鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ローズフェアリーorガーベラブーケメイク。

2023年09月12日 | 女磨き
【顔に光がパアアア…】

最近やったメイクの中で好評だったやつを記録しておきます

私なのでほぼ…いやオールプチプラコスメです

「薔薇の妖精さんみたいだね

(バレエ『薔薇の精』は男のフェアリーさんだったね)

「美肌だから映えるねー」

「メイクいいよ!」

と褒められまくって(私の顔面じゃなくて、メイクを)嬉しかったです

(検索&参考のためのいつもの肌質&イメコンスペック羅列
  ↓
 オイリー肌・ブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング・PDロマンス・ロマフェミあるいはガリアバ・青み吸収あり)

~使用コスメ~

・セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー

・セザンヌ UVウルトラフィットベースEX 01ライトブルー

・資生堂 ベビーパウダー

・キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー SAシャイニーアクアマリン(今秋で廃盤…)

・キャンメイク むにゅっとハイライター 02ローズクォーツ

・キャンメイク パウダーチークス PW20 ロリポップピンク(今秋で廃盤…)

・キャンメイク プティパレットアイズ 03ミニョンヌリボン

・セザンヌ 極細アイライナーEX 20ブラウン

・セザンヌ 描くふたえアイライナー 20影用グレージュ

・キャンメイク シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン

・メディア アイブロウペンシルAA(だ円) BRナチュラルブラウン

・リンメル ラスティング フィニッシュ マシュマロエアリー リップスティック 008ガーベラピンク

・セザンヌ ナチュラルマットシェーディング 01ウォームトーン(アイブロウパウダーとして)

・キャンメイク カラーチェンジアイブロウ 07サクラブラウン(今秋で廃盤…)

マスカラというか、まつげメイクはその日忘れていました(笑)。

ビューラー・マスカラ下地・マスカラで仕上げるか、下まつげをアイラインで描いてつけまつげを上まつげの上に貼ってください

~メイク手順~

簡易にサクサク書きます。

1.皮脂テカリ防止下地をTゾーンとまぶたに、それ以外はウルトラフィットUVベースを塗布する。

 (3分くらいここで待つとよくなじむ。

  私はヘアメイク時間にあてて5分なじませてる)

2.顔全体にブラシでベビーパウダーをはたく。

3.チークを頬に丸めに入れる。

4.ブラシでトランスパウダーをはたく。

5.アイシャドウ。

  チップを使って右ブロック右下カラー(一番濃い色)を上まぶたの二重幅に塗布する。

  目尻ははみ出して長く塗る。

  下まぶたにも細くアイラインのようにくるりと入れる。
    ↓
  左ブロック左上カラー(明るい色)をブラシを使ってアイホール全体、下まぶた全体にチップをつかって塗布する。
    ↓
  左ブロック左下カラーをブラシを使ってアイホールの下半分くらいに重ねる。
    ↓
  右ブロック右上カラーをチップか指にとって下まぶたの真ん中あたりにぽんぽんと乗せる。

6.アイライン。

  ブラウンアイライナーで上まぶたにアイラインを目尻長めに細く描く。

  下まぶたにはこの色でまつげを描き足す。

  (楽だし、下まぶたにシャドウをのせていれば意外なほど自然になじむ)

  描く二重アイライナーで涙袋のラインを強調してなぞる。

  (欲張りすぎず、あくまで自前の涙袋ラインをなぞること)

7.眉メイク。

  ペンシルアイブロウアイライナーで全体を優しく描く。
    ↓
  スクリューブラシで眉頭をなじませる。
    ↓
  細いブラシを使って、シェーディングパウダー(セザンヌ)を眉全体にうっすら乗せる。
    ↓
  眉マスカラで全体を優しくなぞる。

8.クリームハイライトをCゾーン~頬の上くらい、鼻筋、顎先にのせる。

9.シェーディングパウダー(キャンメイク)を下唇の中央真下くらいに影のようにぽんぽん、と塗布する。

10.唇にリップスティックを直塗り。

  にこーっと口を閉じて笑った状態で上唇に塗るとしくじりにくい気がする。

  口の端は口を軽く開けて塗布。

11.歯紅対策のためティッシュをしっかり口に2回はさんで、鏡でしっかり確認して必要なら修正。

  全体のメイクも点検して、OKだったら完成!

~個人的な感想~

シャドウとリップがわかりやすくポイントかなと思います。

ミニョンヌリボンのライトカラーで固めてしっかり締め色で上下囲んだのがピンクの囲みメイクになって可愛いなと

そしてなんといっても美肌見せしてくれるのが、リンメルのガーベラピンクリップ。

青み吸収起こして私の肌においてはイエローベースっぽいベージュピンクに発色するのですが、白みのおかげかライト当てたみたいに肌が明るく見えるのです。

人にも

「リングライト当ててるみたい」

と言われたので気のせいではないでしょう。

マットリップといっても優しい使い心地で、歯紅現象の修正も楽なので本当にお気に入りです

薔薇だったらオレンジがかった白みピンクのバラのイメージかな?

ガーベラピンクにミニョンヌリボンだから、ガーベラのブーケメイクって言ったほうがまとまり良いかもしれません。

お気に入りメイク記録でした

ここまで読んでくださって、ありがとうございます







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お前は毒親にそっくり」と... | トップ | つれづれ日記・2023.9.13. »
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事