ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

金剛山お花畑で一輪草二輪草九輪草を見てきました その2 2024年4月25日

2024-04-27 22:52:20 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

金剛山お花畑 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九輪草谷へ行きましたが 花は全く見当たりません。

あちこち しゃがみこんで探すと 花芽がようやくでたところでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが一番花芽が良く伸びたやつです。もう二週間ほどで開きそうです。

この谷の九輪草は 昔は両側斜面が赤く染まるほどたくさん群生していました。

ところが5年ほど前に盗掘されて ほぼ全滅しました。

その後少しずつ回復しているので 今後が楽しみですが 増えて来たらまた盗掘に来るのでしよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九輪草谷に続いて 先ほどのおばちゃんたちと四人で 山芍薬(やましゃくやく)を探しに行きました。

私の知ってる場所に行ってみたら まだ蕾でした。「これなら私たちも知ってる」と言うので

みんなで谷を二つくらい横切り そのおばちゃんたちが案内する谷へ行きました。

ーーーーーーーーーー―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが一番大きな蕾で 今にも開きそうでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなでそのあたりを探し回ったのですが、どれも蕾硬しと言う感じでした。

おばちゃんたちに挨拶して 別れてカトラ谷を登り返していたら 先ほどの谷向こうから

「おっちゃーん。おっちゃーん。咲いているのがあったでえー」と呼び掛けてくれました。

しかし そこまで往復すると 30分以上かかるし 私はまだカタクリの花を探しに行きたいし

5時までに 駐車場に帰着したいので 「ごめーん、時間がないねん」と叫んで失礼しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カトラ谷を登っていると 三つ葉ツチグリもたくさん咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢繁縷(さわはこべ)も咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お弁当広場に戻り、転法輪寺へ行きました。境内の桜は 大きいので良く見えませんが

満開に見えました。

―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて 葛木神社へ行きました。ここが金剛山系最高ポイントです。つまり金剛山山頂です。

満開の山桜が 事代主を祀る御本殿を 覆いかぶさっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それからカタクリの群生地へ行き カタクリの花を探したのですが 大半のカタクリは

もう終わっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かろうじて 1輪だけ咲いていました。やれやれ何とかカタクリにも間に合いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、これから太尾尾根道ほ急いでげざんです。もうすぐ午後四時です。

下山中ふと見ると 稚児百合が咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪笹も咲いています。早いですね、金剛山は。岩湧山やポンポン山ではまだ蕾でしたけど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山躑躅が燃えるような色で咲いていて しばし見とれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水越川公共駐車場に戻ると スタート時点では満車でしたが 私一人になっていました。

ほとんどの皆さんは 登ってそのままピストンで下山されたのでしょうか。

ーーーーーーーーーー―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオの記録です。歩行距離は12キロを超えました。

最低高度は 駐車場、最高高度は 葛木岳山頂で1125mのはずです。

午前10時にスタートして 午後5時に帰着しました。お昼休みは1時間です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオの軌跡です。黄色のラインがとぎれとぎれになったり、カトラ谷で迷走していたので

私がピンクで書き直しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特に山頂付近とカトラ谷の詳細も 私がピンクラインで 書き直しました。

ちなみに 九輪草谷はあえて消しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南葛城山続続編  再再チャ... | トップ | 金剛山お花畑で一輪草二輪草... »
最新の画像もっと見る

ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く」カテゴリの最新記事