今日の出来事

どこへでも風の吹くままに。 http://www.geocities.jp/syanagio/index.html

連休突入

2005-04-30 | 雑感
 なのに風邪ひきです。声が全然でないので、今日は朝から点滴をしてもらいました。一日ボーっとしていたら、庭から蝉の鳴き声が聞こえてくるではありませんか。蝉・・・。この暑さに間違えて出てきたんでしょうか?  庭に出てみると、梅の木には青い小梅がたくさんなっています。今年は梅酒にしよう。さくらんぼはまだ固い実がたった二つきり。今年4年目だけど、なかなかなってくれません。桃栗3年柿8年と言いますが、さくら . . . 本文を読む

スキンヘッド

2005-04-29 | 雑感
 GWに突入と言うことで、町中にも帰省客らしい人たちが現れ始めました。いつものショッピングセンターへ買い物にいくと、あれまあ、なんと目立つ人たち。スキンヘッドにだぶだぶズボン&あごひげのお兄さんと、タオル並みの幅広ターバンでドレッドヘアを巻き上げたフィットシャツのお姉さん。その周りにペアルックの(こちらは普通の)子どもが二人まつわっています。親子?親力は大丈夫か?どう見てもラッパーとダンス・インス . . . 本文を読む

ドライフラワーのアレンジ

2005-04-24 | 雑感
 今日は町内の婦人会(!)の集まりがありました。近くのカルチャーセンターで、ドライフラワーのアレンジを教えてもらいます。なかなか思い通りには行きませんが、ちょっと可愛い玄関飾りが出来ました。  婦人会も今年は役員じゃないから気楽です。春の行事は毎年、なんとなく手作り講座に決まっていて、寄せ植えや草木染スカーフ、押し花の壁掛けなど、普段は出来ないことが楽しめます。近くの方とも仲良くできるし。婦人会活 . . . 本文を読む

月と夜桜

2005-04-23 | 家族
 今日はとても月がいい晩なので、写真を撮るという娘のお供で散歩に行きました。野球の練習が終わった小学校のグラウンドは、夜間照明も消え、しいんと広がっています。真ん中を斜めに歩くと、二人の影がくっきりと付いてきます。満月の光ってこんなに強かったっけ。最後にこんな風に夜に散歩してから、ずいぶん経つような気がしました。  校庭の隅の築山のところに八重桜が咲いていました。満開の桜は、花の向こうに輝く月光の . . . 本文を読む

「CASSHERN」を観た

2005-04-22 | 映画・舞台・テレビ
 かの有名なアニメ「新造人間キャシャーン」の実写版です。まず映像が鮮烈。極彩色とモノトーンのシーンの転換、焦点を定めるには強すぎる明暗、複層的なカット割り。まさに絢爛という言葉がぴったりです。  では、それがどういう効果を挙げているのか?私はこういう作品を見慣れていないので、正直、とても疲れました。現実とは異なった歴史を辿ったパラレルワールドである、荒廃した社会を舞台に、(押井守+宮崎駿)÷2のよ . . . 本文を読む

「ロボコン」を観た

2005-04-17 | 映画・舞台・テレビ
 この手の映画は大好き。「ウォーターボーイズ」「スィングガールズ」の狭間にあって、映画館で見そびれたのを、ようやくビデオで観ました。やる気のない高校生が、成り行き上、やることになったモノ。本人たちにも意外なことに、熱くなってる自分を発見し、成し遂げる喜びを発見する。まあ、こうまとめれば詰まんないけど、題材の面白さで、無理なく楽しませ感動させてくれます。  ロボコンといえば高専。徳山高専の赤点娘の里 . . . 本文を読む

暴走族

2005-04-12 | 雑感
 車で町を走っていたら、急にエンジンがボロンボロボロボロ・・・と妙な音を立て始めました。?と思ってよく聞いてみると、その音は車外から聞こえていました。しかも次第に大きくなって。変造バイクの排気音だったのです。そのバイクは、制限速度で走る私を、ゆっくり時間をかけて抜いていきました。無茶苦茶やかましいんですけど! 前後の車も嫌な感じがするのか、スピードを落としていました。見ると前方の交差点の信号が赤で . . . 本文を読む

春は花見

2005-04-10 | 家族
 天気がいいので、お花見に行きました。結婚以来、毎年行っている近くの公園です。小高い丘の斜面全体にツツジが植えられている名所です。桜の頃もどっと人が出る、いかにも花見ですという場所。我が家は毎年、奥の方の階段状になったところが指定席。今年も、眼下に広がる芝生広場でわいわいやっている花見客を見ながら、お弁当を広げました。いなり寿司にタコさんウインナー、ハムのレタス巻き、ゆで卵に、イチゴ。途中の屋台で . . . 本文を読む

「G10」(ゴスペラーズ坂ツアー)に参加した

2005-04-04 | ゴスペラーズ
 舞鶴総合文化センターで行われました。冷たい雨の中、たくさんの人が詰め掛け、熱く盛り上がった3時間余り。興奮の一夜です。  ゴスペラーズは今年結成10周年ということで、コンサートの組み立ては、彼らの10年を振り返る内容となっていました。デビュー当時からのアルバムのコンセプトや、坂ツアーの歴史を振り返るコーナーもあり、初心者の人でも楽しめる内容です。日曜日で5時半開演だったためか、家族連れの姿も目立 . . . 本文を読む

「Ever After」を観た

2005-04-02 | 映画・舞台・テレビ
 ドリュー・バリモア主演のシンデレラ・ストーリー。魔法使いの代わりにレオナルド・ダ・ビンチが出てきて、主人公を助けてくれる。  召使や農奴と仲良しで、継母のいじめにもへこたれず明るく育った娘は、本好きの正義感の強いお転婆娘。フランスの皇太子として生まれながら、王権の継承が世襲であることで自分の価値を見出せず、父王に反発しながらもしがらみを捨てきれない王子。王子が姫にやっつけられ助けられ啓蒙されて、 . . . 本文を読む