月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

6/28 昼間のマネキン首 画像追加

2024-06-29 01:58:24 | 子ども ボランティア 読み聞かせ
先日、道ばたで見つけたマネキン首
6/9 投稿

6/7 マネキン首…あの場所どこだった?三女とドライブ - 月下樹のおと

日が暮れる細い道沿いに浮かび上がるマネキン首!最初見た時、かなりの衝撃だった。…………………金曜の夕方、三女の学校から毎日先生からの電話、いつもより早くかかってき...

goo blog


⬇️【追記】
お近くの方が
昼間の写真撮ってくれました!
おおぉ………
なかなかのインパクト😅

ちなみに
Googleマップのストリートビューでは
ぼかしが入ってます。
人間の顔として
認識されてるのでしょう。
なので、バッチリ見るには現地まで。
もしくはこちらの動画で😁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 映画「虹色はちみつ」上映会&ロケ地巡りツアー 参加

2024-06-27 18:37:49 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等
6/22(土) 12:00〜16:00
映画「虹色はちみつ」
ロケ地巡りツアー付き上映会

参加しました!



─────────

★会場
〈五人百姓 池商店〉
※参道を少し上がったところ

🥤虹色冷やしあめソーダ🌈
受付後にいただいた。
見た目もかわいく美味しかった!

映画の完成当初
琴平での上映時、
このコラボメニューが
作られたとのこと。

こんぴら土産〔加美代飴〕を
売っている〈池商店〉さん。

普段はノーマルな
冷やしあめソーダなので
レアなメニューをいただけて
ラッキー。

……………………

■上映会&トーク

中庭に面した
イートインスペースより
更に奥のお部屋へ。

・映画「虹色はちみつ」上映
・関係者によるトーク

──────────

■ロケ地巡りツアー

撮影の裏話を聞きながら
ロケ地巡り

石段を上り
神馬のいる場所や
裏参道へ

丸い池に寄り

道を下っていく。

〈金陵の郷〉
参道の裏側に到着。

くすのき広場、
建物内を少し見て

参道を上がり
〈敷島館〉の足湯前を通り

最後の場所
〈こんぴらうどん 表参道店〉へ。

🍜虹色うどん🌈 いただいた。

これも
特別なコラボメニュー。

カラフルな天かすがミックスされて
見た目も鮮やか。
美味しかった!

─────────

あいにくの雨だったけれど
楽しかったです。

皆さんと一緒に
石段をがんばって上ったり
滑らないように下りたり…と
なんだか
野外活動を終えたような
仲間のような感覚😁

特に私は
普段あまり歩き回らないので
足が筋肉痛になりました。

皆さまお疲れさまでした。
関係者の方々、お店の方々
お世話になりました!

────────

★余談

ちなみに、
その週末には弟が帰省しており。
昨年結婚した奥さんと、
奥さんのお母さんも一緒に。

せっかくなので
香川のお土産を
持って帰ってもらおうと

五人百姓でおなじみの
〔加美代飴〕を買いに。

お世話になった〈池商店〉へ。

トークの時に
お話されていた
池さんご夫婦も居られて
ちょっとお話できた。

奥さんがつけていた
加美代飴のようなブローチ。

気になったので尋ねてみた。

実は、
お店の方の娘さんが作った
プラバン&レジンのブローチ
とのこと。

この日、もらって
初めてつけたのだとか。

すごい!!!

そして、
かわいい!!!!

加美代飴の
キーホルダーは売られていて
気になっていたのだが、

この手作りブローチ
かわいい✨✨✨
(写真が無いのが残念)

また時間のある時に
寄ってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23 丸亀城【城泊】延寿閣別館の一般見学会

2024-06-25 19:10:30 | お出かけ 旅
6/23(日)
丸亀城【城泊】延寿閣別館の一般見学会
母と一緒に行ってきた!


前日は、映画「虹色はちみつ」の
上映会&ロケ地巡り。
その夜、こんぴらさんのお土産を
渡すために実家へ。
ちょうど名古屋に住む弟夫婦と、
お義母さんが一緒に香川旅行中。
香川土産を持って帰ってもらおうと。

翌日、日曜。
母から連絡あり。
実家へ受け取りに行く用ができ。

それなら一緒に
丸亀城の城泊、
延寿閣別館の見学に行こうかと
声をかけてみた。

ニュースで見て
気になっていた。
ちょうど見学の最終日。
雨予報、何とかもってくれ!

………………

見返り坂を
上がってすぐのところに看板あり。

奥に入口。

門をくぐって玄関前へ。
中は入れないので覗くだけ。

奥へ進むと庭。

裏へまわると
城の南側が見渡せる
開けた場所が。

飛び石を渡って縁側の方へ。

外からお部屋を覗く。
隣には寝室。

そして
さらに進んで
少し高台になっている場所へ。

讃岐平野を一望。
飯野山も見える。

天気が良ければ
最高だっただろう。

…………………

雨が降ってきたので
帰ることにした。

南側の道を下りる。
見返り坂より緩やか。

雨が降っていたので
滑らないように気をつけて。

………………………

昔見た
延寿閣別館より
お庭も整備され
きれいになっていた。

さすがに城泊は無理だけど
何かのイベントで
また見ることができたらいいな。


■丸亀市HP
【城泊】延寿閣別館の一般見学会


■まるごと・中讃つーしん。 記事

丸亀城城泊の施設「延寿開別館」の一般見学会で庭園を周ってきた

丸亀城城泊の施設「延寿開別館」の一般見学会で庭園を周ってきた

丸亀城城泊の施設「延寿開別館」の一般見学会で庭園を周ってきたのでその様子をご紹介します! 2024年6月21日(金)の様子 いよいよ来月から事業がスタートするということで、...

まるごと・中讃つーしん。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16 ハンセン病 ドキュメンタリー映画 上映会 NAGASHIMA 〜 “かくり” の証言 〜

2024-06-21 23:12:38 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


6/16(日)
ハンセン病 ドキュメンタリー映画 上映会
NAGASHIMA 〜 “かくり” の証言 〜

10:00〜12:30
マルタス 多目的ホール1・2

映画上映後
宮崎 賢 監督 アフタートーク

────────

岡山 瀬戸市 長島にある
国立ハンセン病療養所
長島愛生園と邑久光明園。
入所者らの証言を記録した
ドキュメンタリー映画。

………………

ハンセン病や、
患者の強制隔離については
ニュースやテレビの報道などで
見聞きしたことはあった。

しかし今回、
そこで生きてきた人の話を聞き
より胸に迫るものを感じた。

これは単に
過去の出来事ではない。
今にも通じる課題があると思った。

ハンセン病に限らず
今も色々な方面で
生きづらさに苦しむ人がいて、
解決されていない問題も多い。

その当事者でなければ
目を向けられることが
少ないのかもしれない。

けれど
誰でも当事者になる、
私たちの問題でもある。

解決のために
何ができるのか。

知ること、人の声をきくこと、
一緒に考えること、

私たちは
何を大事にすればいいのか
改めて考える機会になった。

……………………

まずは、
入所者の方々が
自らのことを語る映像や
過去の写真や資料などが
多く記録されていることに驚いた。

アフタートークの
宮崎賢監督の話にもあったように、
語られるまでに
三十数年かかったそうだ。

それくらい、
これまで伝えなれなかったことも
多いだろう。

自由がない、
人間扱いされないとは
どういうことなのか。

プライバシーのない
閉ざされた場所。

素行不良とみなされれば
極寒の重監房送り。

戦時中の重労働。

断種手術。
生まれた子どもは殺されて。

隔離が始まって
1947年にはプロミンという
特効薬が出来たそうだ。
けれど
1995年に廃止されるまで
らい予防法は続いてきた。

なんと長い年月だろう。

それでも、
廃止運動などがあって
やっと実現したことなのだ。

…………………

今回、
ハンセン病の歴史を
ざっくりだが調べてみた。

すると、
古くは飛鳥時代から
あった病らしい。

明治の終わり頃から、
浮浪患者の救済として
収容するということも
あったらしい。

しかし、
昭和初期には「無らい県運動」、

日中戦争が始まった頃から
強制収容が強化され

ハンセン病に対する
人々の恐怖心や嫌悪感が
煽り立てられていったようだ。

長く隔離が続いたのには
そんな国民全体の感情も
影響していたのではないか。

そう思うと、
当事者ではない多くの人も
無関係とは言えない。

人の目に触れず
話題に上がらないことで
問題が長い間
置き去りにされることはある。

同じようなことが
今も起きていないだろうか。

コロナ禍で
深刻な問題があったことも
記憶に新しい。

過去に学ぶことをしなければ
また同じような過ちを犯してしまう。

映像の中に出てきた、
ドイツの
ヴァイツゼッカーの言葉

“過去に目を閉ざす者は
現在にも盲目になる”

その通りだなと
胸に刺さった。

……………………

しかし、
映画の中では

心が温かくなる話もあった。

患者の高校ができて
学校生活が楽しかったという話。

絵や川柳など
文化芸術を通して
社会と繋がることができた話。

地元住民も参加する
夏まつりを楽しみにしている話。

失った時間は取り戻せないが、
今何が求められていているのかに
目を向けることはできる。

自分たちに
できることは何か
考えたいと思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15 父の月命日 墓参り 6/16 父の日

2024-06-16 22:44:30 | 子ども ボランティア 読み聞かせ


6/16(日) 父の日
一日早い6/15、父の月命日で
母と三女と一緒に墓参り。
父の日用に、フラワーアレンジメント
3つ作ったので、仏壇にも💐

墓参りの帰りに〈乃だや〉
今の時期はいちご無く、
すもも、ブルーベリー、パイナップル。

実家に寄って、大福食べつつおしゃべり。

そろそろ、進路を考える時期の三女。

ちょうど話題が、
昔の母の進路のことに。
なかなか進学も難しい環境で
色々あったけど
自分の気持ちを諦めず
何とか今の道に繋がったのだと。

どんな道を選ぶにしても、
やりたい気持ちを
大事にしてほしいということ。

そうだね、と。
三女も私も。

今の時代、今の環境でも
三女にとっては
難しいことは色々ある。

そんな中でも
色々な選択肢を探して、
自分は何をしたいのか考える。
まずはそこから。

決めるのは自分。

だけど一緒に
向き合ってくれる存在が
いると思えた方が 
たぶん心強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 MOISA ポールダンスショーへ!

2024-06-12 00:52:34 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

MOISA
POLEDANCE PARTY

2024.6.9(日) 14:30〜
Danze バルロッサ +on にて

昨年の市民劇で一緒だった
弥生さんが出演する
ポールダンスショーへ!!

観るのは初めて。

アクロバティックな力強い動きもあれば、
優雅な、セクシーな動きも。


いわゆる
セクシーなものだけじゃなく、
それぞれの演目ごとに
曲の雰囲気や衣装なども違っていて
面白かった。

なつかしの昭和歌謡や
しっとりバラード、

耳馴染みのある
かわいい曲もあれば、
ちょっとハードなロック調の
曲もあり…

バラエティーに富んでいた。


皆さんそれぞれに
パフォーマンスを楽しんでいるように
感じられた。


そして、
客席の皆さんと一緒に
手拍子しながら
自分も楽しめた。

……………

各演目の前に、
ダンサーさんのエピソードなど、
話があった。

ポールダンスについても、
少し知ることができて良かった。

ケガもよくあるということ。

観ていて
そうだろうなと思った。

だからこそ、
安全を大切にしていることなど、
納得できた。


やはり
ポールを使った技もあるので、
見せるものとして
成立させるまでには、
なかなかのハードルが
ありそうだ。

地道な練習の積み重ねが
あったに違いない。

前の方で見ていると
皆さんわりと
小さなアザも結構あって…。

見た目は華やかだけど、
スポーツに通じるような
力強さを感じた。

……………

ショーの
各演目が終わった後や、
ショーの最後、
お花を渡す、
レイをかける、
というのも初めて知った。

会場で、
色々な種類(金額)の造花や
お札風カードのレイが
買える仕組みになっていた。

それを
お目当てのダンサーさんに
渡す、というもの。


ささやかですが、私も🌹✨

……………

そして、
市民劇メンバーも数人、
ミランダも来ていた!

ポールダンスをしている彼女。

ショーが終わった後の
自由な時間、

ダンスのレオタードと
ヒールのブーツ姿に!!

ステージの
ポールを使って
少しやってみてくれた✨

市民劇の稽古場所では
ポールが無かったので
どんな感じか分からなかった。

今回、
少し見られて良かった!

………………

皆さま
お疲れさまでした!

ポールダンスショー
楽しかったです😊✨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 マネキン首…あの場所どこだった?三女とドライブ

2024-06-09 09:37:23 | 子ども ボランティア 読み聞かせ







日が暮れる細い道沿いに
浮かび上がるマネキン首!
最初見た時、かなりの衝撃だった。
…………………

金曜の夕方、
三女の学校から
毎日先生からの電話、
いつもより早くかかってきた。

これでこの後
電話を待たなくていい。
心置きなく出かけられる!
…てことで、三女に声かけてみた。

ここ最近
ずっと頭痛腹痛で
横になっていることが多い彼女。

その日もしんどそうだったが
出かけたくなったようだ。

以前、行った場所は
どこだったか?
行ってみようという話になった。

それが、この
マネキン首のあるところ。

…………………

昨年、
三女がGoogleマップで
気になった場所へとドライブしていた。

市民劇の帰りに
行くことが多かった。

そのひとつ。
荘内半島のどこか。
写真を撮ったはずが
見当たらない。
記憶を頼りに行ってみた。

初めて行った時は
日が暮れる頃。
海沿いの展望台から
半島をひと回りして帰った。

二度目は昼間。
同じコースを走っていたら
例の首を見つけたのだ。

………………

結局、
よく分からないまま走っていたが
半島の
西側の集落かと思っていたら
東側だった。

見つけたー!

ちなみに
Googleマップにも
しっかり写っている。

なかなかの雰囲気に
思わず声があがり😱
盛り上がりつつ帰った。

車内ではずっと
三女の好きな曲をかけて
歌ったりして
調子も良かったようだ。
翌日は
また不調だったけれど…

また、
こんなふうに
出かけられたらいいな✨

…………………

新年度に入って、

修学旅行、運動会、と
大きな行事が続き、

それに向けての日々は
数日学校に行けていた。

その後、
欠席続きで
プリント類や手紙など
受け取る機会がなく

電話連絡で
時間を決めて
受け取りに行っている。

また、
翌日の時間割を聞き、
行けそうな時間があれば
考えてみる…
というやり方をしている。

以前は
欠席がデフォルトで
週一回
決めた日に取りに行き
面会する
というパターンだったが

いまのところ、
それではない
やり方を試している。

もちろん、
電話に出られない場合は
留守電に入れてくれるので
大丈夫なのだけど

やはり
その日、翌日の動きによっては
電話を取りたいこともある。

早ければ16時台、
遅ければ20時過ぎまで…

悩ましいところではある。

正解のない道。
毎日が手探りだと
気分的に不安感が増すけれど、
自分的
縛りのない
気楽なルーティーンを
持てたらいいなと思う
今日この頃。

三女にとっても
夕方前に起き上がって
すぐ夜になる…より
何か
やりたいことで
動ける場があった方がいいと
思っている😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 清水宏と小倉あんこの空飛ぶコラボ 観劇

2024-05-31 18:21:22 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

5/25(土)
清水宏と小倉あんこの空飛ぶコラボ 
(丸亀編)

昼間は三女の
中学最後の運動会。

夜は、商店街で観劇!


小倉あんこさんは
以前から市民劇等で関わりあり。


清水宏さんは
もう何年前になるだろう。

高松で最初に
スタンダップコメディの公演を
された頃に拝見してから数回…

けれどそれから
ずっと観る機会がなかった。


とにかく、
最初に観た時のインパクトが凄かった
清水宏さん。

今回、
近くに来られることを知り、
せっかくなので観たかったのだ。

……………………

最初は、
あんこさんの即興芝居から。

お客さんが
事前に書いた言葉を引きつつ
即興で芝居を進めていくもの。

笑いとともに場も和む。


そして、
清水さん。

そうだった。この感じ!

普段、
面白くても
笑いのリアクションが少ない自分が
これだけ腹を抱えて笑えるなんて。
かなりの腹筋運動だったと思う。


清水さんの外国でのエピソード。
たぶん一度
聴いたことはあると思う。
それでも
涙が出るほど笑ってしまう。

それが…
いつの間にか別の涙に。


自分の中の切実さと相まって
心にガツン。

人間誰しも
壁にぶち当たることがある。
相容れないことに
絶望的になることも。

あれから数年
自分にも色々なことがあった。

清水さんの話とは
全く違うけれど
切実さの部分で
響くことがあったのだと思う。


笑いながらも
奥歯を噛みしめ
勝手に流れる涙が
止まらなかった。


そもそも
事態は無理ゲー。
うまくいく見込みなど
全く想像できない状況。


暗い岩場で
必死にあがくような
切羽詰まった気持ち
だったのが…

最後のオチで
ぽっと心に明かりが灯った。


ストンと
腑に落ちる感覚。

理屈や
何かの方法論じゃなく。


あ、
これもアリだな、と。



生きるか死ぬかの瀬戸際で
相手をヤるか
自分をヤるか

相手をヤるくらいなら
自分を…と思いがちだけど

こんな
突拍子もない
飛び込み込み方も
アリかな、と思えた。

当たって砕けろ
じゃないけれど。


そこには
言い古されたような
無責任さは感じず

よく分からないけど
地の底から湧いて出る
血のアツさのようなものを感じた。


どちらかじゃなく
どちらも。
もちろん
自分が消える必要もない。


これは…
自己肯定感の低い
自分にとっては
なかなか良い感覚だった。


うまく言えないけれど。

定期的に
摂取すると良いんじゃないかと。

ヤバい時でも
それを上回る
ヤバいノリで復活できそう。


………………


休憩を挟んで…

清水宏さんと
小倉あんこさんの
コラボ!

二人で即興芝居。


設定など
お客さんから
希望を聞いて
そこからスタート。


途中で、
例の紙( 言葉 )を引いていく。


どう転んでいくか
分からないドキドキ感。

まさかの展開も
面白かったー。


どちらにしても
2人の間で交わされる
キャッチボールが
いいなと思った。

片方が投げかけたものを
受け取り、返す
そのやり取りの繰り返し。

その時、
そこで生まれるものを
一緒に楽しむことができて良かった。


体の疲れも
忘れてしまうひと時だった。


ありがとうございました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 三女中3 運動会

2024-05-30 15:53:29 | 子ども ボランティア 読み聞かせ

5/25(土) 三女中3運動会
よくがんばったー!!
放送部のアナウンスも
できて良かった!

三女、
メガネの滑り止めを忘れたのを
次女が急きょ届けてくれて
助かった!

そして、いいものも見られた。

そんな三女の発見も
大いに讃えたい。
────────

それは
最後のプログラム。

踊りの始め、
機材トラブルで
音楽が止まってしまった。

音と音の合間。
ピタッと動きを止めて
次の音と共に
動き始める、というところ。

しかし、音楽が始まらない。

その間、
ずらっと並んだ生徒たちは
誰も動かず
じっと手を掲げたままの
ポーズで止まっていた。

………………

その時の様子を
三女が後で話してくれた。


普段なら
おちゃらけた人などが
ポーズを崩したり
私語したりしそうな場面。

でもその時は
誰も動かなかった。

後ろにいた自分には
それが良く見えた。

こんなに皆の気持ちが
揃っているなんて…
感動して
ちょっと泣きそうに
なったのだと。


後で、
先生もそのことを
とてもほめてくれていた、
という話だった。

………………

三女が運動会の練習に
参加できたのは
3回くらい。

昨年は
今年より参加できており、
 
踊りの出来栄えによって
先生から声がかかり、
前の方へ移動になることも
あったようだ。

しかし、
今回は時間も短かったため
最後列で納得していた。

(隊形移動でサイドに動く
ことはあったが)

そんな三女

音が止まっていたその時

大勢並ぶ人たちの
ピタッと止まった姿を
後ろの端から見ていたのだ。

数秒の沈黙。

特に
説明のアナウンスもないまま、
初めの音から再スタート。

その時の、
すごかった!!
という感動を思い出して
繰り返し繰り返し
話してくれた。


確かに
見ていた私も、
音が止まったから
待っているんだろうな…
とは思っていた。

けれど、三女が
そんなに感動していたとは
話を聞くまで分からなかった。

改めて
大事なことだと思った。

そういうことを特に実感できて
良かったねと話し合った。

…………………

色々な体調の人
色々な事情のある人
そして
色々な能力の差もある。

そんな中、
大勢で踊りを揃える…
出来栄えを目指すことは
難しいのでは?と
常々思っていた。


ただ、
色々な事情があっても

あのような時、

それぞれが意識して
動かずにいたこと、
その部分を
揃えようとしたことには
大きな意味があると思う。

それこそが
大いに讃えられること
ではないかと。


そんな瞬間に出会えて
良かった。

そんな発見ができて
良かった。

…………………

三女が
運動会に出たくないのなら
それでも良かった。

けれど
彼女は出たかった。
小学校の頃から。


小4から続く不登校。
運動会に出るには
特に踊りの練習が必要で。

毎回、悩ましい問題。


同じ場で、
同じ動きをしたいのか?

他の子とは違う
参加の仕方でもいいのか?

本人の希望はどうなのか?

同じ場合、
違う場合、
そのどちらにしても、
どれくらい
どんな練習の
参加をすれば叶うのか。


先生と打ち合わせを
重ねることもあった。


ただ、
進捗状況を
一保護者が把握するのは難しく

毎朝
行けるかどうか、
見極めるので
精一杯でもあった。

そんな
毎年の運動会。


けれど、三女には
強力な助っ人がいた。

小学校からのご近所友達。

彼女はダンスが得意で、
小学校の頃も
よく教えてくれていた。


そして
中学校では
他にも親切な友達が
何人かできたようだ。

時々
休みの予定が合う日には
一緒に遊ぶこともあった。


そんな友達で、
ダンスリーダーの子たち二人も
休みの日に
細かいところを教えにきてくれた。

練習用に
後ろからの動画も
撮ってくれていた。


そんなこともあって、
三女は
遅れていた練習にも
自信を持って参加できた。


本当に
ありがたいことだと思う。


大きな集団では難しい部分を
個人の働きかけで
補ってくれた。


当日の、多くの人の
目には留まらないけれど、
大切な過程を経た
運動会だったと思う。

………………………


ちなみにその日、

次女は15時から
バイトが入っていて
見に行くか
どうしようかと迷っていた。


たまたま
私が早めに行って、

三女のアナウンスを聞いた後
彼女に会ったことから、
メガネの滑り止めを
忘れたことを聞かされた。

(踊りの勢いで、メガネが飛ぶので
ソレが必要らしい)
 
けれどすでに
3年保護者が入場を待つ
列ができており、
自転車で行って帰ると
完全に出遅れになってしまう。


急きょ
次女に連絡すると、
持ってきてくれることになった!

せっかくなので
3年のプログラムも一緒に観覧。


三女の姿を見ていた
次女の目に涙。

ちゃんと出来てるやん…

競技の
大縄跳びも
引っかかることなく、
踊りも
遜色なく出来ていた。


妹のことを思うあまり
きつい口調になることも
ある次女だけど、

根は
アツい気持ちの持ち主なのだ。


結果だけでなく
過程を知ってくれていた
からこそ、かもしれない。



これまで
一人で観覧することが
ほとんどだったので、

こうやって
感動を分かち合えて
嬉しかった。


運動会のすべてに
ありがとう!

皆さま
お疲れさまでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 三女 友達と運動会の踊り練習

2024-05-20 22:59:44 | 子ども ボランティア 読み聞かせ

週末に三女の友達3人!🙋🙋🙋
運動会の踊りを教えに来てくれた✨

近所の友達も、
以前から教えてくれていたけれど
この日はダンスリーダーの
友達を連れてきてくれて。
詳しいところも!
後ろからの動画も撮って!

三女「これで自信持って
踊り練習に参加できる😭」と感激。
今週一日目は全日登校。
練習にも参加できた。
…………………

先週は一日目、不調ながらも登校。
腹痛ひどく学校より電話受け、
給食のあと連れて帰った。
その週はずっと欠席。家でもしんどくて
ほとんど横になっているような生活だった。

けれど、友達が来たら起きられて😳
友達宅のガレージへ練習しに行った。

その後、海が見える河口近くへ
遊びに行っていたらしい。
三女の好きな場所。
なんかエモい写真を撮ったらしく
色々見せてくれた。
うーん青春✨
三女いわく” 友達には恵まれている “
良かった。ありがたい。
友達にしか できないこともある。

最近、学校で友達できたと
話すことも増えた。
本人も、学校での人付き合いに
ちょっと自信ができてきたようだ。

小3頃、クラスの女子から
当時の本人にとっては深刻なことを
言われていたということを…
先日、何かの拍子に話してくれた。

あ、あの頃言えなかったことって
ひょっとしてコレだったかも?

本人も、後に本を読んでいて
あれは“ イジメ ”だったのかも
と気付いたと言っていた。

確かに。ちょっと複雑で
低年齢の子には戸惑うことかも。

まったく否もなく
キツく言われる筋合いのないこと。
だけど…女子あるある。。。

詳しくは分からない。
問いただしてはいない。
けれど、いくつもの ”なぜ?“
その一つが少し見えた気分。

そしてそれを
本人自身が気付き受け入れ
次へと目が向き始めているようで。

これまで数年の、
演劇のワークショップなど
人と関わる活動が、
プラスに働いているのだろうと
本人も言っていた。

それ以外にもきっと
ひとつひとつの学校行事への参加も。
他の人にはないハードルを
越えてきた。

そんな小さなピースが
ひとつ、またひとつと
パズルを埋めてきたような
気がする。

まだまだ
カタチにはならなくても、
ひとつのピースは
無くてはならない大切なもの。

今週末の運動会も
その一つ。

明日はどっちに転ぶか
分からない毎日だけど😅
その日その時を
何とかしていけたら
まずは良しとしたい。

とにかく
友達ありがとう✨✨✨
三者三様な彼女たちが
いい感じに繋がっていることも
すばらしいなと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter