今日の出来事

どこへでも風の吹くままに。 http://www.geocities.jp/syanagio/index.html

Cool D's Cafe

2009-07-28 | おいしいもの
 噂に聞いていたお店の場所が分かったので、ランチを食べに行きました。お店の名前は「Cool D'sCafe」。少し町外れの路地を入った住宅街の一画にありました。 店の構えはコンクリート打ち放しに大きな窓、低めの前栽とハーブ園。夏の暑いこの時期には見た目も涼しく素敵な雰囲気。店内は高い天井に、柔らかな曲線の白いテーブル、BGMはジャズアレンジの古めのスタンダード曲という、これも外見通りのイメージ。 . . . 本文を読む

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を観てきました

2009-07-25 | 映画・舞台・テレビ
 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」シリーズ6作目ともなると、もう惰性で観てる? 一応原作を読んでるのであらかたストーリーは分かってるし、第一作のような若々しさ、わくわくするような高揚感は、はじめから期待してなかったけどね。  このシリーズ、ハリー・ポッターとヴォルデモート卿の対決が縦軸に、主人公たちの成長が横軸になっているんですが、今回は、作品の前半後半で、きっぱり横→縦に分かれていて、全く別の . . . 本文を読む

日食だ!

2009-07-23 | 写真
 日食の日でした。心配されたお天気もまずまず。職場の仲間も、日食が始まる時刻になるとそわそわし始めて、床からか忽然と現れた(?)遮光板を手に、外に出ていきます。勿論、私も。  最初は上のほうが少し食べられた感じ。その丸い切り口がどんどん太陽を侵食していって、次第に三日月形に近づいていきます。ピークをすぎると、再びふくらんできて、いつもの太陽に戻りました。その間、人が入れ替わり立ち代り席を外すものだ . . . 本文を読む

「アマルフィ 女神の報酬」を観た

2009-07-20 | 映画・舞台・テレビ
 「アマルフィ 女神の報酬」を観てきました。予想より面白かったです。「ホワイトアウト」の真保裕一・織田裕二・佐藤浩市です。(佐藤浩市は今回も敵役です。)  美しかったのは、タイトルのアマルフィの街並みと天海祐希とサラ・ブライトンの歌声。佐藤浩市がどの辺りで正体を表すのか、ワクワクして観ました。後半はやや急ぎすぎて、予想通りの展開になったのは残念でしたが、娘を誘拐されながらも気丈にしていた母親が、不 . . . 本文を読む

ビオチャレンジ

2009-07-20 | 
たまたま購入したら、こんなキャンペーンが付いていました。 本当に健康にいいのかしら。 ということで、ちょっと応募してみることに・・・。 こんな動画も付いてました。 最近のメーカーは、いろいろ工夫してるんですね。 <script language='JavaScript' type='text/javascript'src='http://www.danone.co.jp/blogpa . . . 本文を読む

花はすまつり

2009-07-18 | 
 隣町(南越前町・南条地区)に花はす公園があります。南条特産の花はすが開花する7月上旬から8月上旬にかけて、イベントが行われています。イベントといっても、ちょっとした特産コーナーのテントや蓮の葉入りソフトなんかがある程度で、とっても素朴。なかでも、象頭杯といって、花はすの茎をストロー代わりに、葉っぱに入れた「はすワイン」を飲む、というのは、結構珍しいかもしれません。 「花はす」と一口にいいますが、 . . . 本文を読む

大人様ランチ!

2009-07-12 | おいしいもの
 前々から気になっていた「大人様ランチ」、食べてきました。一食で6,000calを越えるデカ盛りのメニューです。でも、案外食べられるんだわ。  「大人様ランチ」とは、北陸自動車道南条SAのメニューです。2250円也。大皿の半分がカツカレー、後半分がソースカツ丼。上に鶏唐揚げ3個、ミンチカツ・コロッケ各1個、煮卵1個が載っています。味噌汁・キャベツ付き。1人では無理そうですから、友人と二人で挑戦しま . . . 本文を読む

「MR.BRAIN」最終回

2009-07-11 | 映画・舞台・テレビ
 最終回でしたね。一応全回見ましたが、途中で寝ちゃったことも・・・。そのうち面白くなるだろうと思いながら、そうはならないままでした。何故?  個人的に主人公の九十九さんがエキセントリックすぎて嫌い。人との距離感のなさ(物理的にも精神的にも)に辟易、下品な笑い声が耳障り。折角木村拓哉なのにね。大地真央も毎回ヒステリックな声を上げるだけの無能な上司。折角大地真央なのにね。科捜研の他のメンバーも有名な人 . . . 本文を読む

MW を観てきた

2009-07-04 | 映画・舞台・テレビ
 今日公開の映画「MW」を観てきました。体脂肪率4%に絞り込んだという玉木宏、惚れ惚れするくらいかっこよかったです。白いスーツも、銀行員姿も、ラフな黒Tも。  原作を読んだのは遥か昔なので、ストーリーなんか全然覚えてなくて、単に主人公・結城の冷徹で明晰な犯罪者ぶりと、やけにエロティックな印象しか記憶に残っていません。この映画、前者は確かに伝わりました。  賀来神父は無骨な大人の男の ように思います . . . 本文を読む