鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

蝋引き

2015-04-30 16:31:03 | 大工道具
今かかってるイブシ仕上げの段取り風景です。








慣れないと何がなんだか判らなくなってきます。
これからまだ数箱に分かれていきます。





木を削ると柔らかい部分が掛けます。
それをペーパーで取り去る。残ると汚れが肺って美しくないのです。
ペーパー仕上げも同じ要領です。





早く綺麗にを試行錯誤しながら15年前に自分が編み出しました。
朗の溶け出す温度調整しながら作業します。
塗装のような表面と光沢を出す拘り方法です。


木目を生かした蝋引き自称鏡面仕上げです。





削ろう会の三木ブース錦清水鑿さんの所に並びます。
いい機会なので是非見て下さいね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋引き

2015-04-29 07:18:43 | 大工道具
今かかってるイブシ仕上げの段取り風景です。







慣れないと何がなんだか判らなくなってきます。
これからまだ数箱に分かれていきます。





木を削ると柔らかい部分が掛けます。
それをペーパーで取り去る。残ると汚れが肺って美しくないのです。
ペーパー仕上げも同じ要領です。




早く綺麗にを試行錯誤しながら15年前に自分が編み出しました。
朗の溶け出す温度調整しながら作業します。
塗装のような表面と光沢を出す拘りです。


木目を生かした蝋引き自称鏡面仕上げです。




削ろう会の三木ブース錦清水の所に並びます。
いい機会なので是非見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の仕事 2

2015-04-27 06:59:54 | 大工道具
先週は擦り合わせがありました。




宮脇正孝さんの弟薫さんのです。




伝統工芸師の岩崎さんのです。





貿易の氷鑿何とか間に合ってよかった。







久しぶりの赤樫。叩き鏝と・・・。




削ろう会用がまだ遅れてるので今週もまだま頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン鑿

2015-04-24 07:03:34 | 大工道具
年間数10本こんな形の柄を付けることがあります。
バイオリン鑿って言うらしいですね。
三条の方で見た事があります。







思ったより成形するのが大変なんです。

以前、趣味でバイオリンを作成される方が工場訪問された事があり、色々話が聞けました。弦の振動が駒を通って表板や裏板に伝わり、ボディの空間が共鳴板となって華やかな音が生まれる。

また、骨に響く?とか興味深い事も聞いた記憶があります。


貿易用です。これも楽器に使うんでしょうかね~?








思いを受けて仕事をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の仕事

2015-04-23 06:42:59 | 大工道具
先週も何故かグミが多かったです。





イブシ合わせだとこんな段取りになります。




すり合わせだと半分の箱の量ですみます。
厳密にはここまで分けなくてもいいんですけど仕上がり具合が全然違ってきますので。












手間を惜しいなければ仕上がりも綺麗という事で。
同じ道具なら男前の方がいいですもんね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする