鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

今年最後の仕事

2015-12-31 08:44:28 | 大工道具
12月も大詰め。








出来たと思いきや4本割れてました。







やり直して完成。







叩き鏝も完成。
これは嵩高いです。





今年も余裕ありませんでしたね~。
来年は少年野球が入ってくるのでもっと大変になりそうですが、ポジティブに考えよう。


来年も良い年になりますよう。皆さん、良いお年をお迎え下さい。

古鑿修復 13

2015-12-25 07:03:55 | 大工道具
高橋和己さん回ってきた鑿です。
カネタケの首長中叩きの古鑿です。

ヤスリ目が出てきていい雰囲気になってました。
   

口金と輪が半磨き柄は関東型蝋引き仕様卯です。
                         

         










ちょっと黒いな~!」って事で磨き直しました。








だいぶ幹事が変わりますね~。
先の方は磨きすぎで白くなったので黒染め液で黒くして磨いた物です。

それを新たに磨き直したいぶし銀?です。





グミ柄

2015-12-22 07:03:31 | 大工道具
産地によって柄の種類等でも特徴があります。

播州三木にはグミ柄・新潟ではつげ。
白樫では1本物の芯持ちと言うのも存在します。


グミは粘りがあるので響かないと聞いた事もあります。
色も綺麗ですね~。


柄付けするのはちょっと厄介です。

穴が硬いと割れてたり、マチの先が太い・中尾の境目が太いと負荷がかかり割れたりする事もあります。


もう少し入れようとした所で割れたりとか・・・。
ですので口金の切り方がポイントになります。


自分でされた事のある方はピンと来るかもしれませんね~。
でも穴が緩いとね~???


完成品です。








これだけ割れました。




この中でも1本割れました。




これです。交換で時間は作業は倍になってしまいます。
割れる割れないの紙一重ですので。

鉋台でも少し緩いといけませんものね~。





特に抜き変えんいご用心下さい。以前、柄の抜き飼えされて割れてたと帰って来たと事があります。これは判りますので・・・。

パンク修理

2015-12-18 06:52:38 | 日記
家のママチャリがパンクしてました。
母親が乗ってましたが最近は膝が痛いので乗り機会は少なくなってきました。
今はほとんど嫁が乗ってます。

早く修理しろと。
「時間無かったら自転車やさんに持って行こうか?」とも。


見てみるとタイヤがツルツルで白い繊維が出てる。
これではパンクも当然でしょうね~。






専門店でタイヤを買ってきて交換。

うちのママチャリ「安いのから勝ったから重たい!」と聞いてましたが外す部品が多い。
子供のとえらい違いで当然重たくなってくる?


チューブを外してパンクの箇所を探すと穴が無い?

よく探すとバルブの付け根に隙間が。

接着剤を付けて1日様子を見ましたがダメでした。





ようやく出来ました。
自転車屋さんに持って行くとけっこうな金額するらしいですね~。





フロントタイヤもツルツル。
また、次ぎ変えよう。