goo blog サービス終了のお知らせ 

鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

土間鏝

2021-01-23 12:42:56 | 日記
土間鏝に使われる中尾は鉄が多いですね~。

実はこの鏝の中尾は鋼なんです。





一番初めにした物が曲げた時に折れました。

判りにくいですが左付け根あたりに亀裂が入ってます。

これは見本品に使われてますけど。





名工と言われていた故宮脇正孝さんに対処方法を聞きに行きましたら「バーナーで焼き!」と。そんな事時間的にも出来ません。

ので、かる~く曲げて。





研磨で熱を持たせて叩いて曲げるとって事をやってます。この方法だと折れません。





研磨で整形して完成です。





でも、かさが高くて重いです。





途中2本割れました。





中尾の太い所を研磨して黒染めしました。

これだと抜いても判らないと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2020-12-31 19:40:07 | 日記
年末に寒波が来ましたね~。

洗車が辛かった~。


最終日曜に町の掃除がありました。

その後に神社の正月飾りの当番になってたので手伝ってきました。

あるあるなんですが当番に回ってきたら作り方忘れてる。

前もって山で女松・ナンテンは切ってきてありました。ウラジロも。

男松は無いので店で買ってきたとのことでした。

男松は少ないんだ。


白樫を仕入れに行った時、高速の山間部で松が見えましたけど女松は多かったけど男松もありましたが少ないですね~。

製材所で聞いてみますと広葉樹の虫食いが酷くなってきていると。

日本海側から広まったのがかなり南まで広まってるという話。


三木はまだ大丈夫?

山師さんの手伝いの時に撮った写真。





虫が入ると菌を撒き散らすので芯が黒くなってきます。

芯持ちをもらうついでに枝を運び出してきました。




仕事は相変わらずこんな感じになってます。




良いお年を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2020-12-25 16:01:08 | 日記
今年はクリスマスと言ってもあまりぴんときません。

自粛モードでイルミネーションも少ないように思います。

と言っても末っ子にはサンタクロース来てましたね~。


子供らは盛り上がってたようです。





紙が置いてありました。





犬にも衣装が。





ちょっと小さくて窮屈そうですけど。





来年は着せれないような?


仕事もこなしながら時間を見つけ。山師さんの現場手伝いと。





クリスマスが終わると年末はすぐですね~。

コロナに注意しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬小屋新調

2020-12-21 07:28:26 | 日記
寒さに伴い木製の犬小屋になりました。









素人でも組み立てられるよう良く出来てます。


早速屋根をかじってました。





寝床のベッドをあちこち動かして。





寒そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2020-11-16 07:15:40 | 日記
何ということか子供と一緒にバレーをする事になってしまった。

遊びでがてら公園ではやっていたのですが・・・。


先輩からのお誘いもあり夜に子供だけ参加してました。

レベルが高いので失敗ばかりで足を引っ張ってる感じでした。

でも、本人も面白いと。


ボールを触る時間を長くするのが良いとママさんバレーの練習にも行く事になりました。が・・・。

自分もする羽目に。


ウォーキング兼ジョギングしていたので何とかなるだろうと。

予定通り太ももパンパンでした。

仕事よりきつい!


いい刺激ですけど。

子供との思い出作りにはい8いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする