによると「KLAXONSの曲が殆ど聴けなかった」と不平の声が
オーディエンスからチラホラとあったようです?
どうなんでしょうかねえ。

ということで今日はたまにはnon-Panicで…。
今日も頭痛がして、しかもなんか鼻もグスグスいってて何なんでしょう。
偏頭痛はかれこれもう11日ぐらい毎日です。
喉もなんか塞がっているような感じだし。
鼻は、もしかして花粉なのか?
私は今まで花粉症ではなかったのですがねえ。
数年前に1日だけ花粉症ぽくなって鼻がひどかった日がありましたが…。

しかも今日はかなり気持ち的にも落ち込んでいます。
何があった訳でもないのですが、多分いつものことだと思います。
確か朝のヤフーの四柱推命あたりか何かに今日はあまりよい日ではなく、
「なるべく外に出ない方がよい」ぐらいのことまで書かれていましたからねえ。
なんとなく当たってましたですね。

ということで今日はこの辺にしておきます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'cause I've got a chance for a sweet sane life

2008-02-21 00:10:59 | Diary/P!ATD/Music
[music|NEW FACES]

PANIC AT THE DISCO関連のリンクを紹介します。

昨日ちょこっと書いたPATDのNITAのビデオシューティングの模様のビデオを
紹介しているPATDのLJのリンクを貼っておきます。
もともとのだと見れないと思われますのでYouTubeのリンクで見れます。
patd Beyond the Video

同じくLJより。パリのライブのフライヤーの画像が紹介されています。
patd FLYER
個人的には大好きな写真ですが、「ブレンドン君のメイクが濃い」とか
「ライアン君がグランマみたい」とか色々書かれています(笑)。
そんなぁ~~~~。読んでて面白いからいいですが。
やっぱりジョンの素敵さには誰もかなわないでしょう。フフフ。

あと、今月20日…というから今日ですね。
本国のFuseTVで午後6時からのThe Sourceという番組に
PATDがゲスト出演するそうです♪

そしてワシントン・ポスト紙のPATDのニューアルバムのレビューがありました。
Panic at the Disco sheds glam image, teenage angst - washingtonpost.com
これも私はまだ読んでいません(汗)。
読み応えがありそうだなあと思い、後でじっくり読もうと思って
今まできてしまっています。早く読まないとです。

あとこちらはGIGWISEから少しだけ。
GIGWISE, Panic At The Disco Are Like A 'New Band'
これはもしかしたら大元の記事がどこか他のサイトにアップされていたかもです。
ビルボードのインタビューか?
しかしとりあえずGIGWISEのを紹介しておきます。
新しいアルバムを作って新しいバンドになった気持ちだということを
[!]を無くすことで示したかった、というようなことが書かれています。
「砂に線を引いて境界線を作ったのさ」みたいな感じでライアン君が言っています。
そして嬉しいことにHCTの発表イベントでのジョンの画像が使われています。
そうそう、FOBのピート・ウェンツがこの[!]をなくしたことに対して
「KISSが化粧をやめた時と同じ感じだよ」
みたいなことを言っていましたが、その下の読者のコメントに
「全然違う」と突っ込まれているところが失礼ながらちょっと笑ってしまいました。

あとはRolling Stone誌のサイトのニューアルバムのレビューです。
Rolling Stone Album Preview Panic At The Disco Grow Up, Quiet Down on “Pretty. Odd.”
こちらも申し訳ございませんがまだ読んでおりません。

とりあえず今日はこんな感じで…。

**********

ベビシャンのピートはすごい額でプライベートライブとか、
スイスでファンに手に巻いていた包帯を無理矢理引き剥がされて
痛みに叫んだりで色々大変ですが、
ロイヤル・アルバート・ホールでのライブチケット5000枚が
わずか20分で売り切れた、というのがすごいす。うわお。
チケットゲット出来たファンはよかったですねえ。
しかしロイヤル・アルバート・ホール、本当にメモリアルですねえ。
ピート、頑張れ~~~。

という訳でGETTYに先日のアムステルダムのパラディソですかね、
そちらでのライブのショットがアップされていました♪
   
今回もGETTYなのにWireImage。
並べてみたら皆さん同じ方向のショットでなんかヘン…。
Drewさんは新しいヘアカット?やはりグラスゴーでカットしたのでしょうか。
しかしどんな感じかイマイチ分からん。
どちらにしろかっこいいのに変わりありませんが。

*****

今日は朝5時半に起きてちょこっと仕事をしてきました。
結構疲れたなあ。でもたまっている仕事が少し出来たのでよかったです。
そしてやはりPATDが出勤BGMじゃないとねえ。
今日から復活、嬉しいす。
これ、時間もなんとなく分かるから結構便利です。
「CAMISADOの最初でここだと今日はちょっと遅いかも。」とか…。

でもって夕方1時間半ほど昼寝したのですが、疲れのせいか、夢も見ず、
眠りに落ちて次の瞬間に目が覚めたような感覚でした。

胃が痛いのは多分偏頭痛の痛み止めを飲んでいるせいかもしれません。
だって頭が痛いんですもの。つい毎日飲んでしまう…。良くないすよね。
胃も、痛かったり気持ち悪かったり。
気をつけないとです。
皆さまもお体にお気をつけくださいませ…。
(↑なんかいつも同じ文で申し訳ございませn)

それでは本日はこの辺で…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my first iPod

2008-02-20 01:38:36 | Diary
[music|PANIC! AT THE DISCO-AFYCSO]

今日は胃が痛く、明日早起きなので全然たいした内容にならなさそうです。
前もってお詫びしておきます。申し訳ございません…。

先日バッテリーが切れたと書いた、わたくしのMDウォークマンですが、
その後充電して使おうとしたら何度やっても[NO DISC]。
遂に壊れてしまったようです。
ヘルニアでバス通勤をしていた時以外はこの3年間殆ど毎日使ってましたからねえ。
実際あの、開け閉めするところがいまいち上手く閉まらなくなってて、
最近はゴムでとめてたぐらいでしたから。
しかし通勤時にPATDがないのは本当に辛かったす。
3日間ほどでしたが。
音楽がないと自分で自転車を運転しながら歌ってしまうのです(小声ですが)。
かなり怪しい人物になってしまいます。
しかも自分で歌うと何故かベビシャンのFUCK FOREVERになってしまい…。
PATDを歌いたいのに何故か。
そういえば以前すごい速さで自転車をこぎながら、しかもすごい大きい声で
歌を歌いながら走っている少年がいてびっくりしましたが。
しかもそれがなんか、ビジュアル系な歌で(多分)、
歌い方もビジュアル系で、しかも上手かったのです。

ということで今日、意を決してiPodを買ってしまいました。
昨日ネットでどれがいいかめぼしをつけようと色々見ましたが、
全く分からず…。新しいものに全くついていけない自分でした。
結局シャッフルじゃないので安いやつ…iPod nano というのにしました。
通勤時と散歩&ジョギング以外全く使う予定もないので、
4GBでいいかと。今朝お店に行ってさっと決めてさっと買いました。
で、帰ってきてからネットにつなげたり、CDを読み込ませたりと、
色々やっていたらこんな時間に。
そして今P!ATDを聴いているのです。
いやあ~思ったより小さいし、これは便利すねえ!!
大事に使わないと。

ということで今日はこんな感じです。
申し訳ございません!!
そうそう、PATDのLJに2日前ぐらいにあったNITAのメイキングのビデオ、
とてもいいす。ブレ君が自分のことを「bden」と言ってるらしいのですが
よく聴き取れない…。
最初のジョンとブレ君もいいし、ジョンの黄色い部屋は、シカゴにある
ジョンが住んでる家の部屋とあまり変わらないとか…?ほんとか?
まあ、そんな訳で…中途半端で申し訳ないですが、
明日は5時半起きなのです。しかし胃がかなり痛いす…なんじゃいこれは。
まあ寝れば大丈夫♪
それではおやすみなさいませ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

significantly difficult

2008-02-18 00:46:24 | Diary/P!ATD/dreams
[music|BABYSHAMBLES-DOWN IN ALBION]

買っておいて今まで読んでいなかった今月号のロッキングオンに
見開きでPANIC AT THE DISCOの紹介があったのに今日気付きました。
パラパラめくっていたらHEADLINEのところで。
1ページと半分が写真で、彼らのニューアルバムについてとか
[!]マークについてとかちょこちょこっと書いてあるだけですが。
ROでは来月彼らのインタビューとかやってくれるのでしょうか…。
その辺は何も書かれていませんでした。

そしてNITAのビデオのHi-ResバージョンがFBR+で観れるようになっています。
多分FBRストアでダウンロード販売も始まったと思います。
これって…販売と書きましたが有料ですよね?

昨日あまりにも眠かったのでアップできなかったショットをここでアップします。
とか言って、何のショットをアップしようとしていたのか
全く覚えていないのですが…困ったもんですな。

ああ、そうでした!!PATDの懐かしのショットを、と思っていたのです。
↑これはいつのか忘れてしまいましたが、ジョンです(見れば分かる)。
題して“GOTTA LOVE 腕まくりジョン”。
ジョンの腕まくりはかっこいいす。

そしてもうひとつは

あれ、なんか思ったより大きく出てしまっていますが…まあいいか。
ライアン君のローズ・ヴェスト。
BEST. OUTFIT. EVER.
でございます。オーストラリアで紛失してしまったのが今でも悔やまれます。

*****

今日はPATDはこの辺にしておきまして、今朝見たヘンな夢を記しておきます。
[ゆず]の北川さん…でしたでしょうか、彼が出てきまして、
彼が私の夢に出演するのはこれで2度目なのですが、
今回も前回同様、クレームチックな夢でございました。
ちなみに前回の夢はこのブログのどこかに記されていると思います。
何故彼が出演するのか、そして何故2度ともクレームっぽいのか、
とても気になります。

内容は、理由は分かりませんが、北川さんのギターをお借りしなければならず、
借り物なので、弾く時もとても気を使い、むしろ構えるだけで
殆ど弾かない状態で使用していたのですが、返そうとしたときに、
北川さんに「ボディが薄くなっている気がする」と指摘されて真っ青に。
弦高もちょっと低くなっていないか、とも指摘されて「ええ~~??」と
さらに真っ青に。しかし使用させて頂いたものなので、
私も一生懸命ギターを見ながら「そうですねえ…申し訳ございません」と
しきりに謝りながら、「一度リペアの方で再調整してもらいます」と申し出ると、
北川さんはやさしくなって「いいよ、大丈夫だよ」と言ってくれ、
快く携帯で写真も一緒に撮ってくれようとしたのですが、
なんかその時ドタバタしていてすっかり忘れて、
そのうち一緒だったH君は先にいなくなり…という、
またしても訳の分からない夢でした。
何故こういう夢を見るのかしら…。

という訳で今日はこのような感じで申し訳ございません。
それではまた…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

and this happens quite a lot

2008-02-17 01:42:50 | Diary/P!ATD
[music|none]

シンコーミュージックのクロスビートの4月号、
表紙をめくるとそこにPANIC AT THE DISCOのショットが。
しかも数日前に、“NMEのフォトギャラリーにあって、それまで見たことの
なかったショット”としてこのジャーナルで紹介したうちの、
一番左にあった写真が使われていました。
わたくしも気に入っているショットであります。
やはり[!]マークがなくなったことなどが書いてあり、
来月号に記事が載るということでした。
しっかり読んでいないのでちょっと違う内容かも…そうでしたら申し訳ございません。
まあとにかくクロスビートの来月号(3月16日発売か?)に乞うご期待ですな。

昨日紹介したビルボード誌の映像ですが、
本国で多分今発売中のビルボード誌の表紙になったPATDの
撮影の様子やちょっとしたインタビューでした。
最初の方のジョンが素敵す。なんでジョンはあんなにかっこいいのでしょうか。
「飲まないよりは飲む方がいいさ。」と言っていました。
インタビューはライアン君とブレンドン君が主でしたが、
[!]の話で、このマークは彼らにとってそんなに大きな意味を持っていなかったので
ファンの反応に驚いている、というようなことを言っていました。
「2ndアルバムのタイトルでピリオドを2つ使ってるからもう句読点はいらないだろ。」
ぐらいな感じだったらしいです。
あと、レディオヘッドの曲をカバーしたことに関して、
「特に好きっていうバンドでもない」とか。
最近ライアン君がよく聴いているトム・ウェイツとかは歌詞がすごくいい、とか。
色々言っていましたが、まだ1回しか見ていないので全部は覚えておらず、
↑のも内容がちゃんと合っているかは自信がないです。
しかしここではブレンドン君の笑顔もすごいす。まぶしすぎます。
表紙の画像、ビルボードのサイトにはこんな小さいのしかございませんでした…。

しかし色彩がなんとなくクリスマス…
以前「なんとなくクリスタル」という曲ありましたよね…
関係ありませんが…

あと、PATDが今年の7月にスコットランドで行われるT In THE PARKフェスに
出場することが決定した模様です。どの日になるかはまだ未定のようです。
そして今年もINTERPOLも出ます。昨年のレディングでもPATDとインタポが
出ていましたですよね。同じ日だったかどうかは覚えていませんが…。
しかしこのフェス、2日目がレイジとKAISER CHIEFSすよ。すごいす。
しかもチケットは発売開始1時間で売り切れた模様。すごすぎるす。
しかし今年はフランツはこのフェスに出ないのね…残念。
T In The Park 2008

フランツと言えば、多分7月にドイツで行われると思われる、
MELT!フェスティバルに出場が決定しました。
Melt! Festival 2008 (18.-20. Juli 2008)
しかしドイツ語ですよね、これ…全く読めません…。
フランツ、ニューアルバムがめちゃくちゃ楽しみだし、
ライブはどんな感じでやるのかもとても気になります。
来日もどうかな?早く彼らのライブが観たいす~~~。
しかし何度も言っていますがPATDとかインタポとか、
他の人たちと来日がかぶらないようにお願いしたいです。

でもってまたPATDに戻りますが、ROLLING STONE誌が今度PATDのインタビューを
行うにあたって、ファンから質問を募りたいという記事がありました。
Rolling Stone Interview Panic at the Disco at RollingStone.com!
ウェブカムで質問のビデオを作ってYouTubeにアップロードするか何かして下さい。
とありました。みなさまも応募してみては如何でしょうか?

*****

今朝の夢は結構不思議でしたこれもまた。
友達とカラオケに行って朝方まで歌っていました。
そのカラオケはチェーン店ではないのですが、店長さんとかとてもいい人で、
昔から人気がある、というお店でした。その日もお客さんがたくさんいました。
私はいつの間にか眠ってしまったらしく、起きたら一緒に行った友達が
帰ってしまっていました。プンプン。
ヘンな夢でした。

そして今朝のショックは、出勤しようとしてMDウォークマンを見たら、
どこかで再生ボタンが押されてしまったらしく、そんな時に限って
ホールドにするのも忘れてしまっていたらしく、バッテリーが上がってしまって
聴けない状態になってしまっていた、ということです。
とにかく毎日PATD出勤だった私はこの初めての予期し得なかった事態にボー。
有り得ない…と思いながらかなりブルーな気分でした。
そして昨日の夜に自転車のライトの電球が切れてしまっていて、
今朝出勤途中の自転車屋さんで換えてもらったのですが、
これがとてもやさしくていい自転車屋さんで、かなり感動しました。
出勤前に寄っておきたい所もあったので、行ってきまして、
ほぼ計画していたことは全て、と言っても3件ぐらいでしたが、
出来たのでよかったです。

しかし今の私はなんかもう眠すぎて何を書いているのか分かりません。
今日はこの辺にしておきます…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

this is the moment when i get hurt and dipressed

2008-02-16 01:07:16 | Diary/P!ATD/Music
[music|Ms Kiss Kiss Bang Bang]

ちょっと時間があいてしまいましたが
みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
ここのところ冷え込みが一段と厳しくなっていますよね。
わたくしは先日のレイジで久し振りに頭を振ったせいか(おいおい…)
まあそれだけではないと思いますが、
ここ1週間近く偏頭痛が続いておりまして、
毎日痛み止めを飲んでしまっています。

PANIC! AT THE DISCOは…また[!]を入れてしまいました。久し振りに。
今月(3月号)のINROCKに彼らの記事が4ページにわたって載っています♪
ブレンドン君とライアン君のインタビューですが、
なんと昨年の今頃彼らがこもっていた、あのキャビンの中のショットが!!
インサイド・キャビンですよ~~~。
ベッドルームとか地下のスタジオとかの写真もあったりして、
「世界独占取材」だそうです。これはすごいす。
だって今までネット上のどこにも見受けたことのなかったものばかり。
これは皆さま、おすすめでございます。
インタビューはまだ読んでいませんがこれも当時キャビンで行われたものらしく、
「今まで載せる機会がなかった」というようなことが書かれていました。
ジョンが青のパステルカラーのリッケンバッカーを使っているのが印象的。
ステージでも使ってくれないかなあ~~~。

そしてHCTはチケットの売れ行きがすごいみたいで、
既にソールドアウトの所もあり、追加公演もアナウンスされています。
ライアン君が
「ファンのみんなも僕達と同じぐらいエキサイトしてくれてるんだと思うと
 本当に嬉しいよ」
とコメントしています。
2008 Honda Civic Tour Featuring Panic At The Disco Sells Out Shows Coast to Coast-foxbusiness.com
今最も売れているチケットのひとつだそうです。すごいですね。

あと珍しく(と言っては失礼ですが)スペンサー君の単独インタビューのページも。
これもまだちゃんと読んでいないのですが、質問の内容からして、
とてもしっかりしたインタビューだと思われます。
読み応えがありあそうです。
LiveDaily Interview Spencer Smith of Panic at the Disco Tour dates and concert ticket info LiveDaily

そしてこちらはBLENDER誌による、先日のFUSEのグラミーのPre-Partyでの
ライアン君とスペンサー君のインタビューの映像です。
Grammys 2008 Panic At The Disco - BLENDER BREAKOUT!
演奏するのは久し振りなのでちょっと大変だ、みたいなことを言っています。
あと、ライアン君が、ニューアルバムを作るにあたって、
今回初めてレコーディング参加となったジョンの存在が大きかった、
というようなことも言っています。
曲作りに対してとても熱心で一緒にやってとてもよかった、みたいな。
さすがジョン。素晴らしいす。
多分あまり出過ぎずに「こんなのはどうだい?」とか「それいいねえ~」とか
言いながら、バンドの和気あいあいな雰囲気を大切にしながら、
ジョンはやっていたのではないでしょうか…って勝手に想像していますが。

あとはLJの記事にリンクします。
patd Cover shoot-interview with Billboard
ビルボード誌のインタビューの映像。まだわたくしよく見ていません…。

patd Brendon and Jon at the Studio
スタジオでのジョンとライアン君のインタビューの映像。
こちらもまだ見ていません…。見ていないのばかりで申し訳ございません(汗)。

と書いている間に右足のふくらはぎが攣ってかなり痛いです。
これはどうしたものか…顔がゆがみます。
すぐに足が攣るのは本当に困りますよね…。

**********

という訳でなかなか激痛ですがベビシャンの話題を。

Fan Trashes Babyshambles' Glasgow Hotel Room - The Daily Record
これはかわいそうですベビシャンが。
グラスゴーでのライブの後、メンバーがスヤスヤと眠っている間に
彼らについてきた男の子が別の部屋で窓からテレビを投げたりして
めちゃくちゃにしてしまったらしいです。
バンドのマネージメントが警察を呼んでその子は逮捕されたそうなのですが、
警察を見てかなり怯えきってしまったらしい。
バンドのメンバーたちもこの件にはハッピーでないと。
ロックンロール・ライフを勘違いしたファンの子にホテルの部屋を
めちゃくちゃにされるんですからねえ…。大変だ…。

Drewさんは果たしてヘアカットしたのでしょうか…。
グラスゴーでのショットが観たいす。

そうそう、先日のNMEのバレンタイン投票ですが、
マニックスのニッキーが1位(やったね~!!)で、カールが2位、そして
Drewさんが3位でしたナイス!!な結果ですね~~~。

そういえば、グラミー賞はこないだはエイミーちゃんのパフォーマンスしか
見ていなかったのですが、昨日受賞スピーチも見たら、エイミーちゃん、
お母様にそっくりですね~~~。鼻と口が特に。1人で微笑んでしまいました。
そしてあの喜びぶりにちょっともらい泣きをしてしまった自分でありました。

*****

それにしてもここのところは本当に色々調子が悪いです。
気持ち的にもかなり落ち込みますですねえ。
今日のタイトルもそうですが、ほんの一瞬の出来事が、
気持ちを深くまで落ち込ませてしまう…。
今年こそはハッピーに!!と思ってはいますが、なかなか難しいもんですねえ。

先日は、以前の上司と同僚が職場に戻ってきてくれた、という夢を見ました。
それで私の負担もかなり軽くなり、和気あいあいと楽しく仕事をしているという。
願望が現れた、とても分かりやすい夢だなあと思いました。


足の攣りもなんとか治りましたです…。
でも夜中再発して起きそうな予感が…。

とりあえず今日はこの辺にしておきます~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

forget your troubles, come on, get happy

2008-02-13 01:38:47 | Diary/P!ATD/Music
[music|frYars]

NME.COMのフォトギャラリーにPANIC AT THE DISCOのNITAの
ビデオシューティングの模様や昔のショットを集めたページが加わりました。
Pictures of Panic At The Disco - Photos - NME.COM
NME AWARDSのワースト・バンドにノミネートされているPATDですが、
何度も書いているように、NMEは彼らを嫌っておらず、NME読者に
PATD HATERが多いのではないかという推測が、このフォトギャラリーや、
NMEのYouTubeにアップされている彼らのインタビューを見てさらに
強まった気がします。結構前からNMEは彼らに関してニュースや記事を
こまめにアップしていましたよね…。
でもってこのフォトギャラリー、私が初めて観るショットがいくつかありました。
  
「観たことあるよ~」というショットがありましたら申し訳ございません。
一番右のはまだブレント君がいた時代のものですが、よく撮れてると思います。
どれも素敵なショットだと思いますがいかがでしょうか。

そしてBLENDERのサイトのブログにPATDのNITAのビデオのレビューがありました。
前回のアルバムでは彼らに対する反応が「大好き」か「大嫌い」の両極端だったが、
今回彼らはその真ん中の位置にいる人達にターゲットを絞った、
みたいなことが書いてありました。
ビデオに関してはグラミー賞でのシルク・ド・ソレイユによるビートルズの
曲のパフォーマンスに通じるものがある、とも書いてあったと思います。
以前このジャーナルでも書いた覚えがありますが、確かライアン君は
シルク・ド・ソレイユのファンではなかったでしょうか…。
このビデオが優れている理由について、
A)ビートルズの曲をダメにしなかった
B)ビデオに意味を持たせることすらしていない
C)へヴンリーなキャンディの国で動物のかぶりものをしながら演奏している
という3つのポイントを挙げています。
エモからの脱出(彼らがエモだった時があったかどうかは…)を試みた、
という点をBLENDERは高く評価している気がしました。
Watch: Panic at the Disco Goof Off in Their Pajamas

あと、ここからはLJや海外のファンサイトさんで紹介されているトピックです。
まず、MTVのサイトに、
NITAの人々の反応に意気高揚の彼らが、NITAのビデオがプレミアオンエアされた
翌日に新しいビデオを作った、というようなニュースがアップされています。
Panic At The Disco Turn Into Toddlers For New Video, 'That Green Gentleman'
「これが音楽業界のしくみってもんなんだよ、みんな。」とはジョンのコメント。
グラミー賞の翌日に[That Green Gentleman]のビデオシューティングを
行う予定とのことですが、月曜日ですよね。昨日か。
監督はアラン・ファーガソンで、内容はロシアの子供向けの人形に関するものだ、
ということです。ロシアの人形とはマトリョーシュカのことだと思います。
ロシアが大好きな私の家にももちろんあります♪
そして、よちよち歩きの子供に扮したPATDのメンバーが出演するのか、
よちよち歩きの子供たちがPATDに扮するのか、
いまひとつよく分かりませんが、とにかくNITAのように不思議なものになる模様。
「この曲はNITAよりも僕達のSTATEMENTだといえるんだ。
 色々変わったんだ、ということを歌っている。
 2,3時間のうちに書いた、気分がいい曲の1つで、そのフィーリングが
 気に入っているんだ」というようなことをライアン君が話しています。
と思います。いまいち訳に自身がありませんが…。
そしてジョンが「マスター・オブ・パペッツ(メタリカの3rdアルバムのタイトル
同タイトルの曲も収録で私も大好きなアルバムです)的なバイブがあるんだよ。
とてもヘヴィなんだ」とジョークを言っています。

あとはいくつかのグラミーのレッドカーペットでの映像のリンクがある
LJのスレッドのリンクです(なんかヘンな文ですが)。

patd Grammy Red Carpet E!
インタビュアーの女性が最初はフレンドリーだったのに、
最後の方は「次の人がいるからちょっと動いてくれない?」みたいな感じで
結構失礼ということでファンからコメントが寄せられています。
しかも「グルーピー」とか「ロックスター」とか言っているこの女性って…。
確かに
4人もなんて言っていいか分からない状態ですよね…。

patd and yet another interview at the grammys
こちらの方が内容的にはいいかも。
しかしスペンサー君とライアン君とインタビュアーの男性が手前の段の上にいるので
ジョンとブレ君が小さく見えるのがちょっと面白いです。

2008 Awards Season Red Carpet Confidential People.com
これはそのままリンクしましたが、スターたちがどの曲をカバーしたいか、
という質問の映像で、PATDはブレ君が「ボヘミアン・ラプソディ」そしてなんと
「マカレナ」と答えています。マカレナ…是非やってほしいですね。

patd TRL WEBCAM INTERVIEW
これはグラミーではありませんが、MTVのTRLでのPATDのウェブカムインタビュー。
何故か4人ともバスロブなのでファンの方々もついあれこれレスで書いていて
面白いです。
しかし音声がはっきりしなくていまいち何を言っているのか分かりません。

今日のPATDはこんな感じかと思います。

**********

そしてピートがなんとあのロイヤル・アルバート・ホールでソロライブとな!!!
BBC NEWS Entertainment Doherty to play Albert Hall show
最初、TEENAGE CANCER TRUSTみたいなイベントの一環で出るのかと思っていたら、
まるまるソロライブのようですよね。これはすごいす。
ロイヤル・アルバート・ホールというと私はk.d.langを真っ先に思い出しますが。
本当に幸せなライブでした。
と話がそれましたが、ピート大丈夫でしょうか。人事ながら何故か心配に…。

あとNMEにあった、11日のブリクストンアカデミーでのベビシャンのライブレビュー。
Babyshambles play Shockwaves NME Awards show in London News NME.COM

そしてマンチェスター・イーヴニング・ニュースのマンチェスター・アポロでの
ライブのレビュー
Babyshambles @ Apollo - Live Reviews - Music - Entertainment - Manchester Evening News
使用している画像が先日のアダムさんのインタビューの時のと同じですが。

そして最後にこのニュース。
Stephen Malkmus 'Pavement reunion would be interesting' News NME.COM
是非是非!!お願いします~~~って感じです。
PAVEMENTはマジでサイコーす。

でもっていつも忘れてしまうのですが今日こそは。
フランツのポールのバンド、CORRECTOが今月24日にアルバムをリリース
するのだそうですが、シングルの曲がかなりいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=iybkWOl_MFE
フランツよりももっとエッジーで硬派な感じがします。

ということで今日はこの辺にしておきます…。
今夜も冷えますがみなさまお風邪を召されないようにお気をつけくださいませ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする