近所に家庭菜園を借りてちょっとした野菜を作っています。
先週の土曜日、ジャガイモを植えました。
学生時代に初めて野菜を作ったのがジャガイモ。
有機農業の授業を受けて、自分でもやってみたい!というのがきっかけでした。
その時は「ジャガイモは、たくさん出てきた芽をとる」というセオリーを知らずに放任し、いざ掘ってみたらピンポン玉くらいのがコロコロと出てきて、ずいぶん小さいなと思ったのを覚えています。
でも自分で作ったという感動もあって、小さいのが逆にきめ細かいなめらかな食感でおいしいな~と思いました。
その後も何度か作りましたが、「それなりの大きさのを作ろう」とセオリーどおりに芽かきをしてました。
しかし先週の植え付け後に、阿見で自然農をやっている浅野さんと話したら、「芽かきはしない」とのこと。「小さくてもおいしいからいいんでない?」という答えに「あ、そうか」と。
ちょっとした価値観の転換でした。
浅野さんは、話しているといい具合に力が抜けていて、焦ることがなく、こちらもゆったりする魅力あるおじちゃんです。
初めてジャガイモを作ったときの「小さいけどなめらかでおいしい」という気持ちを、すなおに認めるのもアリ。
今年は芽かきしないで、楽してやってみようと思います。
春がきて、これから畑が盛んになりそうです。
先週の土曜日、ジャガイモを植えました。
学生時代に初めて野菜を作ったのがジャガイモ。
有機農業の授業を受けて、自分でもやってみたい!というのがきっかけでした。
その時は「ジャガイモは、たくさん出てきた芽をとる」というセオリーを知らずに放任し、いざ掘ってみたらピンポン玉くらいのがコロコロと出てきて、ずいぶん小さいなと思ったのを覚えています。
でも自分で作ったという感動もあって、小さいのが逆にきめ細かいなめらかな食感でおいしいな~と思いました。
その後も何度か作りましたが、「それなりの大きさのを作ろう」とセオリーどおりに芽かきをしてました。
しかし先週の植え付け後に、阿見で自然農をやっている浅野さんと話したら、「芽かきはしない」とのこと。「小さくてもおいしいからいいんでない?」という答えに「あ、そうか」と。
ちょっとした価値観の転換でした。
浅野さんは、話しているといい具合に力が抜けていて、焦ることがなく、こちらもゆったりする魅力あるおじちゃんです。
初めてジャガイモを作ったときの「小さいけどなめらかでおいしい」という気持ちを、すなおに認めるのもアリ。
今年は芽かきしないで、楽してやってみようと思います。
春がきて、これから畑が盛んになりそうです。