鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

古鑿修復 9

2015-08-31 07:01:57 | 大工道具

古鑿10本組みが鍛冶屋さんから持ち込まれました。





柘植が付いてます。
東京の鑿組合の刻印もあります。
はっきりと取れませんでしたが・・・。











年前位の物でしょうね~?



作業工程

2015-08-29 12:44:44 | 大工道具
この度は氷鑿です。
それぞれの鑿に口金を合わしてから木を削ります。





ペーパー機械をあてるんですがエンドレスペーパーが切れてしまったので全部手であてました。

その後、下塗りの目止めを塗りました。





穴を開け、仕込みます。





磨り合わせが終わってからニス塗りで完成です。




ペーパーに手間取ったか予定より少し時間がかかってしましました。


古鑿修復 8

2015-08-27 12:40:17 | 大工道具
田斎さんの古鑿追入れです。





古い口金(ハカマ)を使うという事でした。
かなり錆びてましたのでワイヤーで錆を落とし黒染め液で少し色を付けました。





田斎さんのの鑿に付いてる口金(ハカマ)には叩いてあるが多いですね~。
思ったよりいい感じで仕上がりました。
実は口金の肉厚が微妙に違うので芯に入れるのは難しいんです。


全体像です。





同じタイプの裏丸もあったのですが写真撮り忘れました。
いい感じで付くと気持ちのいいものです。






17歳

2015-08-26 07:05:31 | 大工道具
岩崎さんの仕事です。
父親の代から柄付けしてます。慣れてるせいか気が楽です。







こちらも父親の代からの氷鑿です。




夕食、ケーキが出来上がってました。
長女の17歳の誕生日でし。

毎回スポンジだけ買って来てデコレーションのみですが。
毎回飾る子が違うのですが、今回は次男の製作でした。




先週の仕事の中から Ⅲ

2015-08-25 07:43:39 | 大工道具
内鋼(内丸)ですけど変わってますね~?。
刃の部分がアールになってるんです。
こんなの初めて見ました。









2つ並べてみると





外丸もありました。





また、諸刃もあります。





薬師寺の東等解体修理関連商品だそうです。


18日に高田さんの所でで読売テレビと朝日新聞の取材があったようです。
包装日はまだ決まってないようですが・・・。