鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

古鑿 51

2021-07-26 07:24:01 | 大工道具
畑横で建てられてる大工さんにお預かりました。



三木の柴野さんの鑿が多いです。



付いていた柄です。





お話していると世間の狭さを痛感します。


この秋、息子さんにいも掘りをしてもらう予定です。

無事できるか不安ですが楽しみにしてくれてるようです。

自分が11歳までお世話になった町に少しでも恩返しができれば。


暑い日が続きますね~。水分補給をしっかりと。

高芝誉

2021-07-22 07:14:13 | 大工道具
高道の高芝道博さんも関東型を作っておられます。

刻印を見ると誉という字が印象的でした。

中叩き鑿の通常・鑢掛け・槌目の3種類で柄も3種類です。

混乱してしまうのでテープ貼って柄の種類を書きました。





赤樫・白樫芯持ち・グミです。



何とか混ざらずにすみました。

後で聞きましたら、出荷も大変だったようです。




ウォーキング

2021-07-12 07:12:51 | 日記
梅雨まっただ中の雨続きです。

犬の散歩も無いし、畑に行く事も無いので歩きました。


よく見られてます。何人にも声をかけられました。

この間はダイソーで。「会社行く時にみるで~!走ってるやん。また燥法出るん?」

消防団の頃に知り合った子だったんで。


久しぶりに長時間を復活したので会いました。

クラクション鳴らしてもらった。こちらも手を振るましたが。

朝から元気もらいました。ちなみに6時40分でした。

今日も頑張ろう。


時間がかかる仕事

2021-07-07 07:25:52 | 大工道具
同じ1本でも物によってかかる時間は全然変わってきます。



この中には叩き鑿5本組7セットがあります。

鑿2種類で柄の種類が3種類関東型細軸合わせ仕込み。

鑿にテープ貼って柄の種類書いてます。


これは全長24cmの依頼。



口金・柄の長さみんな違います。

きっちり取り違いありました。

長い物は切ればいいですが。さすがに8mm も違うとね。

これも。



柄が入れ替わってます。

穴の大きさが違うので再度やり直し。



追入れ鑿は月マークの市弘





叩きも東京鑿組合ののマークが入ってる物が数本ありました。



仕事があまり来なかった卸さんだったんですが、最初にやった物が気に入られたとの事でした。

思いを知るとね。