信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

下生野と小立野上空からの風景

2021年05月08日 | 生坂村の風景
 8日(土)朝は青空でしたが次第に薄雲が広がって白っぽく霞んだ空になり、昼間は気温が上がって初夏らしい暖かさでした。



▽ 毎朝恒例の撮影は、ゴールデンウィーク中に投稿してきた各区の新緑が鮮やかな風景を、今朝は最終の下生野上空と小立野上空から撮影しました。




下生野と小立野上空からの風景


▽ 下生野区は白日に上る途中から、下生野が見渡せるところでドローンを飛ばして上空から撮影しました。






▽ 小立野区は高台に行き、初めて東の里山側からといつもの犀川対岸の上空からの風景を撮影しました。






 今朝は天気が良く新緑の野山に萌える山紫水明の風景を眺め、自然の素晴らしさを感じながら撮影しました。毎朝の撮影は大変な時もありますが、今後も風光明媚な生坂村の風景を出来る限り発信してまいります。




 今日生坂村では、園芸教室①、少年少女サッカー教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。