ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

桜咲く滝畑ダムから岩湧山を越えて桜満開の紀見峠へ 2018年3月30日 その1

2018-04-01 18:39:47 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く
このところ 気温が急に高くなり 自宅周辺でも桜が一気に満開になりました。
久しぶりに桜の滝畑ダムから ダイトレを歩き、岩湧から紀見峠へ行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
桜の滝畑ダムから岩湧を越えて紀見峠へ その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予定のルートです。バスを利用して滝畑へ行き、帰りは紀見峠から電車に乗ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中日野のバス停です。自宅からここまで40分歩いてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野駅発滝畑ダム行きのバスは満員で、中日野からは私と山歩きの爺さん婆さんグループ数人が
乗り込みましたが、皆さんにちょっとずつ奥へ詰めてもらいようやく乗れました。

しかし「関西サイクルスポーツセンター」でほとんどの家族連れが降り、さらに「滝尻口」で
ジーちゃんバーちゃんのグループが下りて、私一人になりました。ジーちゃんバーちゃんのグループは
「ネバシ谷」を詰めて岩湧へ登ると大声で話していました。

この時期 あんな見通しの悪い谷筋を詰めるくらいなら、権現山から猿の前栽岩尾根を歩いて
梨の木峠から岩湧へ登るほうが はるかに眺望が開けて楽しいのにと思いながら聞いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滝畑集落の桜は沢山咲いています。満開なのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の花を見上げながら歩きます。右下の小さく見えている桜は 滝畑の名物気違い住人、「狼少年」の
家の桜です。「鷲が家で飼うている日本狼が逃げ出した。岩湧の森でみなんだか」と登山者に片っ端から
聞いて回っています。私は過去3回訪ねられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滝畑のダイトレ(ダイヤモンドトレイル)入口です。左の建物は公衆トイレです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく山道を歩きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千石谷林道を横切り、そのまま山道を直進します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手に上ノ山が見えてきました。滝畑光滝寺境内からあの山への道があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレはよく整備されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タチツボスミレが沢山咲いていて、その上に山椿の花が落ちていてきれいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白花猩猩袴も咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カキザコを通過します。この地点で道はユーターンして 石川源流部と別れて千石谷へ入ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行く手に 大阪府最高峰の南葛城山が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタートして一人で歩いていましたが、途中で女性を一人追い越しましたが また追いつきました。
大きな犬を2匹もつれた女連れです。どうりで さきほどから 山道に大きな犬のウンコがあちこちに落ちているはずです。
手ぶらで犬を連れているヤツは みな糞尿垂れ流しで平気なのでイヤですねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段の始まりです。確か500段以上続く うんざりする道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段は 植林帯の中を歩くので面白くもなんとも無く、退屈です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭上が開けると階段は一段落しますが まだまだ続きます。ここは分岐点で 左へ行くと扇山を経由して
滝畑夕月橋へ下りる急降下道があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて75番鉄塔に到着しました。先ほどバスの中でワイワイ言ってたジーちゃんバーちゃんグループが
登るネバシ谷を詰めるとここに出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明るい紅葉樹林帯に入りました。気持ちよく歩けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて平野に到着です。ここから最後の丸太階段の急登です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右のススキは刈り取ってあります。あさっては山焼なので 萱刈りが急ピッチです。
萱刈りした萱は滝畑へ集められ文化財の修理に使われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滝畑から紀見峠へ その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く滝畑ダムから岩湧山を越えて桜満開の紀見峠へ 2018年3月30日 その2

2018-04-01 18:39:32 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

桜の滝畑ダムから岩湧を越えて紀見峠へ その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

刈り取られた茅場の向こうに 南葛城山が見える。ここからあの山まで3時間半ほどかかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私がいつもお弁当を食べる指定席だ。しかし今日は紀見峠へ行くので もう少し登って山頂で食べます。
向こうに見える鉄塔は 昔岩湧の森で造った豆腐を 滝畑へ下ろしたワイヤーウインチだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の滝畑の人が出て 萱刈りの真っ最中だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂広場に到着です。山頂はもう少し先の三角点ですが。
春休みなので 子供連れの家族も何組かいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタートした滝畑ダムが眼下に見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪平野は霞んで良く見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右の金剛山、左の大和葛城山、その間は水越峠で、今日は比較的良く見えます。この時期は 黄砂や花粉、PM2.5
などで ほとんど見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふり返ると先程の鉄塔75番とその先に扇山が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界遺産大峯奥駈道のサミット、弥山八剣明星が今日は良く見えます。明星の山肌はまだ残雪が
かなり残っているようです。あのあたりは標高1900m前後なので まだ雪が残っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右にオーバーハングした形の行者還り岳とそれに左へ続く大普賢の峰々です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左の方に尖がった岩峰が 先日残雪の為に追い返された大日岳で、その右が女人大峯の稲村ヶ岳です。
大峰山は 稲村の向こうにあり、見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後ダイトレを更に進みます。ここは「急坂の道」との合流点の「岩湧山東峰」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に歩くと 「岩湧の道」との合流点で ここで岩湧の森とはお別れです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五つ辻に来ました。五つとは紀見峠、岩湧山、阿弥陀山、南葛城山、中の谷への五つの道の合流点です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

錦命水の水場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔この水を使用して豆腐を作ったという 水槽がまだ残されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南葛城分岐です。右の林道が南葛城山へ行く林道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりは何の変哲も無い林道と植林帯ですが、秋になると「亀甲白熊(きっこうはぐま)」や
「高野箒」の花が沢山咲く 花の道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南海電鉄紀見峠駅へは ここで右へ分岐して直接いけますが、もう少しダイトレを進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから急降下が始まるので小休止です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段の長い急降下が始まります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植林を切り倒して 広場が出来ていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広場からは大峯奥駈道の大日岳から行者還り岳までが正面に見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滝畑から紀見峠へ その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする