今日の出来事

どこへでも風の吹くままに。 http://www.geocities.jp/syanagio/index.html

「推理作家ポー 最期の5日間」を観た

2012-10-16 | 映画・舞台・テレビ
あのエドガー・アラン・ポーの謎の死に焦点を当てて、 サスペンス仕立てで、新設を披露する映画ということで、 早速出かけてみました。 客の入は・・・・少なっ! 作品の出来は・・・・どうだろ、ポーのマニアには面白いかも。 でも、陰惨です。 映像の色調は暗いし、連続殺人事件はスプラッタだし。 映画の中では、あちこちの批評で取り上げられている通り、 ポーの作品をモチーフにした事件が連続して起こります。 恋 . . . 本文を読む

「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」を観た

2012-09-17 | 映画・舞台・テレビ
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」を見に行きました。 人気シリーズの優秀を飾るという話題作だけあって、館内はいっぱいでした。 で、印象は・・・可もなく不可もなく?楽しめました。 このシリーズの特徴とも言える、 メインの事件より些末事を優先するという緊張感のなさ、 優先順位の混乱による苦笑は、相変わらずでした。 後半に入るとシリアス面が強くなり、 室井さんの指示&支持のもと、 無謀 . . . 本文を読む

「ダークナイト ライジング」を観た

2012-08-26 | 映画・舞台・テレビ
「プロメテウス」散々だったので、 「ダークナイト ライジング」へ行きました。 こちらは、期待通りの楽しい仕上がりです。 つっこみどころは、山ほどあるんだけど、 でも、登場人物の行動に無理がないから、 良しとしよう。 華を添えるだけかと思っていたキャットウーマンも、 予想よりストーリーに絡んでいたかな。 勇敢で誠実な巡査は、案の定、ロビンだったしね。 それにしても、「バットマン」シリーズって . . . 本文を読む

「プロメテウス」はSFではなかった

2012-08-24 | 映画・舞台・テレビ
「壮大なスケールで放つSF巨編」という惹句にまんまと引っかかってしまいました。 スタートから随分大仰なカメラワークだったので、嫌な予感はしていたんだけどねえ。 主人公たち(科学者)のあまりにも幼稚で不注意な行動が招く危機。 ハリウッド映画には、よく見られるパターンだけど、 フツーそこでヘッドギアは外さんだろう。単独行動を取る意味が分からん。 なぜそこでそれに触れる? なぜ船内に入れる? なぜ、左 . . . 本文を読む

「テルマエ・ロマエ」を観た

2012-05-04 | 映画・舞台・テレビ
大型連休後半だというのに雨。 近くのシネコンへ「テルマエ・ロマエ」を観に出かけた。 朝一にもかかわらず館内は大変な混雑で、 ネット予約してなかったら、入れなかったかも…というくらい。 どの映画も満員状態なのか、完売のお知らせも出ていた。 肝心の映画は…可もなく不可もなくというところか? 原作には登場しないヒロイン、日本人がローマにタイムスリップする件、 前もって漏れ聞いていた部分の展開も、予想以 . . . 本文を読む

「ヒューゴの不思議な発明」を観た

2012-03-26 | 映画・舞台・テレビ
「ヒューゴの不思議な発明」 予告編を見た感じでは、子供向けかなあと思っていたのに、 アカデミー賞を5つも取ったというではありませんか。 このブログにコメントを寄せてくださるmayumiさんお薦めのこの映画、 観にいってきました。 子どもが主人公ですが、映画好きの大人向けでした。 映画が映画として成立し始めた頃の「奇跡」の作り手、ジョルジュ・メリエス。 その「月世界旅行」の映像が、 (どこで見たの . . . 本文を読む

R-1ぐらんぷり1012 私の場合

2012-03-20 | 映画・舞台・テレビ
R-1ぐらんぷり1012 を見ました。 優勝は COWCOW多田さんです。 決勝の3本の中では、妥当な結果だと思いました。 徳井さんは、 少し早めに「あんたに言われたくないわ」から離れて 下ネタとは別のオチで決めてほしかったなあ。 スギちゃんは、個人的にこういう「面白さ」が分からないので、パス。 (多分スリムクラブが分からないのと同じね。) 全体のネタの中では、 Bブロックの徳井さんの演技 . . . 本文を読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム を観た

2012-03-10 | 映画・舞台・テレビ
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム 今日公開です。客の入りは、まずまずでしょうか。 ホームズ物の設定を借りていますが、 謎解きではありません。アクション物です。 それ、変でしょう! 前作同様、これはホームズじゃないよね。 なら行くなよ、というハナシですが、 連れ合いがね・・・こういうお気楽作品が好きなのよ。 家庭サービスの一環かなあ・・・。 ま、そんなこんなで、この映画の(個人的な)楽しみ . . . 本文を読む

「麒麟の翼」を観た

2012-01-28 | 映画・舞台・テレビ
いわずと知れたTVドラマ「新参者」の加賀恭一郎が主人公の(多分)人情ミステリー。 東野圭吾の原作の小説も本屋の平台に並んでいます。 新垣結衣がメインキャストとなっていましたが、 メインは男性陣ですね。 ここでも光ってるのは中井貴一。 主人公・加賀(阿部寛)の飄々としたキャラクターは、やはり魅力的です。 所轄の加賀とコンビを組むのは、加賀の甥っ子で警視庁からきている松宮(溝端淳平)で、 加賀にい . . . 本文を読む

日本No.1の頭脳王!大決定戦!!

2011-12-30 | 映画・舞台・テレビ
日本No.1の頭脳王!大決定戦!! この手の番組は大好き。 文系問題は、なんとなく見当がつく問題もあるけれど、 理系問題はさっぱりだわ。 難問を気持ちよく解いていくのがうれしい。 敗者や勝者への余計なインタビューがないのもいい感じ。 宇治原さんも、健闘していました。 でも、でも、なんといっても優勝した亀谷航平くんがいい。 控え目なところ、いざというとき活躍するところ、 高校生クイズの頃と同じだ . . . 本文を読む