情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




今日の2年生は進路ガイダンス。授業はありません。 1・2時間目の選択情報Bもありません。 ゆっくりした朝を迎えるはずが...そんなことはないんですね。 ガイダンスでプロジェクターを使うのに,どうやってつなぐのか? ノートパソコンが立ち上がらない。 無線LANがつながらない。 などなど。 すぐやる科ですから,すぐ対応です。授業がなくって良かった。 (ん?授業があった方が逆にバタバタしなかった? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とりあえず当座の責任は果たす。 やっと通知票の作成システムができあがる。 通知票を印刷屋さんに頼むよりコストダウンになり、自動集計で担任も楽になる予定だったが、さまざまなトラブルや問題点があり、かなり苦戦する。 担任をやりながらシステムを作っていくのは大変なのですが、担任をやりながらの方が何をどうしたいか意図がはっきりしているので、すっきりとしたものが作れます。 今回は担任の意図を上手に汲めず . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は芸術鑑賞会。国立劇場(?)にお出かけ。 私は学校に残留。明日の成績会議に資料が間に合うよう、学年の先生方のサポート。 トラブルも多発。正しく入力していない人や、ファイルの扱いが間違っている人など、一つ一つ対応。約束通りデータを入れてもらえばすぐに終わることなのになぁ。 データを共有するためには、皆が同じルールを守らなければなりません。若干不自由があっても、自分だけが都合のいいようにしては . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日のブックフェア2005のセミナーの様子が毎日新聞教育サイトに紹介されています。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




サイバー犯罪事件簿「姿なき侵入者」というビデオが送られてきました。大河内奈々子が主演です。 2年に1回ほど,情報セキュリティ関係のビデオを警察協会が作成し,送ってくれます。 授業で使ってみました。 事前にメールを送付し, (1)どのようなことをすると犯罪行為となるか (2)安全に利用するためにどのような注意をするべきか をメールにメモしながら見るように指示しました。 最初の数分間はざわつい . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




成績処理のシステムを作っています。 最近になってから、学年の先生から「設計変更」の要望があり、かなり厳しい状況になっています。朝からパソコンに向かって、Excelと格闘しています。 今回の分だけ作るのならば簡単なのですが、今後使い続けられるものを作ろうとしているので、ちょっと苦労しています。いつもこの時期にがっちり縛られるのも困りますからね。 倒れない程度に頑張ります。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京ビックサイトでおこなわれた『ブックフェア2005』の一角で、『e-Japan 重点計画による学校・教室・授業の変化を語る』というセミナーがあり、私は『IT推進校における 「情報科」と他教科の連携』というタイトルで、お話しをしました。(スライドはこちらです。) イベント会場の片隅に60人程度が座れるセミナー会場がありました。セミナー会場とイベント会場の間には壁などのしきりがなく、ザワザワとした . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレビ東京の制作会社の方がおみえになる。 『すなっぷ』という水曜日19:55~の5分番組の方です。「インターネット親子セーフティ講座」を取材するための下見と打合せです。 お話をしている間にも生徒や先生がひっきりなしにやってきます。電話も何本もかかってきます。 帰り際に感心されてしまいました。 「ネットワークなどの機械のことから授業のことまでなんでもやられるんですね。」と。 そうなんですよね . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




XDWというファイル形式、ご存じですか? ゼロックスのDocuWorksという紙文書をディジタル化したファイルのフォーマットです。 最近この形式の文書が教育庁から送られてきます。東京都職員の業務用端末にはこのビューアが入っているようで、一般的でないファイル形式だと気づかずに送ってくるようです。 文部科学省から都の教育庁には紙で文書が送られてきます。これをゼロックスのスキャナーで読み取りXDW . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日経BPの方がお見えになる。 先日のNEE2005で私に興味を持ったそうで、副教材についてご意見をということでした。 以前よりあった副教材のアイディアをお話ししました。日経BPさんに是非作ってもらいたい内容のものです。 アプリケーションの副教材をお考えのようでしたが、興味を持って聞いて頂きました。 今年の1年生から、中学の新しい教育課程で学んできています。学校によってバラツキが多いのですが、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »