goo blog サービス終了のお知らせ 

鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

家庭菜園

2021-06-21 07:14:07 | 日記
犬の散歩をしているとやたら畑に目がいく様になってます。

どんな資材を使ってはるのか。空き袋で判る事もあります。

関心が無かったんで今まで気が付かなかっただけなのでしょうか。

家の庭にトマト・きゅうりが等植わってるのをよく見かけます。

ホームセンターの苗の売れ方が半端ない。毎年だったのかよく判りませんが。


組合の総会で言われてました。

コロナの巣籠り需要で園芸関係が忙しいと。

YouTubeやHPでもプロ農家さんのがよくあるので入りやすいのかも。

自分のその一人ですが・・・。


今年は野菜がよく食べれそうです。





日曜日に草刈してきました。





昨日のうちにこみ袋2つは持って帰ってきてますけど。


赤くなってトマトもゲット。



この蓮は10年以上前の物ですが、2年に一度大きな花が咲きます。



子供が小学校の頃に蓮寺の先生から貰ってきた物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑づくり

2021-06-14 07:13:55 | 日記
3月末の事でした。不動産屋さんが来られ子供の頃に住んでた土地の隣を買いませんか?と。

知り合いの不動産やと大工さんと相談すると地続きだから買った方がいいと。


縦長で先細りの土地で長方形を若夫婦が購入され三角形の土地をうちが買いました。

よく聞くとお隣さんが売り主から借りて14年間畑をされ2年前に返却されたそうです。

お隣さんから畑を作れば?と。


ゴールデンウイークに夏野菜の作付けに向け日曜日等空いた時間で耕す事に。

設備屋さんのバイトの頃穴掘りばかりしていたので全然苦になりません。


今はここまで育ちました。




5月の長雨から水やりして無かったのによく育ったもんです。









きゅうり・トマト・なすび・ピーマンを各4ポット。サツマイモ苗10束×2・トウモロコシ・オクラ各2の苗を買いました。

畑をするとは心にも思ってなかったです。

朝のウオーキングコースもすっかり変わり水やり・手入れに変わってます。





同時期に長方形の土地は買われた方は大工さんで自宅を建てておられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑づくり

2021-06-14 07:13:55 | 日記
3月末の事でした。うちに不動産屋さんが来られ、子供の頃に住んでた土地の隣を買いませんか?と。

知り合いの不動産屋さんと大工さんとに相談すると地続きだから買った方がいいと。


あとで聞いてみると縦長で先細りの土地の長方形は購入希望で、その先の三角形の土地はいらなかったそうです。



お隣さんに聞くと、売り主から借りて14年間畑をされ、2年前に返却したとの事。

平地で草ぼうぼうの状態です。


お隣さんから畑を作れば?と。

という事でまずは草刈りから。

ゴールデンウイークに夏野菜の作付けに向け日曜日等空いた時間で耕す事に。

設備屋さんのバイトの頃穴掘りばかりしていたので全然苦になりません。

畝を作って畑らしくなりました。



今はここまで育ちました。




5月の長雨から水やりして無かったのによく育ったもんです。









きゅうり・トマト・なすび・ピーマンを各4ポット。サツマイモ苗10束×2を買いました。

畑をするとは心にも思ってなかったです。

朝のウオーキングコースもすっかり変わり水やり・手入れに変わってます。





同時期に長方形の土地は買われた方は大工さんで自宅を建てておられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験者のアドバイス

2021-06-08 07:16:09 | 日記
息子の車は程度のいい中古を乗ってますすが走行距離が・・・。




19万kmオーバーです。

最近エンジンが止まる症状が出だしました。

寿命かと思いまいますが・車検はまだ1年半近くあります。

ディーラーでコンピューター診断してもらっても異常なし。

整備士の方の話だとアクセルボディーのカーボンの汚れ?




点火系のイグミッションコイル?




電源系のオルタネーター?




全部変えてもらったら結構な金額になってしまいます。

なら捨てる?



営業難の人が以前ライフに乗っていて同じ現象だったと。だんだん酷くなるとも。

対処はオルタネーターとの事でした。

という事で中古部品に交換。

ビンゴ !! 完全復活です。経験者のアドバイスがききました。


ドアの開閉感度はあがるし。加速も良くなりました。

当分行けそうです。

知り合いの整備士はスロットルワイヤーだろうと言ってましたけど。

いろいろ変えていくと高くつくそうですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロに聞く

2021-04-14 07:06:41 | 日記
自宅の玄関の話です。

洗い出しの黒い石の艶が薄れコンクリートが白く。





石のプロに尋ねました。お墓でお世話になった墓石屋さんに。

セメントのエフロレッセンス?見てもらいました、

40年位から出るとは考えにくい。カルキではないかと。

そう言えば植木鉢が置いてありました。

黒い石の光沢復元は無理と。


対処としてセメント部分は比較的酸が緩いクエン酸で。石は光沢剤で。










2回塗った所は水がはじいてました。





一時的な物かもしれませんが、少しづつしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする