鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

子供の武器

2016-11-02 22:47:58 | 大工道具
すぐ工場に入ってくるうちの息子。

物作りが好きなのか、弓矢なり色々な物を作りたがります。


だいぶ前に作ってたパチンコ?こちらではそう呼んでましたね~。








学校の帰りに木を拾って来て作ってましたわ。



そして今日「よう飛ぶように改良したで~!」見せてくれました。







輪ゴムを3重にしたそうです。







しかも滑り止めにテーピング巻いてありますね~。


ゲームや興味のある事にはマメなのですが、勉強はさっぱりです。



最近は料理?おやつ・おつまみ?に目覚めました。


嫁が揚げ物を作ってた横で芋とシーチキンをこねて作ってました。


皆で、これは塩?ソース?ケッチャップ?マヨネーズが合うのかな?と盛り上がってました。



ある時は袋の裏に乗ってたレシピで。











いい味になってましたよ~。


この先どういう道に進むのか楽しみでもあります。


仕様の違い

2016-11-02 06:43:59 | 大工道具
三木の鑿を播州型に柄付けしました。

同じ追入れ鑿ですが違う物に見えます。

仕事は一緒です。磨り合わせするかしないかの違いだけで芯に入れると言う事は一緒です。








差し鑿の目が合ってないのはマチがネジで取り外す事が出来る仕様です。


芯に入ってないと抜いて刃研ぎします。差し込むと狂うという現象が起こります。


目を合わせるより芯に入れることを優先しました。メスネジに芯が出ていないのです。


合わせるのは難しいですよ。



三木の鑿のイブシの合わせです。














ここまで合ったら仕事していてもすごく気持ちいいです。


充実感あります。