裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

日高本線鵡川~様似間の廃止を2021年4月1日

2021年07月20日 | 旅行
 
とうとう決定 されました 北海道JRの得意技 廃線活動 国土交通省北海道運輸局 日高本線鵡川~様似間116kmの2021年4月1日付けでの廃止を認定されてしまった 北海道に来るたび北海道の鉄道の廃線化が続く 営業収益優先で事をすすめるJR北海道 色々な問題も有り一方的には決め付けられないが、前身の国鉄であればどうなっていたでしょうか                                                          

1943年11月に日高本線が全通してから78年で、鵡川~様似間の鉄道事業にピリオドが打たれることになってしまった 一つの思いだが北海道にはどこにもない景色が張り詰めている 地方によっては観光とタイアップして鉄道の生き延びを実践している事実もある 儲からないから切り捨てて良いものではないと思う 収益を考えれば先ず投資する事も大事だ 国ももっと積極的に北海道の人たちの事を考えられないのか 北海道の発展は国にとってもプラスになると思うが 私的に見て余りにも国は北海道を見ていない気がする 都会には金を出すが、北海道にはなぜ冷たいのか...

今年は新冠町にお世話に成ることになりこの町にある新冠駅に行ってみた 今まで何度も訪ねているが、今年は廃線にされてしまってからなので感じが違う

駅が「出会いと憩いのセンタ-」に成っている 駅舎が悲しそう

ホ-ムに立つと今にもキハ40が入ってきそう 以前聞いた列車の音が聞こえてきそうだ

  

北海道に来るのは私達にはとても大事な行事です 優しい北海道の人達との出会い 心安すらむ景色や自然 私達には別世界です 大阪にいても気持ちの殆どは北海道にあります滞在中に日高本線をたどります

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5日目の新冠 | トップ | スイムと門別競馬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事