ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

新緑のモミジ谷で様々な春の花に出会いました その1 2023年4月20日

2023-04-23 10:01:41 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

自宅周辺では 気温25度を超える「夏日」の日もある今日この頃です。

毎朝自宅の窓から見ている 金剛山もすっかり新緑になったようです。

久しぶりに金剛山モミジ谷を歩くことにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新緑のモミジ谷 その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもは太尾道で登り、モミジ谷で下山するのですが、今日は水越峠からモミジ谷を往復することに

しました。ピンクのラインです。

しかし山頂でお昼ご飯を食べているときに、下山はダイトレを降りて、白雲岳を探しに行こうと

思いました。金剛山系の四座のうち 大日岳、葛木岳、湧出岳はよく歩くのですが 白雲岳は

まだ行ったことがなくいつも行こう行こうと思いながら 行けずじまいでした。

帰路はブルーのラインです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレに入ると あちこちで桜が満開です。もちろん森の中なので すべて山桜です。

当然ながら 園芸種のソメイヨシノはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の木はどれも大きくて 花は下からは見えにくく望遠で見ると 満開なのがよく分かります。

青空に映えてきれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はトレーニングを兼ねて歩いているので 17キロを背負いゆっくり歩きます。

いつもは15㌔なのですが今日は長距離でしかも夏日予想なのでお弁当、飲み物などが

2キロあり合計17㌔です。たくさんの人が追い越して行きますが ほとんどが 知らん顔して通り

過ぎます。そのほとんどが ここカヤンボでダイトレに左折しました。

その人たちの服装を見ていると 皆さん危険な服装でした。

 

雨上がりの夏日なので 山ヒル、マダニを注意すべきところ 半袖短パンが多く、非常に危険です。

SFTSというウイルスを持つマダニの確率は4分の1だそうです。つまりマダニに嚙まれたら4人に

一人は助からないということです。血小板が壊され続けて 治療薬もワクチンもありません。

一方山ヒルは 血が48時間止まらないくらいなのと、噛まれて10時間くらいするととても痒いぐらい

で 死ぬことはないと思います。

 

中には 山ではタブーとされる全身黒ずくめの忍者スタイルの人もいます。

蜂に喧嘩を売っているようなものですね。黒を着ているからと言って必ず蜂に刺されるとは限りません

が 山中で大きな蜂に刺されて泣き叫んでいる人を今まで20人近く見ましたが ほとんどの人が黒い

衣服でした。蜂の被害が出るたびにテレビのニュース番組で 特集して黒い服と甘い香水は山では

禁物ですと 毎年繰り返し放映しているのになあ。2021年には 読売旅行社の「ダイトレを歩くツア

ー」で 紀見峠付近で一度に30人以上が蜂に刺されて大騒ぎでした。 

 

また中にはストックの先を外して尖った金属をカチャカチャ鳴らして歩く環境破壊型の人もいました。

全国の営林署では「ストックにはゴムキャップをはめてくださいね」と森に張り紙をしていますが

山初心者の人には「ストックによる山道の穴への雨水浸透崩壊」なんて知る由もありませんね。

 

なかには 手ぶらで犬を連れて歩いている人も。ちゃんとつないでせめてウンコぐらい取れよ。

こんな服装やマナーの悪い人たちは 太尾道やモミジ谷、カトラ谷、ツツジ尾谷ではほとんど

見かけません。 また こちらが登りの時に下りてきた人たちと出会うと 皆さん待っていてくださり 

「登り優先」がきっちりと守られています。もちろんお礼は申し上げますが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※4月27日夜7時半からのcloseup現代(NHK)で放映していましたが、マダニにやられると

SFTSウイルスにやられなくても 体質が健康体質から突然アレルギー体質に変化して

小麦、納豆、果物などで 重篤なアレルギー反応を起こして 呼吸困難になり 死亡することも

あるそうです。

私は過去二回マダニにやられていますが 今のところ生きています。

一回目はわきの下に1週間居候されて、二回目は大事なゴールデンボールの付け根をやられました。

幸い二回とも マダニが牙を残さずに肌から離れてくれたので 助かりました。牙の一部が残ると

化膿して大変なので 皮膚を数センチ角切り取られるそうです。知り合いの岩湧山仲間は お尻の

割れ目に入られたり たいへんでした。特に女性には場所を聞けませんので どこをやられたのか

分かりませんが、数人の知り合いの女性の方は「大変に目に会いました」とおっしゃっています。

いちばん激しい人は 今までにマダニに5回やられたそうですが、その方は今も生きてらっしゃい

ます。 致死率4分の1というのは 知り合いがマダニにやられて 近所の医者に行くと ここでは

精密検査ができないからと 近大病院へ行かされて そこで医師にいわれたそうです。

 

これからの季節はマダニの季節です。私はズボンの上から虫よけスプレーを吹いてその上から

スパッツを装着します。今年はもう既に1回帰宅してスパッツをほどくと中に1匹じっとしていました。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道端の山吹が満開です。桜と山吹はほぼ同時期に咲くそうです。両方ともバラ科の植物です。

ダイトレもモミジ谷も 両方で山吹と桜が満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モミジ谷入り口に到着しましたが びっくり。こんな標識がかかっています。

いままで 私が何回もかけた標識は たちどころに外されました。森林破壊組合のやつらの仕業と

思います。親切にボランティアの方が付けてくださった標識が どうかいつまでもありますように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレにもモミジ谷でも 鹿子模様(かのこもよう)がかわいらしい鹿子草が満開です。

蕾のピンクがもう少し濃いと 鹿の子模様がきれいですけど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらはタチツボスミレの群落です。土手一面に広がりみごとでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山瑠璃草もあちこちで満開です。少し瑠璃色が薄いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは一輪草の群落と思います。一輪草は二輪草に比べて葉の切れ込みが深くて細くまた花びらの

先端が ややピンクがかっているといわれます。しかし実際には 葉も花もよく似ていて見分けるのが

難しいです。一輪しか咲かない二輪草もいますし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二輪草の群落です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは 二輪草と思います。葉の切れ込みが浅く葉も丸みを帯びていて細くなく この花は

一株から ちゃんと二輪咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネコノメソウの仲間は あまり美形なやつはいないように思いますが これは名前の通り

美形です。花ネコノメソウ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スズシロ草もあちこちで満開です。春の七草のスズシロは大根の事で この大根の花に似ているので

名前が付けられたそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モミジ谷でも桜が満開です。この写真は 大きな桜の木の枝が垂れ下がっていたので

すぐ近くで写真が取れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のモミジ谷で様々な春の花に出会いました その2 2023年4月20日

2023-04-23 10:01:24 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

新緑のモミジ谷 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新緑の中を登ってきて 第三堰堤に来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入り口に標識を付けてくださった方だと思いますが 各堰堤に 番号を売ってくれています。

ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬季に雪と氷の道を降りてくるといつもここらへんで雪の中から緑の草がたくさん出ていて

白い世界の中で ここで突然緑の道になるのですが 緑の正体は寒萓でした。

沢山花が咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第六堰堤まで来ました。新緑の中の水しぶきが爽やかです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第六堰堤殻上は一段と新緑が鮮やかになると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐がいくつかありますが いつもの道を行こうと思います。

初めての道を歩きたい気持ちが大きいのですが 背中の17キロの荷物で バランスがとりにくく

(年のせいもありますが) どんな急坂か分からないので 今日は無難にいつもの道で行きます。

こんど背中の荷物を少し軽くして トライしようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二輪草の群生地に来ました。その中に嫌われ者の小梅蕙草がいくつかいます。

小梅蕙草は繁殖力が強く 周りの植物を駆逐するので 嫌われています。

カトラ谷の九輪草群生地では ボランティアの方々が 九輪草の保護のために小梅蕙草を

駆除されています。世界遺産奥駈道でもこいつが蔓延る周辺にはほかの植物はいませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

斜面一面の二輪草で とても見事です。カトラ谷のお花畑に負けていませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上に来るにしたがって 深山傍食(みやまかたばみ)が増えてきました。

この花も今が満開ですね。我が家の裏山の岩湧山でも今たくさん咲いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カタクリの群生地に来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あでやかですね。きれいな着物を着た天女が舞を舞っているように見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪笹ももう蕾を出しています。もう少しすると咲きそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国見広場に到着です。歩き出して約3時間かかりました。

皆さんはもう食事を済ませて下山したのか 人が少ないですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金剛桜に花が付いているように見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

望遠で見ると満開のようです。花弁は薄い黄緑色で 御衣黄の花に似ています。

この桜も年々早く咲くようになりました。以前はゴールデンウイークに咲いていましたが。

染井吉野の桜前線も例年だとゴールデンウイークの頃に津軽海峡を渡っていましたが 今年は

すでに札幌で満開だそうです。そのため 弘前城ではすでに散ってしまって ゴールデンウイークに

弘前城の桜を見に行く予定をしていた人たちが 一斉に弘前市内の書簡ホテルをキャンセルして

大変だそうです。私が弘前城に行ったのは 2007年5月4日で 満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜のページへはこちらから入れます。

yochanh.sakura.ne.jp/sakuratoppage/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のモミジ谷で様々な春の花に出会いました その3 2023年4月20日

2023-04-23 10:00:56 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

新緑のモミジ谷 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広場の周りの桜も満開です。時々風に散り始めています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は黄砂がひどく 大阪平野は何も見えません。朝の天気予報では何も言いませんでしたが

今日もかなり黄砂がひどいようです。フェイスマスクをして登ってきましたが 直辣吸い続けると

健康に良くないと思います。なんせ支那大陸の病原菌がたくさん黄砂にくっついて運ばれて

いますから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもの東屋でお昼ご飯にします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カップ麺を食べていると いつものように鳩がやってきました。足元で泣くので

いつものように麺や大豆肉、卵焼きなどを投げてやると全部食べます。雑食になっていますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後転法輪寺へ。境内の新緑も鮮やかですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境内の数本の桜もみな満開です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大島桜のような白っぽい奴もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて参拝した葛木神社も満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐ隣の大和葛城山は黄砂でよく見えませんが 山頂のツツジ園はすこしピンクがかっている

ように見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブナの新緑もきれいです。まぶしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鳥居を出てすぐ左の道、ダイトレへ入ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右 よしの、こうや。 左 伊勢いせ、奈良なら、はせ長谷 とかいてあるのでしょうか。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレの二輪草群落地へも立ち寄りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここも斜面一面の二輪草ですが いつもより 花が少し少ないように思えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この休憩ベンチで小休止しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のモミジ谷で様々な春の花に出会いました その4 2023年4月20日

2023-04-23 09:57:04 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

新緑のモミジ谷 その4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このきゅうけいべんちの正面に大和葛城山が見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのベンチから少し下ると 白雲岳への登り口が荒れました。スマホでジオグラフィカを開くと

知やんと白雲岳が表示されていて すぐに登山口が分かりました。

赤いテープは私が上から取り付けたものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10分くらい登ると簡単に山頂に到着しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上から見た登ってきた道です。踏み跡がちゃんと付いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこからしばらくダイトレを降りると 朝原寺道への分岐です。

左がダイトレで 右が朝原寺道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐点に何回標識を取り付けてもすぐに外されてしまいます。

この道は第二十二番経塚大田和地蔵への巡礼道でもあり 何回も標識を付けたのですが

いつもすぐに外されてしまいます。きっと歴史遺産に興味のない程度の低い奴らなのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんとこの分岐点にも新しい標識が付けてありました。ありがとうございます。

この標識も外されることのないことを切に願います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経塚のページはこちらから入れます。

yochanh.sakura.ne.jp/okugake/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこからしばらくダイトレを下ると 登山道の整備か所がありました。

人はいませんが 材料と道具が置かれていました。

家族向けのコースダイトレも この辺りは損傷がひどく かなり歩きにくくなっていたので

助かります。ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カヤンボで 林道に出ました。林道でもダイトレです。

林道を歩かせずに ダイトレに並行して山道を造ればいいのに 大阪府役人は府民のレクリエーション

や健康に興味のない奴らばかりです。カジノよりこちらが重要なのに。

林道には「材木運搬中だけん、気を付けて歩けよ」と看板が何枚もかかっています。

これがダイヤモンドトレイルかとびっくりします。維新になり 府政が変わるのかなと

思いきや 全然ですね。チャンコロナ武漢ウイルスの第五波で病院にも入れず、救急車を

呼んでも何も来ず 沢山の府民が自宅で苦しみながら お亡くなりになりました。

維新の奴らはいまだに 謝罪も反省もせずにのうのうとしています。こんな奴らが ダイトレ整備に

お金出すはずがないですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の桜の向こうの大和葛城山も新緑が鮮やかです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

往路では気づかなかったけど 衝羽根空木が満開になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはアオダモの花です。これも満開です。この木は野球のバットにするので 有名ですね。

この木が少ないので プロ野球の選手たちが この木の苗木を植林しているニュースを見ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ水越峠の モミジの大木です。素晴らしい青モミジになっていてしばらく見とれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオグラフィカの軌跡です。最初からアプリを開いていません。途中の葛木神社で

アプリを開き、トレースの軌跡を開始しましたが やはりこの日は機嫌が悪く

働いてくれませんでした。黄色いトレースはジオの軌跡ですが ピンクの軌跡は私が

書いた軌跡で 正確かどうか分かりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページのトップページへはここから戻れます。

yochanh.sakura.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする