ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

祝!ご成婚30周年 雅子様語録  27

2023-07-11 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2004年3月25日 雅子妃 愛子内親王を伴い軽井沢の小和田家別荘へ

 

初春はいえ、軽井沢はまだひどく寒くてコートがなくては外を歩けない状態でした。

そんな時期に、数ある別荘地に突然検問所が設けられ、そこを通る人達が職務質問を受けるという事件が発生しました。

何事かと住民が不安に思っていると、やがて、タクシーが小和田家の別荘に入って来て、雅子様の母、優美子さんが降りて来ました。

沢山の荷物を抱え、さらに急ぐようにスーパーへ買い出しにも行かれたようです。

そしてその後、先導車や護衛の車30台以上に、白バイ付きで黒塗りの車が小和田家の別荘に到着。

そこから出て来たのは皇太子ご一家でした。

雅子様は内親王を抱きしめたまま、無言でドアの向こうに消えました。

皇太子様も少しためらい別荘の中に入ります。

まあちゃん!」母君は、小さい頃から呼び慣れた言葉を発しました。

まあちゃん、可哀想に。こんなにやつれて・・・やせたんじゃない?何があったの。まあまあ、愛子も。さあ、おばあちゃまの所へいらっしゃい。

母君は一緒にいる皇太子様を完全に無視していました。

そんな扱いをされるのは初めてで皇太子様は驚き、屈辱に震えました。

お付きのSPや女官達も黙ってその様子を見守るばかりです。

たまらず、SPの一人が「皇太子殿下もいらしています」と言うと、そこで初めて母君は気づいたように「ああ、そうでしたね」と冷たい言葉を発しました。

妃殿下と内親王様は暫くこちらでお預かりするのでご安心下さい。残念ながらこの別荘は狭いので皇太子殿下のお部屋は用意出来ません。もしご宿泊されるのであれば、駅の近くにホテルがあるのでそちらへどうぞ

「な・・・皇太子殿下にホテルに泊まれと?」

だって仕方ないでしょう?私どもの別荘は狭いのですもの。明日あさってには主人もオランダから帰国しますし、他の娘たちも見舞いに参ります。とても皇太子殿下を接待する暇も部屋もございません

急にそう言われて皇太子様はどうしていいかわかりませんでした。

母君は構わず、一緒に来た女官に荷物を運ばせ、雅子様と愛子様をお部屋に移されました。雅子様は振り返りもしないまま、皇太子様の視界から消えたのです。

完全に邪魔者になってしまった皇太子様はただただおろおろと回り見ます。

殿下、東京にお帰りになりますか」

いや・・・」

では、ホテルを取ります。その間、車の中でお待ち頂いた方がよろしいでしょうか」

女官が荷物を置いて戻って来たのですが、SPに「雅子様のご様子は」と聞かれると「すぐにベッドに入られました。愛子様は今、小和田家の方が見ていらっしゃいます」

皇太子殿下に挨拶もなしでは無礼すぎる。早く呼びなさい」

女官は弾かれたように母君を呼びに飛んでいきました。

すぐに愛子様を抱いた母君がやってきました。

まあまあ、お構いもせず申し訳ありません。なんせ妃殿下がたいそうお疲れの様子なのでね。母心と思って勘弁してくださいな。それで皇太子様はどうされるのですか?」

今、側近がホテルを・・

そうですか。季節柄ホテルは空いているんじゃないでしょうかね。お手数をかけますけど、それでよろしくお願いします。ちょっとそこの」

母君は女官を呼びつけました。

台所に茶器があるからお茶を入れて頂戴。皇太子様、こちらの椅子にかけて下さいな」

愛子は私が」

そんな、皇太子様にお預けするような事は出来ません。それに愛子ちゃんもそろそろおねむよね?私はちょっと失礼して、ねかしつけてまいりますわ。女官さん、あとは頼みましたよ」

いうなり母君は内親王を連れて奥へ引っ込みました。

勝手がわからない台所で女官は、必死にお湯をわかし、お茶を入れ何とか運んできたのですが、内心では(なんで私がこんな事)と怒っていました。

皇太子様はホテルが決まるまでぼんやりとそこに坐っておられ、やがてひっそりとホテルに向かったのでした。

まあちゃん、こんなになるまで我慢したわね」

母君は娘が不憫で仕方ありませんでした。

愛子、普通じゃないの

普通じゃないわ。無表情だし私と目も合わさないの。歩くのもおぼつかないし。でも何とかしようと思って音楽教室を開いたり、同じ年頃の子供達を集めて遊ばせたりしたけど、全然ダメなの。愛子はちっとも話さないし、楽しそうじゃない。着替えをさせるのも機嫌が悪いと暴れるし、食事もうまく取れない。何で私ばかりこんな目に合うのかわからない」

女官がいるでしょう。任せればいいのよ

それが出来ないから悩んでいるんじゃないの。あいつら何を考えているかわからないわ。愛子の面倒みながら心の中ではざまあみろって思っているのよ。私はそれが耐えられないの」

何て事なの。たかが女官のくせに」

女官だけじゃないわよ。東宮大夫も侍従達も長官もみんな私の事をあざわらっているのよ。だから私林田に言ったの。定例記者会見は東宮御所でやるなって。記者がそこらへんをうろついているだけでも嫌なの。みんな愛子の様子を気にしていると思うともう頭がおかしくなりそう」

ここにいれば大丈夫。あの女官には家事だけさせとくから。お父様もお帰りになったら相談しましょう

 

一方、千代田側では皇太子を普通のホテルに宿泊させた小和田家の行いに激怒していました。

次の陛下になられる方をホテルに宿泊させ、別荘に通えとは何たる言い草。小和田家はあまりにもおごり高ぶっているのではないか。ただでさえ雅子妃はわがままで困っているのに、さらにそれを助長させるなど

宮内庁長官は頭から火が噴き出すのではないかと思う程怒っており。東宮大夫も「女官を一人同行させた所、小和田家の使用人のように扱われております。しかし、殿下がこれまた小和田家のいいなりになってホテルに宿泊されているのですから我々は何も言えますまい」

離婚した方が双方の為ではないか」

果たして皇太子殿下がそうおっしゃれるかどうか

両陛下も事の重大さに驚き、しかし騒ぐわけにもいかず、側近に「どうなっているのだ」と聞くしかありません。

全ては皇太子殿下が帰京してからの話になります。

 

話し合いは小和田家の父君が帰国してから行われました。

父君は黙り込んでいる雅子様をよそに、隣に座る皇太子様に言いました。

雅子は全てのキャリアを棒に振って皇室に入ったと言う事をおわかりですかね。あのまま外務省にいればそれ相応の地位まで出世していたでしょうし、それこそ本人のいう海外を主軸とした活動だって出来た筈。それを諦めてもあなたの為に尽くすと決めた娘の心をおわかり頂きたい

はい」皇太子様はただ頷くばかりです。

愛子に障碍があると言う事は私達は墓場まで持って行かなくてはならない秘密ですよ

どうしてですか?それ相応の療育を

皇室の恥になりますよ。それでもよろしいのですか?

え・・・・」

あなたは確かに将来天皇になる方ですが、男子を得ていません。このままでは秋篠宮が次の天皇になります。それは殿下の本意ですか?男子がいない以上、あなたが天皇になっても地位は盤石ではありません」

そうなんでしょうか

ええ、そうなんです。あなたと我が娘が天皇皇后として将来、安泰になる為には、愛子が女帝にならなくてはなりません。いいですか。女性天皇にするんです」

そんな・・・女子には皇位継承権はありません」

8代10人の女性天皇がいますよ。もし愛子がただの内親王として一生を暮らすとしたら、秋篠宮の代になった時、どのような扱いを受けるかわかりますか。まあ、あなたは墓の下にいるかもしれないが、わが娘と孫娘はそうはいかない。狭くて暗い大宮御所に閉じ込められ、天皇になった秋篠宮にどれ程嫌がらせされるかわかりません。私は親として祖父として不憫でならんのですよ。

私が無理に皇室入りを勧めなかったらとかね。あなたの事を考えすぎて。しかし私とて日本人ですから。皇室の大切さはよくわかっているし、あなたのお気持ちも十分わかった上で娘を差し上げたのです。それがこのような事になるとは」

皇太子殿下はもう何も言えませんでした。

全てが面倒になってきました。

さすがの皇太子様も小和田家の父君のおっしゃる事がかなり無礼である事には気づいていました。でも生まれてこのかた罵倒されたり意地悪されたりの経験がない皇太子様にはすぐに言い返す事も出来なかったのです。

内親王を天皇にまでしたいとは思わなかったものの、自分の死後の事まで言われると急に不安になってしまいます。

結局、皇太子様は結論を見せずに29日に帰京しました。

早速参内し、両陛下に全てをお話になったのですが、その場で皇太子様は年甲斐もなく大泣きしてしまったのです。

びっくりした皇后さまは必死に慰めます。

ナルちゃん、泣かなくてもいいの。おたあさまがついていますよ

おたあさま、もう離婚したいんです」

そうね・・それがいいかもしれないわね」

全く不甲斐ない。妻一人御せないとは」と陛下はお怒りです。

仕方ありません。東宮妃は大宮様のご葬儀だって欠席する程の娘ですよ」

そんな「娘」を推したのは他ならぬ自分であると言う事はすっかりお忘れのようでした。

僕では雅子を幸せに出来ません。東宮御所にいたらきっともっとおかしくなるでしょうし、僕も毎日のように荒れた姿を見るのは嫌なんです。それに小和田家に任せた方が愛子にとってもいいような気がして」

さっさと離婚して新しい妃を迎えるべきかもしれない

天皇陛下は前向きでした。

雅子様さえいなければ、新しいお妃が来て男子を産む可能性があるのではないかと思っていたのです。

宮内庁はすぐに「離婚」に向けて動き出そうとしました。

ところが・・・・

離婚?離婚ですと?よろしいですよ。では東宮御所を明け渡して頂き、慰謝料として10億円を支払って頂きましょう。娘はそれだけの精神的苦痛を皇室から受けましたからな

小和田家の要求に宮内庁は心底驚いてしまいました。

まさか脅されるなんて。

今までは、静かに娘を引き取っていく・・というのが慣例だったのに。

まさか赤坂御用地にお住まいになると」

当たり前でしょう。離婚された妃が一般人として生きていけると思いますか?まあ、東宮御所が無理なら新しく御殿を作って貰いましょうか。さもなくばこの事をマスコミに流しますよ」

この事は両陛下の心を絶望に陥れました。

皇室がそんな憂いに沈んでいることなど国民にはわかる筈もなく、行事は粛々と進んでいきます。

春の園遊会も雅子様は欠席しました。

長すぎる静養に段々疑問が湧いてきて、週刊誌などがうるさくなります。

 2004年4月24日 みどりの愛護のつどい

皇太子殿下はお一人で公務に臨まれました。

その寂しい姿ははたから見ても気の毒な事でしたが、さらに周囲を驚かせたのは、式典の最中、お言葉を読み上げる時に思わず涙がぼろぼろ流れ落ち、鼻をすすってしまうという事が起きたのです。

皇太子様の心も限界でした。

東宮あてには、デンマーク、ポルトガル、スペイン3か国訪問の話が上がっていました。しかし、雅子様を帯同したい皇太子様は答えをずるずると引き延ばし、ついに3週間を切ってしまいました。

皇太子様はわざわざ軽井沢まで車を走らせ

今回は一人で訪欧する事にするから、留守番をお願い出来るかな」

という言葉に雅子様も頷くほかはありませんでした。

4月26日、雅子様と愛子様は帰京しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子様語録  26

2023-07-10 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2003年 12月3日 雅子妃帯状疱疹

軽い風邪だと思っていたら・・・実は帯状疱疹だった・・・雅子様はストレスでとんでもない病気を発症してしまいました。

幸いにして発見が早かったので重大な事にはならず、宮内庁病院で受診したのち、すぐに戻られました。でも何日かは点滴治療が必要でした。

精神的に追い詰められている雅子様は側近のいう事には耳を貸さず熱が下がるとすぐ小和田家へ電話をしました。

電話の先では母君が心配そうな声で「様子はどう?」とお聞きになります。

雅子様は「全部お父様のせいだから!」と突然言い放ちました。

どういう事なの?」

こんな事になるとわかっていたら結婚しなかった。私は嫌だったのにお父様のせいで私は結婚したのよ

母君は何を言われているのかわからず、何とか詳しく聞き出しました。

愛子様が障碍?それ、本当なの?

・・・そうだって医者が言うもの

なんて事なの・・うちの家系にはそんな子はいないのに

だから全部皇室が悪いんでしょ?そうでしょ?そういう所にお嫁に行けっていったお父様が一番悪いのよ!」

電話では話せないでしょ。お父様に相談するから」

電話は切れました。

でもそれで諦める雅子様ではありません。

毎日のように小和田家に電話攻撃をして、お父様を責め続けるのです。

そして「愛子が3歳になるまで公務を休む」と勝手に宣言してしまったのです。

 

千代田では突然の病と休養の皇太子妃を心配し、情報集めを始めたのですが、湯浅長官は「皇太子妃殿下の帯状疱疹は大した程度ではないのですが、とにかく妃殿下は暫く休養なさりたいと」

治るには時間がかかるのか」と陛下はお尋ねになりました。

1月静養されれば公務に戻る事が出来るでしょう。しかし、妃殿下はその後の公務も拒否なさっており、説得の仕様がございません

皇太子は?

さあ・・・林田に聞いてみたところ、全て妃殿下のおっしゃるようにとのおおせで」

陛下はため息をつきました。

やっぱり小和田家ではダメだったのだ。

ご自分は正田美智子という完璧な女性を手に入れたが、その真似をした皇太子は失敗したのだ。そうは言っても、今更どうしようもなく。

しかし、こうしている間にも皇統が途切れる可能性は高くなる一方で、それを考えるだけでも陛下は具合が悪くなりそうでした。

陛下。秋篠宮妃のご年齢もお考え下さい。あとがありませぬ」

皇后はなんと言っている?」

皇后陛下におかせられましては、やはり東宮家にと。しかし皇統は皇太子様までは決まっています。問題はそのあとなのです。皇太子妃にその気がない以上、もう秋篠宮家に頼るしかないのでは

「しかし、皇后が紀子を心配している。また中傷されるのではないかと

なぜ皇后陛下は紀子様をお守りにならないのですか?私にはわかりません。陛下だってお孫様は多い方がよろしいでしょうに。わざわざ産児制限をかけてまで・・まるで小和田のように」

湯浅

陛下はたしなめました。

本当は陛下にもわかっていました。

皇后陛下は昔から感情的に考える質であること。

皇太后さまに「いじめられた」と感じてそれを恨みに思い、平成の世になっても吹上御所には住まず、わざわざ「新しい宮殿を」と頼んで来たことを。

一見「吹上御所を大宮御所に」というのはいい考えのように思えるのですが、結果的に一度も見舞いにいかなかったし、庭も荒れ放題なるままにさせておきました。

つまり皇后陛下を怒らせると、その後が怖いのです。

何でも完璧な秋篠宮妃は、皇后陛下にとってそれはそれで脅威なのです。

だから、結婚の時は職員宿舎に住まわせ、狭い部屋で永遠に暮らせと思ったのですが、故秩父宮妃が「筆頭宮家なのになぜこんなお住まいに?あまりにも不憫です。私が死んだあとはこの宮邸を使っておくれ」と遺言を残され、秋篠宮家はやっと真っ当な宮邸に住む事が出来た程です。

皇后陛下にとっては、会津藩繋がりで秩父宮妃が異常に紀子妃に肩入れするのを苦々しく思っていたし、常陸宮妃や高松宮妃、三笠宮妃にも好かれている紀子様が憎らしいと思われていました。

それゆえに「男子の誕生は絶対に東宮家から」と思って来たのです。

しかし、そんな事を言っている暇はありませんでした。

陛下は「湯浅に任せる」とおっしゃいました。

 

2003年12月11日湯浅長官は定例記者会見において、まず雅子様のご病状について触れました。

(ご負担が)病気にどう影響したかは分からないが、 公務に支障がある状況が続いたのは、我々にも責任がある」と謝罪しました。

この1年、愛子様のご養育と公務の両立に悩んでおられたようである。妃殿下としてじゃもっと内親王のご養育に専念なさりたいお考えだったが、公務との関連もあり、なかなか難しかった。東宮職でも妃殿下が非常にお悩みであった事に気づかなかった。それは宮内庁の責任であると思っている。今後のスケジュールに関しては把握していくつもりだ」

と述べました。正直、記者達は何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。

なぜなら皇太子妃という身分は育児に専念しなくてもいい立場だからです。

元外交官である雅子様はお子様は周囲にお任せになり、皇室外交に打ち込まれると思っていたのです。

ところが全然その気配がない。

という事は宮内庁が意地悪をしているのではないか。

そのような考えに至ります。

「雅子様を子産みマシーンにして男子ばかり産めというから、雅子様は悩まれたのだ」と結論づけました。

でも、そうなると「世継ぎ」は?

記者達はそこを質問しました。

すると湯浅長官は

皇室の繁栄を考えた場合、3人目のお子さまを強く希望したい。多くの国民は歓迎してくれるのではないか」と述べました。

実質的な産児制限解除の瞬間でした。

 

 2004年1月1日 天皇一家

お正月から雅子様は一切の公務にお出になりませんでした。

宮内庁は「3月まで公の事は控える」と発表。

マスコミは「わざと仕事をさせないのでは」と疑いました。

マスコミの流れとしては「雅子様にお世継ぎのプレッシャーをかけ続けた宮内庁が悪い。だから雅子様は帯状疱疹になるまでストレスをため込まれ、心を病まれたのだ」という論調が幅を利かせ始めます。

さらに「愛子様が天皇ではなぜいけないのか」とも言い出します。

マスコミを手中に収めれば怖いものはない。勿論、金はかかる。そこは東宮家で持て。内廷費からだせばいい」と雅子様の父君はそう豪語しました。要するに自分の手を汚す気はまるっきりないという事でしょうか。

大量のお金が各週刊誌や新聞社、そして大鳳会にも流れ始めます。

けれど、雅子様は少しも気が晴れません。

愛子さまを見る度に苦しくなるし、愛しているのに愛せない。

なぜこの子はこうなのだ・・・とそればかり考えてしまいます。

そしていつも矛先は父君に向き、「お父様が無理やり結婚させた」と電話で叫び続けるのです。

お父様のおかげで東宮御所に住むことが出来て、贅沢な生活が出来るんじゃないの。文句を言ったら罰が当たるわよ」と母君は諫めましたが、雅子様は「外務省にいた方が今よりずっと自由で贅沢出来た」と言い返します。

父君は娘が外務省でお荷物になっていた事を知っていますから、今更そんな事を言い出す雅子様に正直うんざりしていました。

父君だって本当はもっと雅子様には期待していたのです。

ちゃんと結婚してすぐにご懐妊して、男子を産んでいたら、その子は将来の天皇です。

小和田家の権勢は並びない程に強くなった筈です。

それなのに出産まで8年もかかり、日本で最高の産婦人科医を選んでやったというのに女子しか産まず、しかもその子が自閉症かも・・・とは。

俺の人生はついてない」と父君はいつも思っていました。

世間からは「小和田さん程出世した方はいないでしょう」と褒められますが、

ご自分の野望は全然達成されていません。

皇族の外戚になったがゆえに、政治的な立場は控えろと言われたり、欧州のセレブたちには金の力も及ばず、未だに「あなたは誰?」状態です。

貧しい家から成りあがってここまで来たというのに。

ああああわかったよ」と父君は電話でおっしゃいました。

だったら愛子を連れて軽井沢へ来ればいい。あそこの別荘で好きなだけ暮らせばいいさ」と。

軽井沢の別荘というのは、当時、小和田家が所有していた別荘の事です。

しかし、皇族の静養地としてはふさわしい場所ではありません。

静養するなら那須か葉山の御用邸がと言われます。

そもそも、ご懐妊前にスルガ銀行の別荘に宿泊した事を識者たちに

「いかがなものか」と言われて以来、御用邸以外の静養は半ば禁じられてきました。

両陛下も皇太子時代は軽井沢のプリンスホテルで夏を過ごすのが通常でしたが、即位されてからは「なぜ御用邸にいかないのか」と責められて、現在は控えている状態です。

ましてや御実家の別荘、それも部屋数が少ない所に皇太子一家が宿泊するというのはお付きの事を考えるとありえない選択でした。

でも父君は

皇太子を泊めなくてもいいから。送り迎えだけさせろ

その言葉に雅子様は「そうね・・行くわ」と答えました。

軽井沢。以前から好きな場所。

そこで娘と二人だけで回りに誰もいない状態で・・・だったらそれが一番いいわ。

早速、雅子様はその事を皇太子様に告げ、

え?軽井沢?」という間もなく、さっさと荷造りさせ半ば強引に皇太子殿下を伴って東宮御所を後にされたのです。

早速外出をかぎつけたマスコミには「今回の静養は長野です。長野に到着するまでは報道をしてはいけない、長野県のどこに滞在するかも申し上げられません」と申し入れをしました。

記者から「なぜ車にカーテンを?」と聞かれた東宮大夫は

愛子様がチャイルドシート嫌がり、妃殿下がお抱きになっているのですが、それは道路交通法違反になる為、国民の模範としなければならない皇族がそのような姿をお見せするわけにはいかないとの判断です」

「長野では小和田優美子さんがいて、ご一家と一緒に過ごされています

実際には、先導車、護衛の車、30台を引き連れてのものものしい姿で長野へ向かったので、マスコミが追いかけないわけがないのですが。

しかも、軽井沢の別荘地には検問所が設けられて、片っ端から職務質問されるという異例の警護ぶりに、周辺の住民も怯え、とても生活しづらい環境におかれる事になりました。

前代未聞の静養が、この先の雅子様の方向性を決めていくのでした。

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理の一周忌 献花に行ってきました

2023-07-09 07:00:00 | 政治

あれから1年。

早かったような・・・でも安倍元総理が亡くなっていきなり、日本の姿が変わってしまいました。

こんなにも早く左傾化するとは。

一般人は気づきもせず、反日テレビの報道を信じているんだなあと思うと悲しくなるし情けなくなりますよね。

雨がぽつぽつ降って来たりしたので、傘を買って電車に乗りました。

芝公園に着いたら、沢山の警察官がいてSPも目立つバッジつけて集団でいるって感じでした。

ある意味、国葬の時よりすごいなと思った程です。

外国人観光客は増上寺に入りたいのに、警察に止められ出入り口を指示されています。

12時30分くらいに到着したのですが、献花の列はまだそんな長くもなくて、正直ほっとしました。

だって熱中症になりそうなくらい暑かったので。

手荷物検査に金属探知機まで・・やっぱりかなり警戒しているんだと感じました。

それを抜けて献花台の方に。

こんな写真があるので、それを見ては涙する人もいました。

献花台です。3か所くらいありました。

手を合わせているととなりのおじさんが泣いていました。

私も・・時間を取り戻したいと何度思った事か。

今回のような警備を奈良県でちゃんとやってくれていたら、あんな事件は起きなかったのに。悔しさがこみあげてきました。

何でこんなに国に尽くした人を悪くいうのか。

マスコミは統一教会の事ばかり相変わらず報道しています。

誰一人として、真摯に安倍政権を評価しようとする人がいないこの国は異常です。

心ある人々が集まればこんなにいるのに、

マスコミたちです。

インタビューなども行っていました。

どうせ歪曲して報道するんだろうと思い、蹴散らしてやりたかったな。

安倍晋三さんへ

安らかにお休みくださいと言ってもそれは無理。

日本の行く末が心配で心配で、あちらでもゆっくり出来ないと思います。

では、どうかこの日本を今一度再生出来るよう力を貸して下さい。

今の日本は、国体としての信条がない為、やりたい放題になっています。

いつか不法外国人に侵略されてしまうかもしれません。

そんな事にならないようにどうかお守りください。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子様語録  25

2023-07-08 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2003年10月30日 秋の園遊会

ご自分が生んだお子様が障碍者かもしれないと思うと雅子様はいてもたってもいられませんでした。

パソコンを駆使して原因や治療法を調べてみるも、みな同じ答えばかり。

治療というより療育が必要だと。

(こういうお子様は特殊な能力を持っている事もある)

雅子様はその言葉にすがるように内親王に英語を教え始めました。

アルファベットのカードを見せて「これはA,これはB」と一生懸命に教えます。でも内親王は全く関心を見せません。

ピアノを見せて鍵盤を叩いてみると、内親王はちょっと興味を示して長い間鍵盤を叩き続けます。

それを見て「この子はモーツァルトではないかしら」と思ったり、おままごとのおもちゃを沢山ならべて「ごっこ遊び」をさせてみると、次から次へとぽいぽい投げるので「もしかしたらスポーツの方が似合うのかも」と思い。

さあ、おはようはグッド・モーニング」促しても内親王は無表情で黙っている。それを見ると妙に腹が立ってくる。

私の子なのにどうしてあれもこれも出来ないのだろうか。

妃殿下。英語もよろしゅうございますが、まずは日本語のいろはをお教え下さい」

と林田東宮大夫は英語に拘る妃殿下をたしなめました。

なんでよ?日本語なんて黙ってたって覚えるじゃない。英語は世界の共通語よ。これからのグローバル社会には絶対に必要だわ」

綺麗で美しい日本語を覚える方が先でございます。それから、公園デビューはもうおやめ下さい。公園は国民のもので皇族が独占するわけにはいきません。警備の大変さをお考え下さい。もし、お友だちが欲しいのであれば、こちらが家柄や血筋を調べてよりよいご学友をお探ししますから

私の教育方針にケチつける気?」

雅子様は激高しました。

ま・・・雅子」とびっくりして皇太子様がご自分の部屋から出ていらっしゃいます。

ケチをつけるとかそういうおっしゃり方もどうかと。妃殿下でいらっしゃるのですから何かおっしゃる時も正しい日本語でおっしゃって下さい

私の言葉がおかしいっていうの?そうなの?よく言うわね。そういうあなたはどうなの?人に言えるの?ねえ。言葉がどうとか全然わかんないわ」

林田。雅子に失礼だよ

皇太子様が雅子様を庇います。しかし、東宮大夫はひるみません。

内親王殿下は将来、天皇の娘になる方です。今のような言葉遣いではいけません。言葉の先生をお付けしてきちんと教育をしましょう。妃殿下もどうか物言いを考えて下さい」

私を誰だと思っているわけ?

皇太子妃と思うからこそ申し上げています。妃殿下は逸脱しすぎです。公園デビューも英語も内親王がすべきことではありません。それから、海外から色々おもちゃをお買い上げされているようですが、伝統的なおもちゃが日本には沢山あります。皇族は国産を使うのが通常ですので」

出て行ってよ!」妃殿下は叫んで、テーブルの上にあるティーカップを投げつけました。

それは東宮大夫の肩にあたって絨毯の上にごろんと転がりました。

さすがに皇太子様も危険を察したのか「林田、今日はこれくらいで」とおっしゃいました。

東宮大夫はため息をついて「失礼します」と退きました。

雅子様は腹が立ってしょうがありませんでした。

せっかく娘を産んだというのに、どうして誰もそこに満足しないの?

そしてなぜ私の娘は「普通じゃない」のだろう。

 

公園デビューに挫折した事。この事に雅子様は大そう傷ついていました。

娘の為に一生懸命、お友達を探し、普通の子供と遊ばせることで内親王も治るんじゃないかと必死にそう考えていたのです。

確かに公園で内親王は普通に見えました。

でもそれは雅子様がそう思うだけだったのです。

おまけに、何度も公園に行くうちにマスコミに知られテレビ中継が入り、皇太子一家の回りには人だかりが出来てしまいました。

さすがにそうなっては公園へ行くのを諦めざるを得ません。

東宮御所に子供を呼ぶといっても、誰でもいいわけではなく、残念な事に雅子様にはご友人がなく、皇太子殿下も雅子様と結婚してから学友らとすっかり疎遠になってしまい、気軽に「遊びに来て」とはいえない実情です。

では女官達の子供はどうか・・・愛子内親王と遊べるならみんな喜ぶだろうと思いましたが、結果は正反対で誰一人自分の子供を連れて来ようとはしません。

公園デビューの時に付き添った女官などもいたのですが、内親王がわけもわからずよその子のおもちゃをひっぱったり、あるいは子供達の顔をぶったりしても、雅子様は一切ご注意しないし、手を止めもせずに笑っていたのです。

そんな様子を見た女官達は、何と言われようとも子供達の安全の為に自分達の子供を守らなくてはならないと、そこはきっぱり断ったのです。

 

忠誠心のない東宮職に雅子様は心底絶望し、本当に誰も信用できないと思い始めました。

たまるストレスを発散しようと、ネットサーフィンして片っ端からヨーロッパ製のおもちゃを買い付けては「想像したのと違う!」と女官達を𠮟りつけるようになり、女官も恐れて口を利かなくなります。

 

 2003年11月19日 児童養護施設 石神井学園施設

こんな調子ですから、誰も雅子様の側に近寄れないし、精神科医や療育の為の医師をつけようとしても雅子様は聞き入れません。

皇太子様はもうどうしたらいいかわからず「あとはよろしく」と嵐が過ぎ去るのを待つかのように自室にこもりヴィオラを弾いているか、強いお酒を飲むかするばかり。

 2003年11月1日 愛子内親王2歳

愛子さまはそんな中でも無事に2歳の誕生日を迎え、小さな音楽に合わせて顔を動かしたり出来るようになりました。

けれど山のように積まれた高級なおもちゃにはあまり興味を示しません。

大きな音は嫌いなようですぐに部屋の隅に駆けこんでしまう事も増えました。

おもちゃより、たまたま転がったオレンジに興味が向き、それを追いかけてとってみると、雅子様も喜んでもう一つ転がします。

紀宮様から贈られた高級ないちごは、その場で部屋にばらまかれましたし、

雅子様は「食べ物を大事にする」という教育も「ありがとう」を言うという教育も一切なさらず、野生の動物のように果物をおいかける愛子様を面白がったりするのでした。

それでも雅子様のお気持ちは晴れず、とうとうそれは身体に現れてしまったのでした。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子様語録 24

2023-07-07 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2003年6月10日 湯浅長官が「(東宮家に)やはり第二子が欲しい」「国民も同じように考えているのではないか」と発言

 

宮内庁には明らかに「焦り」がありました。

いつまで経っても東宮妃が第二子懐妊に向けての行動を起こさない事に。

両陛下は微妙な話になるので黙っているし、そうはいっても、天皇陛下におかれては夜、眠れない程に心配されている事だし。

皇統が途切れるような事があったら大変です。

もっと国民的な議論が広がれば東宮家もその気になるのではないかと。

それがかえって「女帝論」を引き起こすとまでは考えていなかったのです。

雅子様はこの湯浅長官の発言に非常に不愉快になりました。

雅子様はもう二度と出産など経験したいとは思っていないし、皇統がどうなろうと自分には関係がないと思っていたからです。

皇太子様も、今、内親王を可愛がることの方が大事で今後の事までは考えるゆとりがありませんでした。

下手に雅子様に「2番目」の話などしたら、とんだとぱっちりを受けてしまう。

皇太子様の気持ちでは皇統がどうなっても構わないとまでは思わないのですが、そもそものご性格が「あとはよろしく」だったので、何でも他人任せで自分は中心にいない生活を好まれたのです。

 2003年6月19日 フローレンス・ナイチンゲール紀章

 2003年6月23日 インドのメガワティ首相出迎え

雅子様は目の前の愛子様だけが心配でした。

よその子と違う?何が?何が違っているの?

必死に公園デビューを繰り返しても、少しもわかりません。

いや、本当はおわかりだったのです。

確かに愛子様は同じぐらいの年頃に比べると幼い印象がぬぐえず、言葉も出てきません。

興味を示しても積極的に動くわけではなく、表情はいつもないのと同じ。

時々自分を「母」として認めてくれているのか?と心配になります。

 2003年7月3日 公園デビュー3回目

国民にはわからない事ですが、この当時の雅子様は必死でした。

他人と触れ合う事で少しでも内親王が表情豊かに、笑ったり可愛がったりしてくれたらどんなにいいか。

昼間遊べば夜はぐっすり寝るのかというと、そうでもなく目をぱっちり開けてただベッドの上でぼやっとしていることもありあますし、未だに離乳が出来ない事にもいらだっていました。

また内親王はかなり内向的に見え、人が沢山いる所は好きではない様子だし、公園でも喜んでいるのは雅子さまと皇太子さまばかり。

皇太子様などは生まれて初めて得た自由とばかりに缶ビールを飲みながら子供の相手をなさったこともあり、さすがにこれは職員から注意されてしまいました。

 2003年7月14日 神宮外苑児童遊園

度重なる公園デビューに皇宮警察は疲弊し、あからさまに上司や長官に向けて苦情を申し立てる者もいました。

皇宮警察は東宮家のお遊びの警備をする為にいるわけではないと。

確かにその通りなのですが、これで少しでも第二子への関心が高まればとみな、期待していたのです。

 2003年8月4日 那須静養

夏の静養は那須の御用邸と決めていました。

内親王は本当はスタスタ歩いてもいい頃なのですが、あまりにも転ぶので雅子様がだっこして新幹線に乗り込みました。

段々重くなってきているし、なかなか抱っこし続けるのも大変なのですが、職員に任せる事には不安があったからです。

那須では牧場へ行ったり、楽しくレストランで食事をしたりと計画をたてていたのですが、静養始めから数日後に内親王は熱を出してしまい、せっかくのレジャーが台無しになってしまいました。

 

 2003年8月11日 愛子内親王が風邪で胃腸炎を起こしているので牧場散策を中止と発表

雅子様はあからさまに「嫌な子!」と言ってしまいました。

せっかくこちらが一生懸命にあれも経験、これも経験と思って行動しているのに、いざとなると熱を出したりする。

看病の為に御用邸を出る事が出来ず、熱を出した子の側にいるつまらなさといったらありません。

熱はすぐに下がったのですが、それでも予定外の行動は慎むべきと言われ、仕方なく東京に帰るしかありませんでした。

 2003年6月14日 帰京

 

帰京し、改めて東宮職の医師に内親王を見て貰いました。

遅めの1歳半健診も兼ねていたのですが、そこで一番聞きたくない言葉を聞く羽目になり、雅子様は気が動転してしまいました。

内親王殿下はなんらかの発達障害があると思われます。また極端なうち反足の為、夜間、装具を装着してみるのはいかがでしょうか」

は・・発達障害って。この子は障碍者なの?

・・・まだはっきりとはわかりません。しかし、言葉の遅さ、運動機能の発達の遅さ、表情のなさ・・あらゆる点から考えると何らかの発達障害があり、専門の療育が必要かと思われます

療育ですって?

はい。言語療法士や理学療法士、そして一度CTなども撮って・・・」

そんなはずないでしょ!」

雅子様は叫びました。

ま・・・まさこ」と皇太子様はヒステリックにわめき始めて雅子様を止めようがなく、おろおろし始めます。

何で私の子が障害者なの?発達障害ってなに?内反足?養育係を呼んで真偽を確かめるわ!女官長!女官長!」

女官長が飛んできます。それを医師は制しました。

これは育て方の問題ではありません。元々の障害なのです。足の方は装具や矯正靴で何とかなりますし、小学校まで同じ状態であれば手術致しましょう。しかし」

頭がおかしいの?馬鹿なの?知恵遅れなの?どういう事よ!!」

妃殿下・・・」あからさまな物言いに医師は少し怒り口調になっています。

発達障害は生まれつき脳に何等かの異常があり、最近はどういうわけか増えてきています。原因はわかっていません。内親王の場合は知的な遅れを伴う自閉症の疑いが濃厚なのです」

自閉症ですって?それって育て方の問題だと言いたいの?私達の育て方の!」

違います。思えばこのようなお子様をお育てになるのは大変でしたでしょう。誰が悪いわけでもないのです。こういうお子様は特殊能力を持っている場合もありますから、マイナス点ばかりではないのです。しかし、自閉的傾向というのは生きづらい面もあり、そこをご両親である両殿下がよい療育者にお任せになれば・・・」

誰のせいなの。一体誰のせいなの。これって血筋?だとしたら天皇家よね」

と雅子様は皇太子様をにらみました。

にらまれた殿下はもう蛇に捕まったかのように言葉を失くし、医師を見ます。

あ・・もう治らないの?どの程度なのか」

程度はこれから決まるかと。ちなみに皇室の血筋とは関係ございませんので」

それを言われて殿下はほっと胸をなでおろします。

そんな筈ない。お父様が言ってたわ。皇室は昔から血が濃いから気が狂った子が生まれるって。愛子はその犠牲者なんでしょ!」

関係ありません。ご両親がそのような考えでは内親王がお可哀想ではありませんか」

可哀想なのは私よ!結婚さえしなかったら、こんな目に合わなかった!」

雅子様はわあっと泣きだすと手当たり次第、ものを投げ始めました。

女官長はびっくりして内親王を抱き上げると部屋を出て行き、医師も皇太子様も怪我をしないようにと逃げるしかありません。

許さないわ!許さない!責任とりなさい!誰がこんな子を産ませたの?誰よ!あんたの親でしょうが!」

とうとう雅子様は言ってはいけない一言を発してしまいました。

医師は侍従たちに妃殿下を抑えつけるように言い、それからすぐに安定剤を注射しました。

妃殿下の暴れる様と言ったらさながら野生のライオンのようで、みなこんな経験をするのは初めてですから驚きと怯えに似た表情を隠せません。

医師だけがすぐに冷静さを取り戻して雅子様をベッドに移すように言いました。

まだ震えている皇太子様に

殿下、妃殿下は精神科を受診される事を提案します」と言いました。

・・・え?」

もう何が何だかわかりません。

今の皇太子様にこれを冷静に処理は出来ません。

どうしたらいいのか。

両陛下に相談するしかないのか?

皇太子様の苦悩は始まったばかりでした。

 

 2003年8月23日 那須静養

 2003年8月25日 牧場散策

前回、牧場散策が出来なかったので2度目の那須の静養では、早速一家で牧場を訪れました。

どんな子供であろうとも、皇太子様にとっては愛しい我が子であり、今更どうしようもない事で悩んでも仕方ありません。

これからはしっかりした療育者を見つけて、何とか一人前になるまで生きていればいい・・・そんな風に考える夫に対して妻は真逆の事を考えていました。

(もう誰も信用できない)

一人で何とかすべきなのだ。

こんな事を周囲に知られて馬鹿にされるのはたまらない。

どこまでもこれは秘密にしなくては。

雅子様の決意は固いのでした。

 

 2003年9月3日 皇太子皇室会議の予備議員を外される

とにかく、ご結婚以来、生活の全てが「雅子様」になっている皇太子様。

公務の数も減り、内親王が生まれたらかかりきりの静養の数々。

皇太子様が務めてきた皇室会議の予備議員選挙ではとうとう落ちてしまい、代わりに高齢の常陸宮様になりました。

 2003年9月3日 ルクセンブルクのアンリ大公の内輪の晩さん会

 2003年9月4日 小和田邸に里帰り

小和田邸に帰った時、さすがに隠しきれずに真実を話すとお父様はお怒りになりました。

堤の奴!

今度は産婦人科医のせいです。

あいつは二度と世間に出てこられないようにする」

そして雅子様にもおっしゃいました。

気を落とすな。愛子を女帝にすればいい。今の内閣は皇室の事など知らんあほだ。男女平等の理念にして女帝を誕生させればいいんだから」

私、そういう事はどうでもいいんだけど

よくない。お前、皇后になっても親王を産んでいなければどうなるかわかるか?地位の安泰はないんだぞ。それに愛子だって将来天皇になれば、何不自由なく暮らせる」

女帝・・・内親王を女性天皇にする。

お父様のおっしゃる通りなのかもしれないと雅子様は思いました。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉城デニー知事訪中 

2023-07-06 07:00:00 | 政治

 日本のニュースやワイドショーの姿勢がおかしいと言う事には気づいていますが、本当に気づいている日本人は少ないのではないかと思います。

毎日、「大谷翔平」の活躍が報道され、「SHOU TIME」とか言われていますが、正直毎日彼の活躍を報道する必要はあるでしょうか?

週末になっても、前日の映像を使いまわしてでもその活躍を伝える・・・野球が好きな人ならいいけど、でもどんなに好きでも毎日は必要ないと思います。

また、天気の事も、あちこちで出来る線状降水帯による豪雨を報道しますが、その長さが問題ではないかと思うんです。

さらにウクライナ情勢ですが、これこそ毎日報道してそれが何か日本に影響を及ぼすのでしょうか?

ウクライナとロシアの戦闘は「どちらが勝ってもいけない」というのは次第にわかって来たことと思います。どちらが優勢でもダメ、膠着していないと。

そんな事を毎日聞かされる日本は関心すらありません。

またインバウンドによる外国人観光客、特に富裕層がいかに日本で大きな買い物をしてごちそうを食べるかなど、しつこく報道されてもつまらないだけです。

一体日本は、どういうスタンスを持って報道しているのか。

いや、どの報道も結局は日本国民に真実を知らせず、誤魔化して総バカ化させる一端を担っているのではないでしょうか。

なぜなら、その方が岸田政権によって都合がいいからです。

川口市で起きているクルド人による暴行事件は日々悪化している事は全く報道されていません。

また、フランス全土で起きている暴動をやっと報じた「ひるおび」では、「人種差別」「格差社会」に若い国民が怒って暴徒化し、略奪が起きていると理由づけ。

移民大国のフランスでは元々人種差別があり、移民が貧しい暮らしをさせられていて、その不満が高まった結果というのです。

フランスがどちらかというと人種差別がある国というのはわかっていますが、わざわざそういう国に流れ込んで、特にイスラム系移民が幅を利かせている現状や、宗教対立が根底にある事は全く報じられません。

 

そしてテーマの「玉城デニー知事の訪中」ですが、彼が河野洋平ら77人もの訪中団の中に入って中国を訪問。

その前に、議会では「もし尖閣諸島が中国領と言われたら知事はどう返事をするのか」と聞かれて「答えない。即答しないという手段もある」と答えた知事。暗黙の了解で尖閣諸島は中国領と言っているようなものです。

訪中団は人民日報で大きく報じられました。

これによれば「琉球は日本の中に入っているけど元々は日本領ではない」と言っているわけです。

習近平は沖縄を「琉球」と呼ぶのです。

玉城デニー知事は中国にある琉球墓を詣でました。

この明からな媚中ぶり、沖縄を「琉球国として中国の属国に」という意図が見え見えです。

これを報じた「ワイドスクランブル」では吉永氏が

沖縄は先の大戦で大きな被害を被り、今はアメリカの基地があって日本政府に見捨てられたと思っている。台湾有事があったら沖縄はまたあの時と同じ目に合うのではないかと思い、苦肉の策で中国と仲良くしているのだ」と言いました。

私は目が点になってしまって・・・・

「太平洋戦争で沖縄戦が行われたと言う事は、日本が沖縄を見捨てた事になるわけ?」と。

戦艦大和が出航したのは沖縄を救う為だったけど、アメリカが上陸して民間人を大量虐殺しました。

だけど、あの当時、沖縄が中国の一部に入っていたら今の自由な社会はないわけで・・・基地や自衛隊の駐屯も、沖縄を大事に考えているからこそなのに、どうしてマスコミはミスリードするのかと腹が立ちました。

 

沖縄の人達は本土に対して恨みを持っているので、それくらいなら中国の属国になって中国に守って貰う方がいいと思っている・・・んですか?

いいのか?

そして日本政府はこの訪中団に対して止めもしなければ、意見するでもなく知らん顔です。

沖縄はもう琉球ではないんです。

王家の尚氏はすでに滅んでいるし、今はその文化を伝えるのみ。

上皇夫妻がどれほど沖縄を贔屓してきたか・・・(何度もいいますが北海道の占守島はまるっきり顧みないし心も寄せないのに)

佳子様のお印は「ゆうな」です。

なのに、玉城デニー知事だけでなく、沖縄のマスコミがこぞってそんな反日行動を起こし、本当に台湾と一緒に沖縄有事が起きたらどうするのでしょうか?

 

私はもう岸田政権にはあきれ果ててしまって言葉も出ません。

移民や中国人優遇、外国人の犯罪者は不起訴、川口の暴行事件も知らん顔、ムスリムの土葬には理解を示すなど、一体ここは誰の国だ?と思いませんか?

 

いくら人手不足でも日本は海外のように移民大国になってはいけないのです。

文化や言葉や考え方があまりに違う、共生出来ない外国人は切るべきと思いますが、この国は本当に間違った方向へものすごいスピードで進んでいるんですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子様語録 23

2023-07-05 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2003年1月1日 天皇一家

この年はまず、天皇陛下のご病気発覚と手術の為のご入院から始まりました。

皇后陛下がお付き添いをなさり、その間皇太子殿下が代行を務められるのです。

当然皇太子妃である雅子様も責任重大でした。

 2003年1月13日 天皇陛下をお見舞い

 2003年2月14日 誕生日写真を撮影

この日は皇太子様の誕生日に発表する写真を撮影しました。

愛子さまは大変健やかに見え、しっかりと歩いているように見えました。

一人っ子でおっとりとしているので表情がないのも仕方ないかと思われ。

しかし、宮内庁の中では「世継ぎ問題」は終わっていませんでした。

堤医師が何者かに陥れられ、スキャンダルが毎日のように報道されるに至って、では次はどの医師にお願いしたらいいのか、誰であれば男子を産んでくれるのか。

すでにタイムリミットは近づいており、天皇陛下は毎日気に病んでおられましたが、皇后陛下は未だ秋篠宮家にGOサインを出そうとはなさらなかったのです。

皇后様は心から皇太子様を不憫に思っておられ、世継ぎは、世継ぎだけは東宮家からでないといけないと心から思われていたのです。

しかし、秋篠宮も同じ天皇のお子だし、こういう時の為の宮家であるのに、そこに産児制限をかけるとは一体何をお考えなのかと、林田東宮大夫は皇后の自分勝手な意思を何とかしたいと思っていました。

 2003年4月13日 葉山静養

東宮職では内親王の言葉の遅さが問題になっていました。

もう1歳も半分をすぎようとしているのに言葉が出ない。

これは明らかに「ことばの教室」で見て貰う必要があるのではないかと考えていたのです。

また、歩いているとはいえ、すぐに転んでしまうし、両側から手を持っていないと危なっかしい感じがします。

「女一宮様はどこか障害がおありなのでは」と蔭では噂が立っていました。

4月になって漸く内親王は、ボールを「ボ」ウサギを「ウ」というようになりました。

それでほっと一安心というわけにもいかなかったのです。

 2003年4月17日 春の園遊会

 2003年4月26日 みどりの愛護のつどい

 

 2003年5月6日 那須静養

 

実は雅子様も少々気にはなっていたのです。

ご自分の娘が喜怒哀楽を示さない事に。

嫌な事には全身で拒否をするけど、その他は何の反応もない。

葉山で同じ年頃の子が持つペットボトルを無理に引っ張って執着を示したくらい。それすら「進歩」だと思いました。

他の子と何が違うのか

自分で見極めたい。

みんなと普通に触れ合えば「普通」になるんじゃないか。

そこで雅子様は東宮職に「公園デビュー」を持ちかけました。

公園デビュー?公園に?ご一家で?

女官長は肝をつぶし、あっけにとられます。

そうよ。公園で普通の子供達と遊ばせたいの

それなら東宮御所にご学友を選定してお呼びになればよろしいのでは?皇后陛下はかつて皇太子様の為に、健康優良児を沢山招いて遊ばせた事がおありです」

ここじゃダメ。公園でないと」

でも警備が・・・もしもの事があったらどうなさるのですか?

いいから言われた通りにして。私達は公園に行きますからっ!

さあ、それからは東宮職は上から下へひっくり返したような大騒ぎになりました。

皇宮警察を呼んで、なるべく厳しくないようにけれど完全なる警備体制を敷かなくてはいけません。

お忍びですからできるだけ短い時間に切り上げて貰って・・・等々、

皇太子殿下に説得をお願いした所で何もしてはくれない。

 2003年5月13日 公園デビュー みなもと公園

 2003年5月23日 みなもと公園

むしろ皇太子様は大変乗り気になってしまって「楽しそうだ」とまでおっしゃったのです。

そして、ついに公園デビューは行われました。

さりげなく公演に一家は現れ、内親王を遊ばせていると近くの子供達も寄って来る。やがて親も「あれ?」と、東宮一家である事に気づき、少し騒ぎになってしまいました。

周りは心配で心配でたまりませんでした。

でも、雅子様はそうやって目立つ事が好きらしく、次々他の子供達と愛子さまを振れ合わせます。

そこにいるのは、近寄りがたい皇族というより普通のセレブ一家でした。

 2003年5月30日 東宮一家

これらの行動に危機感を募らせたのは宮内庁でした。

いくら警備がついているとは言っても、皇太子夫妻が子供を連れて普通に外出するとは何事なのか。

そんな事よりも、今考えるべき事は何なのか。雅子様はおわかりでない。

勿論、皇太子殿下もおわかりでない。

広い東宮御所、そして赤坂御用地があるのに、わざわざ一般人の公園に現れて騒ぎを起こすというのは、皇族としてあり得ない行動です。

それをいくらご説明申し上げても、皇太子殿下は「でも雅子は望んでいるし」としかおっしゃらず、雅子様に至っては「子育てに口を出さないで」と怒り心頭で怒鳴りまくる始末。

さすがの宮内庁長官も頭を抱え込んでしまいました。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子様語録22

2023-07-04 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2002年12月11日 ニュージーランドへ出発

雅子様にとって待ちに待った外国訪問がやってきました。

この時はもう幼い姫を残していく事にも何の未練もありませんでした。

これは自分に与えられた権利なのだから。

 

 2002年12月13日 国立戦争記念碑への献花

マオリ族の歓迎を受ける

祈念植樹

晩さん会

ニュージーランドでのマオリ族との対面はとても楽しくてわくわくしました。

どうしてこんなに楽しいの?

誰もがちやほやしてくれるし、おいしものが一杯あるし、英語で何でも話して通じる世界。そう、これが雅子様の理想郷です。

 

 2002年12月14日 南極センター

水陸両用スノーモービルに乗る

 

市長主催の歓迎パーティ

 2002年12月15日 アザラシウォッチングクルーズ

フィヨルド国立公園

一般人に生まれなくてよかった。皇室に入ってよかった。

もし一般人として旅行していたらこんな待遇には恵まれなかっただろうから。

オーストラリアでは「恵まれない子供達に心を寄せたい」という雅子様の意志を尊重するような公務も用意されていました。

それは小児病院訪問です。

 

 2002年12月16日 スターシップ小児病院

 2002年12月17日 首相夫妻と

シドニーロイヤル小児病院

後々、「ちょっとした事件」になったのはこの時です。

少年は足が悪くて現在歩行訓練中でした。

雅子様と皇太子様は優しく少年に近寄って声をかけました。

「プリンセスの写真はある?」少年は聞きました。

雅子様は「あるわ」と言って、すかさず内親王の写真を出しました。

それはよちよち歩きの姫がカタカタで遊んでいる様子でした。

LIKE YOU!(あなたみたいね)

雅子様は屈託なくそうおっしゃいました。

雅子様としては軽い話であり、冗談であり、そして大変うける話でありました。

だから皇太子様も思わず笑ってしまったのです。

でも当の少年は悲しそうな顔をして、やだ頷くだけでした。

この記事はすぐにオーストラリアのウェブサイトに載りました。

少年はテシモシーといい、7年間入院して療養を続けている子。

その子に記者は「I thought the Royal couple were lovely', ‘She looked like a real princess!'」という印象を持ったというのです。

タロンガ動物園でコアラを抱いて

 

ここでは「SO LOVELY」「SO FLUFFY」と雅子様の肉声が出ました。

 2002年12月18日 戦争博物館

総督官邸で会見

 

 2002年12月19日 キャンベラ訪問

 

こうして楽しかった旅行はあっという間に終わってしまったのでした。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星組大劇場千秋楽ライブビューイング

2023-07-03 07:00:00 | 宝塚コラム

ライブビューイングで見たんですけど、最初スクリーンの写真が「エクスカリバー」になってて「?」って感じ。

1幕終了後に

になっていました。

休演を乗り越えて、その後は礼真琴いわく「暴れた」といわれる通り、星組一丸となって観客も共に怒ったり笑ったりした舞台であったと思います。

やはりトップスターが本気で歌い踊れば自然と下級生も一生懸命になるという見本のようなもので、宙組もぜひそのあたりを学んで欲しいなと。

宝塚大劇場から帰宅して、早速月組版を見て比較してみたのですが、振りが同じだったんだあ・・みたいな。

同じ振りなのにこんなにも違って見えるって組の個性はすごいものなんだなと思いました。

あらためて、ロナンは庶民階級で、カミーユ達と知り合った事で「自由」に目覚め、小さな復讐より「人民の自由」を得る為に活動するわけですが、庶民の中にも格差はあり、それに悩みつつ最終的には命を落とす、名もなき人であったと思います。

礼真琴のロナンは月組とは違い、革命の兄弟を得た事でより結束力が強くなり、礼・暁・極美・天華の綺麗な並びと歌声のシンクロに酔う事が出来ました。

月組では凪七瑠海と珠城りょうは見た目からして大きく違うから、区別もつけやすかったと思いますが、星組版の場合は「直球型」ロベスピエールと、文筆家で理論家のカミーユ、おちゃらけダントンとキャラを明確に分けていましたね。

極美慎は高音がちょっと出なくて1音下げていました。

ファン的には「それでいいのよ!珠城りょうの真似をする必要はない」っていうけど、最初の1音の高い音は大事な部分だと思うんですよ。あえて変えたのか、喉がもたなかったのかどっちかな。個人的には元に戻して欲しい。

ただ喧嘩のシーンはすごくて、ロベスピエールがロナン達に「ちっ!」って言ってるのが聞こえて、ゆえにカミーユの歩みよりがより鮮明になりました。

「兄弟として迎え入れてやったつもりだ」の「つもり」から怒り出す印刷工のお兄さんたち、怖い。

舞空瞳のオランプは、セリフが削られているせいか「王家への忠誠心」がそれほど見えないんですよね。だからロナンと別れる理由がよくわかんない。

「罪」と言えるほどの事なのかと今回も思いました。

アルトア伯は、画面で見ると2幕最初のシーン、微動だにせず見ているんですけど内心は一緒に踊ってるんじゃないか?と思ったりして。ね、瀬央さん。

アルトア伯のオランプへの執着は今風に言えば「ストーカー」で危険です。

銃を突き付けて逃げてよかったね~~個人情報ダダ洩れだもんね。

アントワネット様は千秋楽でより色気を増し、王妃様と跪きたくなります。

ゆえに、王様のあほっぷりが目立つ。

カジノにギロチン持ってくるアホ、ネジ巻をプレゼントしたら悲しみが癒えるのか?ネッケルに何か言われると「あ、錠前作らなくては」って逃げる。

舞台で見ている以上におバカに見えるってすごいですね。

 

で、ロナンの服って画面で見るとより汚れて見えてそのリアルさに驚きました。いや~~だって主役なんだけどね~~

ああ、無事に東京に来られるといいなと。

もう一度東京であの「熱」を感じたいです。ぜひ!!

さて。

「人権宣言」は名言だと思うけど、この場合の「人民」はフランス人民である事を忘れてはいけません。

フランス革命は王制を打倒して共和制を取ると言う革命だったのです。

しかし、この左翼運動は人権宣言までがピークでその後は「やりすぎ」で崩れていきます。

果たして国王や王妃たちを処刑する必要があったのか。

ジャコバン派の仲間たちがギロチンに消える必要があったのか。

「自由・平等・博愛」はともすれば「独裁」に向く事を忘れてはいけません。

そしてフランスの今です。

これは200年前ではなく今です。

6月29日にナイジェリア出身の17歳少年が無免許で検問を突破しようとして、警察に射殺されました(この展開はアメリカそっくり)

そして怒った学生達や移民の人達が「民族差別だ!」と言い出して暴動になり、パリやリヨンやマルセイユまで火の手があがり、オリンピック用のプールも燃え、貴重な文書が保管されている図書館も燃え・・・この流れはスイスにまで波及しているそうです。

 

200年前の革命でもこのような光景が広がったのだと思うと、ある種の感慨?

いやいや、今やこれは「フランスがフランスを取るか移民を取るか」という二者択一の内乱になってしまったのです。

マクロン政権は年金支給年齢を上げる時に起きた暴動以来人気がガタ落ちして今は中国にすり寄りウクライナを捨てようとしている情けない政権です。

今回の暴動は「SNSなどによる煽り」が原因として、注意喚起を促す程度。

カミーユ達の文書は今やSNSで瞬く間に拡散し、嘘がほんとに本当が嘘になっています。

射殺した警官が悪いのか、法律に触れた少年が悪いのか。

少年の母は「人種差別で殺された」と叫び、これに呼応した人達がさらに暴動をひどくしているのです。

警察や軍を持っても制し出来ないので、自警団を作る動きさえあるとか。

 

これは対岸の火事ではなく、日本ではクルド人による被害が埼玉県で深刻になり、特に川口ではクルド人の横暴に怯える毎日と聞いています。

日本では全く報道されないのは、日本が今、左翼政権だからです。

自民党は保守じゃないの?ええ、違うんです。岸田一派は。

私達は「1789」を見る事により、あるいは「ベルばら」「ひかりふる路

等で「自由・平等・博愛」の精神は大事だと感動します。

しかし、ただ舞台を見て感動するだけでなく、もっと深く考えるべきではないでしょうか。

行きすぎた自由・平等・博愛は国を亡ぼすと言う事を。

まず、そこに「国」「国体」という明確な枠があって、先祖代々そこに住み、文化を作り、言葉を生み出してきた人達を大事にすべきなのです。

その中で差別や理不尽な事があれば日本国内で争いが起き、その度に誰かが終息させてきたのです。

しかし、「移民」問題は別ものです。

彼らは自分の国を捨て、よその国を浸食してこうとする。

それは許されるべきではないという事を。

 

あまりにもお花畑になって「フランス革命かっこいい」なんて思う事は小池修一郎だって望んでいない筈なんですよ。

かれは「時節を意識している」と言っていた事をよくよく考えるべきです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2023-07-02 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

6月16日・・・天皇陛下 → 香淳皇后例祭

              インドネシア訪問につき賢所参拝

              通常業務

              秋篠宮への国事行為委任の勅書伝達

6月17日~23日・・・両陛下 → インドネシア訪問

6月26日・・・天皇陛下 → インドネシアから帰国により賢所参拝

              秋篠宮から報告を受ける

6月27日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

             衆議院議長・参議院議長から挨拶を受ける

              通常業務

6月28日・・・両陛下 → 上皇上皇后陛下に帰国の挨拶

 

皇嗣家

6月16日・・・両殿下 → 香淳皇后例祭

       佳子内親王 → 香淳皇后山陵例祭

       殿下 → 国事行為勅書伝達受領

6月17日・・・両殿下 → 両陛下お見送り

6月20日・・・妃殿下 → 母子愛育会令和4年度事業報告を受ける

       殿下 → 通常業務

6月21日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議

6月22日・・・佳子内親王 → 第19回伝統工芸木竹展」を見る

       両殿下 → 離任在京ベルギー大使夫妻に会う

       殿下 → 「公益財団法人山階鳥類研究所役員・評議員懇談会」出席

6月23日・・・両殿下 → 両陛下お出迎え

6月26日・・・殿下 → 天皇陛下へ報告

6月28日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける

 皇嗣家は忙しい。殿下は山階鳥類研究所に行く事が出来るようになったんですね。喜ばしい

 皇后は祭祀を全部欠席。一々「お慎み」などと書く必要はないです。最初からやる気ないし。無論、勤労奉仕団に会釈もなし。これを許している宮内庁がおかしい。

 記者会見で皇后のありようを問われた長官は「体調の波 つつがなく出来てよかった」とだけ。

でもこのインドネシア訪問を総括すると

 国賓の扱いはされなかった → 〇〇周年などの行事がなし

 突如予定が変えられ、植物園でアドリブスピーチ。午餐会でスピーチを断られる

 皇后は大統領夫人と会見ではなく「体験ツァー」をさせられただけ

 天皇はボロブドゥール遺跡でサンダルをはかされる

 総じて観光ツァー ホテルでは朝からステーキ

 せっかく「国賓」で迎えると言ったのに、出発1週間前までごたごた。

挙句に皇后は体調の波を理由に「2日間」は無公務でホテルにひきこもり。そうかと言えば出ない予定のものにまで出る。

インドネシア側としては被害を最小限に抑える為と、自分達に有利になるような日程を組んだのではないかと思われます。

 週刊誌によると秋篠宮ご夫妻はメキシコ訪問が予定されているとか。

一方で突如、マスコミは「両陛下は来年、イギリス訪問が予定されており」と発表。国民は寝耳に水。

何でそんなにイギリスに行きたがるのか?ガーター勲章が欲しいから。

だったら葬儀に出るべきではなかったと思います。

葬儀でやらかした数々の行為はイギリスでも不快に思われている筈で、あちらが積極的に「国賓」待遇で迎えるとは思いません。せいぜい「観光旅行」ではないですかね。

ウイリアム王太子夫妻を招くとか、チャールズ国王夫妻を招くとか、そういう事をしない限り無理と思います。

 

6月15日 秋篠宮両殿下 メキシコ展鑑賞

 

佳子内親王 全米さくらの女王に会う

 

6月29日 秋篠宮両殿下・悠仁親王 さだまさしコンサート鑑賞

完璧なお忍びです。

これがほんとのお忍びですね。

さださんは芸能生活50周年記念コンサートをやってたんですね。

紀子様も佳子様もさださんとは縁がおありになります。

車の乗り方は前方に殿下と悠仁親王。後ろに紀子様ですね。

 

先日、皇嗣大夫の記者会見があり

「佳子様がご両親と別居している理由」を述べました。

その内容は以下です。

 皇嗣家では旧秩父宮邸を改修する事を最大限の事とし、新宮邸を作る事には遠慮してきた。

 老朽化した秋篠宮邸は新しくなったけれど、そこには眞子様や佳子様のお部屋は最初から作られていなかった。

 それゆえに佳子様はご仮寓所にそのまま残られた。

というのです。

こんなおいたわしい話があるんでしょうか?

ご仮寓所というのは秋篠宮邸の改修が終わるまで臨時に作られた建物ですが、現在は宮邸に入り切れない職員などが詰めています。

そこに佳子様もそのまま住んでいらっしゃると言う事です。

それは「降嫁」を前提とした内親王だからなのか、とにかく公の建物である秋篠宮邸に佳子様の部屋を作るゆとりがなかったという事ですね。

 

では現在ものすごく広い仙洞御所にいるお二人はこの事を知っていた筈ですが。それでも「私達は東宮御所にすみたい」とおっしゃったんですかね。

その事に怒りを感じます。

たった2人に60人の使用人。

部屋は沢山あるけど、ほとんど使わない状態でしょう。

それを「皇嗣」に使わせる配慮もない。

それは秋篠宮家が内廷ではないからだと思います。

天皇家と上皇夫妻は内廷。

でも皇嗣家は筆頭宮家のまま。

皇太子ではないけど、他にいないから「皇嗣」と名乗らせているだけ・・のように感じます。

こんな事をするのは、上皇ですか?

まさか・・・絶対に美智子上皇后だと思うんですよ。

理由は、現在考えられるのは紀子様が秩父宮妃に可愛がられていたから。

学習院出身で常盤会に属し、旧皇族旧華族のいる場所ですんなり過ごした。

特に会津出身の秩父宮妃は大そう紀子様を気に入られ、入内後まもなく結核予防会の総裁をお譲りになり、ご遺言で秩父宮邸も差し上げた。

もし、香淳皇后がお元気であったならやっぱり同じように紀子様を気に入られたと思います。

そういうことに耐えられない女性が一人いたという事です。

すさまじいなあ・・・・

そうはいっても、週刊誌が書いたように「仲が悪い」だの「皇室を離れたい」だのそういう話は全部嘘だったという事がわかったので、よかったと思いました。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする