ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

春の息吹を探しに大和葛城山へ出かけたが、春の花は少なく、翌日に岩湧の森で春の妖精たちに会えました。2017年3月7日その1

2017-03-11 23:16:03 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く
3月に入り春らしい天気が続いたので 春の息吹を探しに大和葛城山へ出かけました。
しかし折からの戻り寒波のせいで 山は粉雪が降り 花も少なく春遠い感じでした。

しかしあくる日に 裏山の岩湧の森へ出かけたら あいにく山頂付近では粉雪が
振っていましたが 森の中では 春の妖精たち「スプリングエフェメラル」があちこちに
咲いて すっかり早春の雰囲気でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早春の大和葛城山、岩湧山 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水越川公共駐車場にクルマを入れて歩き出します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧国道309号線を一旦下がり、青崩(あおげ)集落へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新国道309号線を跨ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青崩集落の中を登山道は進みます。あちこちの梅の花は満開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅に鶯 と思いきや梅に目白のようです。春の風景だなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

田圃では田植えの準備が始まりました。このあたりは標高500m前後です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて山道にはいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレで唯一の鎖場を通過します。このあたりまでは道端にいろいろな花が咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スズシロ草です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

色の濃い茜菫(あかねすみれ)も咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

繁縷(はこべ)も咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西洋タンポポです。道端に沢山咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわいらしい花なのに 程度の低い奴から「犬の金玉」なんてかわいそうな名前をつけられたやつ。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし登るにつれて 粉雪がチラつきだして アラレまで降り出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪割り一華がひっそりと一輪だけ咲いていました。というかまだ開ききっていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植林帯の丸太階段の急登を続けると 花は全くなくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根にたどり着くと 急登も一段落します。まわりで花を探しますが全く花の気配もありません。
一瞬ですが 突然光が差し込みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂近くの 猩猩袴(しょうじょうばかま)群生地に来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蕾もまだまだです。葉がもう少し何枚か出てきてから 花芽がでそうです。
アラレの攻撃で 少しびっくりしているでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪が止んで少し晴れてきました。山頂も見えてきました。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あるいていると 鉄塔に出ました。おかしいなあ。天狗谷道に鉄塔は無いけどなあ。
久しぶりにこの道を歩いたので 道を間違えたのかなあ。登山道をまっすぐ歩いてきたけどなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉄塔の前に 大きな道と分岐して階段があります。なんか以前にも歩いたような記憶が。
とりあえず登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またしても分岐に来ました。歩いてきた階段はダイトレで、右の道が「弘川寺道」です。
やはり ダイトレのかなり北のほうに出たようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葛城キャンプ場の上部の道に出ました。あの下のキャンプ場の道が天狗谷道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再びダイトレと合流します。かなり遠回りをしました。なんでかなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレを右へ分岐して 山頂へ向います。晴れてきましたが、風は強くとても寒い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂に着きました。あれあの二人は 先ほど強風を避けて 天狗谷の日当たりのよい場所で
肩を寄せ合って二人仲良くお弁当を食べていた 80歳と78歳の仲良し兄弟です。

「年取ったら 歩くのがしんどくてなあ」と仰っていましたが 私が道迷いで
遠回りした間に ちゃんと山頂にすばやく着いていらっしゃるのを見るとかなり足腰は
御達者です。またしても長話をしてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
葛城山、岩湧山に春の息吹を求めて その2に続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹を探しに大和葛城山へ出かけたが、春の花は少なく、翌日に岩湧の森で春の妖精たちに会えました。2017年3月7日その2

2017-03-11 18:18:08 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

早春の大和葛城山、岩湧山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りを見回しても 春らしいものは何もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央奥に微かに見えているのが 我が家の裏山の岩湧山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂は花どころか 草も生えていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面の金剛山大日岳を見ながら お弁当を食べようと思って着ましたが ここは風が強すぎて寒すぎます。
時々粉雪も降ってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あのツツジ園の中のウッドデッキは風が弱そうだから あそこへ行こう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツツジ園の中のウッドステージから山頂のステージを見上げたところです。
ここはかなり風も弱くなりましたが それでも時々強風が粉雪をたたきつけて寒い寒い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりは 片栗の花の群生地ですが 今はその面影もありません。
片栗の花は 春の妖精「スプリングエフェメラル」の代表の一つですが 今は土の中に隠れています。
春が終わると再び土の中に隠れてしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じっとしていると非常に寒いので 急いでお弁当を食べて ダイトレを駆け下ります。
山頂付近には 春の花は全く見当たりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水辺を探しても何も咲いていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ「水越峠」に降りてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧国道沿いの遊歩道を下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に戻ると私以外の車はありませんでした。寒いのでみんなさっさと帰ったのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この日歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた距離と高度の記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大和葛城山頂付近は冬時様態だったので 翌日我が家裏山の岩湧山へ出かけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道のいたるところに霜柱が生えています。バリバリと音をたてながら登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の茅場では萱の刈り取りが進められています。4月はじめの山焼の準備です。
萱刈りとそれに続く山焼が済むと 岩湧の春本番です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂トイレの温度計は2度です。風が強く非常に寒い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日の光に反射して 小さな粉雪がキラキラとダイヤモンドダストのように流れていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂付近はまだ冬景色でとても寒いので山を降りて森の中へ入りました。
姫踊子草が裂いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪割り一華が満開です。去年は1月31日に開き始めていたけど 今年は雪が多くかなり遅い開きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと春の花「猫の目草」も咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

芹葉黄蓮もやっと満開になりました。
この花も去年は1月末に開き始めたのに今年はかなり遅いようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福寿草もやっと満開です。いつもの場所に咲きましたが 周りの福寿草は皆盗まれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧の森トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする