信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

古坂区上空&宇留賀区上空からの風景

2021年05月01日 | 生坂村の風景
 1日(土)の天気は段々と雨が降り出し、午後はザッと強まり雷や強風で荒れた天気でした。

 例年のゴールデンウィーク中に、新緑が鮮やかになってきた各区の風景を撮影していますので、今年もドローンを使って、本日は古坂区・宇留賀区の北部2区の風景を撮影しました。その写真の一部をブログにアップさせていただきます。


 当村は山あい、谷あいの集落もあり、各区の地形や家並みが見える風景を撮影しましたが、ドローンを使っても全体が分かる撮影は難しいと感じます。
 今後も毎朝恒例の撮影で、山紫水明で風光明媚な風景を発信させていただきたいと考えています。


▽ 古坂区は犀川対岸の長野市大岡丙集落に行き、上空から平ダム湖の風景や大町市八坂地区との市村境までの風景を撮影しました。


古坂区上空からの風景









▽ 宇留賀区は山清路大橋の鷺の平集落から、山清路、会集落、才光寺集落などの宇留賀区の風景を上空から撮影しました。


宇留賀区上空からの風景








 今日生坂村では、少年少女サッカー教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。