今日の出来事

どこへでも風の吹くままに。 http://www.geocities.jp/syanagio/index.html

ナルニア前売り券

2005-10-27 | 映画・舞台・テレビ
 映画「ナルニア国物語」の前売り券を購入しました。来年の3月封切りなので、まだいいかと思っていましたが、売店に前売りのおまけが飾ってあって、ついふらふらと。このおまけは特製ストラップで、ナルニア国物語の主人公のライオン・アスランバージョンと、敵役の白い魔女バージョンがあります。どちらも魅力的なので、二枚買いました。(娘と行こう。)  ナルニアと言えば7部作。今回は第一作の「ライオンと魔女」ですね。 . . . 本文を読む

国民文化祭・開会式

2005-10-22 | 
 今日は国民文化祭の開会式が、サンドームという大きな会場であるので、ボランティアに行ってきました。  開会式はとても感動的でした。特に大会テーマ曲の「糸」の大合唱のフィナーレがよかった。中島みゆきの曲なんですが、歌詞も曲調もドラマチックで、雰囲気は最高潮でした。何しろこの曲の直前に、去年の福井豪雨のときの映像が大スクリーンに映し出されて「復旧そして復興」なんて文字と共に、豪雨の爪あとを前に懸命に働 . . . 本文を読む

「あいのうた」を観た

2005-10-19 | 映画・舞台・テレビ
 今期のテレビドラマで、唯一観始めたのが「あいのうた」です。人間不信でひねくれて育った娘が、自殺未遂の挙句に記憶喪失の振りをして、お人よしの父子家庭に引き取られる。世をすねた娘の心も、愛情一杯の過程の中で少しずつほぐされ、人を信ずる心・自分を大切に思う心を、育て始める。しかし、その父親は不治の病で余命半年だった・・・。  まあ、ハナシの行き先は見えているのだけれど、主演の管野美穂がうまいの。彼女の . . . 本文を読む

奥の細道文学散歩

2005-10-15 | 
 今年の国民文化祭は、福井県で行われます。私の住む町は連句・現代演劇・和紙文化・合唱の担当です。その中で私は連句(注)に参加します。連句実作会の開催前日には、「文学散歩・奥の細道コース」の案内もするので、今日は連句の会のメンバーで下見に行ってきました。そぼ降る雨の中、黙々と山登り。行き先は湯の尾峠です。  ここは北国街道の要衝の一つで、峠には孫嫡子神社という小さい祠と芭蕉の句碑がありました。とても . . . 本文を読む

おにぎりと味噌汁から食を考える

2005-10-10 | 
 今日は、街づくりのNPOがやっている「OTONAの文化祭」の食イベント『おにぎりと味噌汁から食を考える』に行ってきました。当日のお手伝いということで、座布団の用意やチラシのセッティングなどをちょこっとだけ。それから地場産の材料によるおにぎりと味噌汁の昼食をいただいて、講師のお話を聞きました。  この講師の人は出倉弘子さんといって、とても気さくでハナシの面白い方でした。彼女は、以前ここにも載せた地 . . . 本文を読む

菊人形

2005-10-09 | 
 天気がいいので、「菊人形」に行ってきました。私の地方で「菊人形」といえば、枚方ではなく『武生菊人形』です。もう50年以上も続くこの菊人形、秋の風物詩となっています。  見どころはやはり、見流し館。NHKの大河ドラマの名場面を再現します。今日は、ちょうど着せ替えの真っ最中でした。菊師の手際のいいこと、惚れ惚れしてしまいます。色とりどりの小菊をチャチャッと植えていきます。市薔薇く立ち止まって見とれて . . . 本文を読む

金沢21世紀美術館

2005-10-05 | 
 今年のグッドデザイン賞ベスト15の中に、金沢21世紀美術館が入っていました。北陸の住人として、なんだか嬉しいです。(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/03/news084.html)  21世紀美術館の建築空間の中で一番印象に残ったのは、緑の壁です。広い無機質な中庭の真ん中にガラス張りの通路があって、2/3ほど行った両側に、この . . . 本文を読む

辻灯りウェディング

2005-10-01 | 
 今日10月1日から、平成の大合併ということで、ふるさとの名前が変わりました。それを記念して、『辻灯りウェディング』が行われました。辺りに夕闇が濃くなり始める18時から、街の中心にある「蔵の辻」で、新市の出発に合わせて結婚式があったのです。  この『辻灯りウェディング』では、応募者の中から選ばれた一組が、蔵の辻に灯された蝋燭の光とたくさんの人に見守られながら、新たな人生への一歩を踏み出しました。地 . . . 本文を読む