ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

積雪のダイトレ一の鳥居から水越峠へ 2012年12月11日

2012-12-12 00:20:32 | 山歩き ダイトレを歩く

今回は金剛山周辺のダイトレを歩いた。

金剛山は大阪府奈良県の県境にあり、山頂は奈良県御所市だ。

ダイトレの中で最高峰の葛城神社(葛城岳1125mは神域の為入れない。

手元のGPSでは神社境内で1115m)を通る。また金剛山三角点は涌出岳

にあり1112mである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0

今回は水越川公共無料駐車場をスタートして、太尾東尾根道から大日岳と

金剛山を通りダイトレで下山した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12

太尾東尾根道を登る。登り始めは雪は少ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49

1時間ほどの急坂で「六道の辻」に出た。かなりハードだった。

右からの青崩道と合流して左の「大日岳」方向へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

746

このころから樹氷が現れる。とてもきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

843

道の左右の雪の芸術。鑑賞しながら楽しく歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

954

あの広場が大日岳山頂だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

105

大日岳 1094m。樹氷が見事だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

113

山頂から 南港火力発電所の向こうに神戸の街が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

125

いったん急坂を下り、金剛山への道を行く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1374

1376

美しい雪のトンネルを潜りながら進む。

美しいので あちこち見とれながら歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1479

金剛山転法輪寺に到着。早速無事到着のお礼とお願い事を。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16

お不動さんも雪だるまのようになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1788

墨絵の世界の境内だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1890

外でお弁当は寒くてつらい。うどん屋さんで熱いうどん、おでん、

それにおにぎりを頂く。11時にスタートして、食事にありついたのが

13時半。2時間半かかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1993

山頂広場に寄ってみた。風が強く寒いので人が少ない。

※時計は少し遅れている。正確には2時15分。海抜1125メートルと表示があるのは
間違いで その高さは葛城岳山頂で、この広場の標高は1000mちょっと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2091

広場の金剛桜は「御衣黄」のような薄緑の花を付けるが

今は樹氷がキラキラ光っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2105

葛城神社の参道をダイトレ方向へ進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2298

ここにも道の両側に雪の芸術が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2310

葛城神社は一言主(ひとことぬし 通称いちごんさん)を祀っている。

一言主は言代主の別名で、恵比寿さんだ。社は大社造だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2412

境内から見下ろす 大和葛城山(標高960m)は山頂だけ白い。

葛城神社境内は手元のGPSで1115mなので、かなり見下ろす感じだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2515

15分ほど歩くと「一の鳥居」。この鳥居の向こうに左右ダイトレが走る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

267

ダイトレに建っている道標。

「みぎ よしの こうや、ひだり いせ なら ごせ」と読める。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2719

ダイトレに入る。一の鳥居から水越峠まで4キロある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2925

ダイトレの急坂を下る。念のためにここでアイゼンを装着する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3029

このダイトレは、見通しもなく ただ植林帯のなかを下るだけで

面白くない。スピードを上げて ひたすら降りる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3130

カヤンボ到着。ここからはダイトレは林道になる。

林道を歩くハイキングコースもまた面白くない。水越峠まであと2キロ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33

林道を下ると、大和葛城山山頂が見えてくる。

水越峠は近い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3439

ダイトレの水越峠到着。

今度は旧国道309号線を歩いて駐車場へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場スタート 11時。うどん屋さん到着13時半。

休憩の後出発 14時15分。一の鳥居着14時30分。

駐車場帰着 16時。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「金剛、岩湧、紀泉山脈を歩く」トップページはこちらです。http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪のダイトレを五つ辻から岩湧山頂へ 2012年12月9日

2012-12-09 22:47:31 | 山歩き ダイトレを歩く

12月6日には薄っすらと岩湧に積もった雪が、9日の日曜日には

本格的に積もった。自宅から見た岩湧はかなり白くなっていたので

今日はバイクは無理なので、車で岩湧へ向かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

121

車の轍は私の車の轍だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

222

駐車場にはまだ誰も来ていない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

325

「いにしえの道」を歩く。

お寺の方から誰かが降りてきたようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

47

「行者の道」に入ると誰も先行者はいない。

雪は相変わらず降り続いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

534

滝の周りの木々も真っ白だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69

「行者の道」では深いところでは足首が埋まるくらいの積雪だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

750

展望台に着いた。誰もいない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

852

下を覗いても降り続く雪で何も見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9258

今度は「岩湧の道」を歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1064

周りの木々にも雪が降り積もっている。先行者はいない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1166

ダイトレに出た。向こうの方から足跡が続いている。

少し歩いてみると、五つ辻のまだ向こうから来ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1270

1371

雪のダイトレを歩く。先行者一人の足跡は続いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1476

岩湧東峰に到着。先行者の足跡はここで右折して「急坂の道」

へ降りている。山頂西峰へは行っていないようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1578

山頂西峰はかにり吹雪いているようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1680

誰か吹雪の山頂から降りてくる。

滝畑集落から犬を連れて登ってこられた御夫婦だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17287

山頂では周りを雪雲が渦巻いて、雪を叩きつけてくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1888

吹雪で 周りの景色はあまり見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1995

吹雪の山頂広場。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20302

雪雲の切れ間に 薄っすらと滝畑集落が見える。

ダムの水面は見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2105

下山しようとすると、いろんな人が登ってきた。

こちらは親子連れの二人。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22312

下山は東峰でダイトレと別れて「急坂の道」へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2317

24316

急坂の道もかなり積もっている。深いところでは20センチ程度ある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2526

岩湧寺へ降りてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2622

岩湧寺の境内。雪はまだ降り続いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2725

「お弁当広場」では何人かが遊んでいた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2828

こちらはキャッキャッ言いながら雪だるまを転がす

カップル。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「金剛、岩湧、紀泉山脈を歩く」トップページはこちらです。http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする