情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 今日、初めてSUICAでバスに乗りました。

 私の住む地域のバスは、まだSUICA/PASMOに対応していないバスなのですが、今日出張で利用したバスが「ICカード対応」と書いてあったので、使ってみました。

 バスの場合はバスカードのほうが得なのですが、使えるとなると使ってみたくなるものですよね。
 ごく普通に使うことができました。


 SUICAのシステムは一気に導入されず、部分的に導入されていました。一部のJRの駅では、SUICAの読み取り機が別に設置されていたのを覚えています。
 今回のPASMOは首都圏のほとんどの駅で使えるようです。システム的に安定して、機器のコストも安くなったのでしょうね。東京メトロの一部でトラブルがあったようですが、これだけの大規模システムがすんなり導入されるのもすごいことです。

 駅員さんの改札バサミの音が懐かしいですよね。その後、裏の黒い磁気のついた切符に変わり、ICカードに変わっています。
 よく考えてみると、昔の切符を切る改札の流量だと、今の乗降客を裁ききれないんでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 【解決】ネッ... いい授業でした  »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。