ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

テレビで宣伝している大和葛城山の山頂ススキの原を見に行つたがそれほどでもなかった その1 2021年10月29日

2021-10-30 18:22:19 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

NHKの朝のニュース番組でしょっちゅう大和葛城山山頂のススキ原を放送して

「ススキが今見頃です」というので ススキの見ごろとは何かわかりませんが

(ススキの穂が出そろい、茶色に大きく開いた頃の晩夏が見ごろと私は思いますが)

今頃は多分ススキも枯れているので 枯れ枯れになったススキが見ごろなのかしらと思いつつ

大和葛城山へ出かけました。

--------------------ー---------------------

ススキの大和葛城山 その1

------------------------------------------

公共無料駐車場に車を止めて、天狗谷を登り 見ごろだというススキ(なんのことかわかりませんが)

を鑑賞して ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)で下山する予定です。

------------------------------------------

田んぼの中を登ります。この風景が好きです。右手には金剛山系の山並みが見えています。

------------------------------------------

数年前の台風で 部分的にずたずたぐちゃぐちゃになっている天狗谷を登ります。

今ではみんなが歩いて踏み跡がついて 立派な登山道になっています。

倒木気チェンソーで 切断したりステップが掘られて 歩きやすくなりました。

ありがとうございます。

------------------------------------------

鎖場を超えて

------------------------------------------

丸太階段を急登すると

--------------------ー---------------------

頭上がひらけます。行く手のピークはまだ山頂ではありません。

------------------------------------------

色づき始めた木々もありました。

------------------------------------------

やがて尾根が見えてきました。

------------------------------------------

このあたり一帯は猩猩袴の一大群生地で、この一面に見える細長い葉っぱがそうです。

------------------------------------------

弘川寺道に出ました。ダイトレはこの道のすぐ上に並行しています。

------------------------------------------

山頂へは向かわずに ロープウエー駅のほうへ向かい自然探求路へ向かいます。

あれだけNHKテレビで宣伝しているので たくさんの人がぞろぞろと駅から歩いてきます。

みなさん心斎橋筋使用店街を歩いていねような服装です。

登山スタイルで歩いている私が恥ずかしいくらいです。

------------------------------------------

道の両側にはシロヨメナがたくさん咲いています。

--------------------ー---------------------

御所の町の向こうにとんがった山は高見山です。

------------------------------------------

自然探索路に入ると落葉した気がほとんどでした。

------------------------------------------

色づいて落葉した葉も枯れてしわしわです。

------------------------------------------

数年前の台風明けの日にここを通るとたくさんの倒木があり、私が一人で切っていたら通りかかった

おじさんたちが 次々に加勢してくれて5人であっという間に5~6本の倒木を片付けた場所も

あの時のままです。

------------------------------------------

ダイトレに出ました。さあ山頂へ行こう。

------------------------------------------

日当たりの良い場所で色づいていたのは イタヤカエデか小葉団扇楓か。

--------------------ー---------------------

その2へ続く

------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで宣伝している大和葛城山の山頂ススキの原を見に行つたがそれほどでもなかった その2 2021年10月29日

2021-10-30 17:42:08 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

ススキの大和葛城山 その2

------------------------------------------

産地用に到着しました。ほとんどがスニーカーを履いたロープウエーの人です。

NHKテレビの影響は大きいなあ。

------------------------------------------

我が家の裏山の岩湧山が中央奥に見えます。岩湧山山頂はほぼススキが全面に生えていねので

(ススキが生えるように樹木の苗は切り取ったり枯らして ススキだけを保護しているのです)

ここから見ても禿げ頭が茶色く見えます。

------------------------------------------

ススキを探して 御所の町並みを撮りました。ススキは探さないとありません。

-----------------------------------------

個のススキも探し回ってようやく見つけました。向こうの山は金剛山です。

------------------------------------------

南斜面には少しまとまってススキがありました。ススキの向こうに見えるのは

ツツジ園で春には真っ赤になります。

--------------------ー---------------------

世界遺産大峯奥駈道のサミット、弥山八剣が見えました。

------------------------------------------

山頂付近を散策すると林道の花がたくさん咲いていました。

------------------------------------------

盛りを過ぎた深山沙参(みやましゃじん)は色が抜けて白っぽくなっていました。

------------------------------------------

なぜか河原撫子があちこちに咲いていました。岩湧では真夏8月に咲くのに変だなあ。

------------------------------------------

吾亦紅(われもこう)もたくさん咲いていました。吾も亦紅なり。

------------------------------------------

野紺菊(ノコンギク)もたくさん咲いています。

--------------------ー---------------------

草紅葉もありました。

------------------------------------------

ツツジ園から南斜面を見上げたところです。あまりススキは目立ちませんね。

------------------------------------------

ススキよりも背高泡立草(セイタカアワダチソウ)のほうが日光を浴びて黄色く輝ききれいでした。

------------------------------------------

帰りにパラグライダーグランドに寄りましたが ここにもススキはありませんでした。

NHKテレビは何を考えてあんないい加減な滋養法をしょっちゅう流すのでしょうか。

こんなお粗末なススキ原よりは 岩湧山や和歌山の生石高原、奈良の曾爾高原がよほどススキが多いのに

御所市のロープウエー会社からお金でももらっているのでしょう。

------------------------------------------

御所市を左に見ながら ダイトレを駆け降ります。

------------------------------------------

使用面に大日岳が見えたら 水越峠はもうすぐです。

--------------------ー---------------------

歩いた記録です。

------------------------------------------

高度と距離の記録です。

------------------------------------------

おわり 

------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天見の文太谷を登りダイトレを金剛山へ その1 2021年10月21日

2021-10-22 17:59:06 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

久しぶりに金剛山へ天見から歩きました。

先日の山旅で 丹沢塔の岳は標高差1200m、歩行距離往復14キロでしたが

かなり体に応えました。

武漢ウイルスのせいで 遠出が出来ず 裏山の岩湧山(標高898m)ばかりコースを変えて

累積標高差が1000mになるように歩いていたのですが やはりちゃんとした長距離

を歩かないと 体力が落ちる一方だと実感した次第です。

---------------------------------------

天見文太谷から金剛山へ その1

---------------------------------------

天見駅から文太谷を通りダイトレへ。赤が登山路、青が下山路です。

ダイトレを歩いて金剛山へ。最終バスは午後4時50分に「金剛登山口」です。

それまでに降りなければ えらいことになります。

---------------------------------------

南海高野線天見駅です。無人駅です。

駅前に無料駐輪場があるので そこにバイクを止めて8時50分に歩き出しました。

---------------------------------------

しばらくは遊歩道を歩きます。ここは昔南海が単線だったころの線路敷きです。

---------------------------------------

国道371号線の改良工事のトンネル工事が始まっていました。

この工事よりも 外環状線の関空行きの単線の暫定開通を早く伏線の本格開通にして欲しいけどなあ。

---------------------------------------

新しい英語の標識が貼ってありました。

climing  というのはなんかおかしいなあ。treckingか walkingではないですか。

クライミングするような場所はこの辺りにはないけどなあ。

---------------------------------------

田園地帯の中を歩きます。

---------------------------------------

いつもこの家の前を通る時は あの縁台で日向ぼっこしているジーちゃんが「今日はどこまでいくんや」

と話しかけてくるのですが 久しぶりに前を歩いたら なんと雨戸が全部閉まっている。

あのお爺が元気ならいいけど。

------------------------------ーーーーーーーーー

タイムスリップしたような集落の中を歩きます。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

婆ちゃんが話しかけてきたので聞くと「薬草の葉を干してお茶を作っている」そうな。

琵琶の葉とヤブガラシの葉とあと10種類くらい言われたけど忘れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

集落り間ずれの二股を右へ進みます。左は十字峠へ行きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右側が文太谷入り口です。天見駅からここまで50分かかりました。

---------------------------------------

新しい標識が連れてありました。助かるなあ。

---------------------------------------

最初はきれいな植林帯の中を進みます。

---------------------------------------

ジグザグの急登が始まります。

七曲り以上 10回くらい曲がります。

---------------------------------------

急登を終えるとしばらくきれいな道になります。左の植林帯がもっと小さなころは

これから歩くダイトレの尾根が金剛山まで見えたのですが今は何も見えません。

---------------------------------------

えらいことになっていました。越にぶら下げた剪定鋏で大きなものだけ切りながら進みます。

いずれ後日きれいに切りに来るつもりですが 今日は急ぐので ごめんなさい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天見の文太谷を登りダイトレを金剛山へ その2 2021年10月21日

2021-10-22 17:57:32 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

天見文太谷から金剛山へ その2

---------------------------------------

尾根に向かって最後の急登をすると

---------------------------------------

ダイトレに出ます。手作り標識が「天見駅へ」とぶら下がっています。

ダイトレ紀見峠から「山の神」へ行きそこからの急登丸太階段を登り切ったあたりです。

---------------------------------------

今までと違い 歩きやすいダイトレを東へ進み

---------------------------------------

西の行者堂へ寄り道して今日の安全をお願いします。

---------------------------------------

鍵尾峠を越えてしばらく歩くと

---------------------------------------

行者堂の建物が見えてきます。

---------------------------------------

行者杉ポイントです。ちょうど12時になったので 行者堂横の小屋で立ったまま

お昼ご飯を頂きました。20分の休憩ですぐにスタートしました。先はまだまだ遠い。

------------------------------ーーーーーーーーー

金剛トンネルの真上を超えると本格的なアップダウンの始まりです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石を積んで道が直してありました。多分あの紀伊かつらぎ町のジーちゃんではないでしょうか。

ここへ来る途中もあちこちで排水路が掘ってありました。

84歳にしてお元気のようです。最近は岩湧でお見かけしないと思っていたらこんな遠くまで来ていたのですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葛城経塚二十八宿第十九番神福山は今日は失礼して先を急ぎます。最終バスまでに間に合わないと大変だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千早峠で小休止します。

その昔観心寺に集まった天誅組の志士たちは この峠から一気に五條代官所へなだれ込み

幕府直轄の代官所を奪い取りました。

---------------------------------------

ここからの実とはきれいに笹狩りがしてあります。なにもしない維新の大阪府がこんなことするわけないので

奈良県がしたのでしょう。助かります。

---------------------------------------

名もなきピークを6つ超えると

---------------------------------------

やっと高谷山です。まだ先は長いぞ。

---------------------------------------

右手に五條の町が見えてきたら

---------------------------------------

やっと中葛城山に着きました。もうすぐ金剛山域に入ります。

---------------------------------------

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天見の文太谷を登りダイトレを金剛山へ その3 2021年10月21日

2021-10-22 17:57:14 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

天見文太谷から金剛山へ その3

---------------------------------------

中葛城山から丸太階段を一気に急降下すると

---------------------------------------

久留野峠です。ここから下山道を駆け降りると 「ロープウエー駅前」のバス停です。

40分くらいで行けますが、今は14時7分、これから最高地点の葛木岳へ行き、千早本道

を駆け降りたら なんとか最終バスに間に合いそうなので 先へ進みます。

---------------------------------------

出迎え地蔵さんが 金剛山の山域の入り口です。

---------------------------------------

伏見峠に到着しました。ここから念仏坂を駆け降りれば1時間弱でバス停ですが ここも先へ進みます。

---------------------------------------

紅葉の始まったキャンプ場(今は営業していません)を過ぎて

 

---------------------------------------

千早園地を過ぎると

---------------------------------------

大阪府千早赤阪村はここまでです。大阪府最高地点と言われても林道の路肩のような場所では

ありがたみもなんもありませんね。金剛山域は 湧出岳、葛木岳、大日岳、白雲岳などみな

奈良県御所市にありますから。

------------------------------ーーーーーーーーー

葛城経塚二十八宿第二十一番湧出岳も失礼して 先を急ぎます。

この経塚にお参りするとかなり時間を取られます。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出迎え不動を過ぎると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ分岐があります。ダイトレはこの鳥居の手前を右へ行き、水越峠、大和葛城山へと続きます。

私はダイトレと別れてこの鳥居をくぐり最高地点の葛木岳へ向かいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐお隣の大和葛城山を見ながらブナ林を進むと

---------------------------------------

葛木神社に到着です。この神社の右奥の高みが 葛木岳山頂(1125m)ですが 神域のため入れません。

境内で、1120m前後です。

---------------------------------------

なんと日付が明日の日付に変わっています。ということは 国見広場のうどん屋さんのスタッフたちは 

もうひきあげたのです。

---------------------------------------

神社の表参道をゆっくり下り

---------------------------------------

転法輪寺のお不動さんに無事到着のお礼をします。

---------------------------------------

さあもう登りはありません。今からは下るだけです。

---------------------------------------

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする