信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

池沢口からの風景&新型コロナウイルスワクチン接種後について

2021年05月16日 | 生坂村の風景
 16日(日)は朝方から強めの雨が降りましたが、お昼前から止んだり降ったりの一日でした。

▽ 毎朝恒例の撮影は、雨が強めに降ってしましたので、傘をさして池沢口からの風景を撮影しました。


 一眼レフとスマホのカメラで撮影し、標準と広角から望遠まで駆使して、少しでも撮影範囲の違いが分かるような写真の撮影にトライしました。






 昨日、新型コロナウイルスワクチンの注射は痛くなかったですが、その後の私の副反応は、朝起きると注射した右の三角筋が筋肉痛でした。でもお昼前からは、注射部位を押すと痛い程度に和らぎました。


 これまでの先行接種対象者のうち、90%以上が接種翌日には痛みを自覚していますが、接種3日後には軽快しているとのことです。また、症状の多くは1回目の接種よりも2回目の接種時に高い頻度で発生しているということで、当村では1回目は利き手で、2回目は反対側でと言われて注射してもらいました。


 私の副反応は今のところ筋肉痛以外はなく、頭痛、発熱、倦怠感、悪寒、寒気などは、お陰様でまったくみられません。一緒に接種した私の母は、痛みもないと言っていますから、92歳で介護度がなく、畑仕事などもする元気さを見習いたいと思います。



 今日生坂村では、小中学校でアウトメディアチャレンジデーなどが行われました。