後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

崎山克彦さんの所有するカオハガン島の紹介

2012年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

1990年に日本人の崎山克彦さんがフィリッピンのカオハガン島という小島を、個人的に買い取りました。そして島の住民の経済を発展させ、現在は自然を大切にしながら簡単なホテルを建て、それを経営しています。

既に22年の月日が流れ、1935年生まれの崎山さんは現在77歳です。

出版社で偉くなって、引退して、第二の人生をカオダハン島で悠々と過ごしているのです。

私は1995年に出版された崎山克彦著「何もなくて豊かな島」という本を読みました。それ以来、17年が経過しました。

現在、カオハガン島の崎山さんはどうしているかなと心配になり調べてみました。「カオハガン島」で検索したところ、崎山さんはますますお元気に島の経済発展のために活躍しています。そのHPから現在の島の様子を下にご紹介いたします。詳しくは、「カオハガン島」で検索されると、いろいろな情報が出ています。

I021

C0077361_122141961

Resize00101

P10106591

C0077361_0249671


ブータン王国、ネパール共和国、チベット、それぞれの幸福度(1)同じチベット仏教圏としての見方

2012年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

Potala1 

最近、ブータン王国の国王夫妻が日本を訪問し、その礼儀正しい態度と王妃の美しさで人気が上がりました。その上、「国民幸福度」が世界一の国として日本人の興味を集めています。時あたかも、日本のGDPが中国に抜かれ、世界3位に落ちたのです。日本の国家目標を「国民幸福度」の増大にすべきという論も散見します。ブータン王国に関する話題は最近の日本の流行です。

流行に反発するのが私の悪い癖です。「本当にブータンの国民は幸せなのでしょうか?」という疑問を持ってしまいます。

この問題を考えるために私はブータン、ネパール、チベットを同じチベット仏教圏として比較検討することにしました。もっともネパールはインドのヒンズー教も仏教も優勢な宗教混在国です。

上の写真は現在は中国領のチベット自治区になっているラサにあるチベット仏教の本山のポタラ宮です。

ポタラ宮はこの3つの地方の人々の心のよりどころです。

日本の新聞にはこの3つの地方の実情を伝える報道が極端に少ないのです。人々の生活の実情がなかなか判りません。そこでネーパルに嘗て住んでいた、hikarunoさんの「カトマンズ・バンコック慕情~アジアの旅の徒然に」(http://blogs.yahoo.co.jp/hikaruno_season) から人々の生活の様子を撮った写真から、少し「幸福j度」というものを考えてみます。彼はブータンにも足しげく通ったので、ブータンのこともいろいろ書いてあります。hikarunoさんは東京でアジアの染織と手織り布の展示会を数回開催しました。2年前に東京厚生年金病院で肺がんで亡くなりました。まだ50歳前後の若さでした。アジアの布の展示会に何度か行き、病院にもお見舞にも行きました。

チベットの運命は皆様ご存知のように中国に1960年に併呑されました。その後チベット族の反乱や騒乱が時々起きています。

その事をこのブログで取り上げた途端、このブログは中国では開けられなくなりました。そこで今回は政治的な議論は避けて、宗教的な立場からチベット自治県の人々の「幸福度」を考えて見ようと思います。今日の記事は、「ブータン王国、ネパール共和国、チベット、それぞれの幸福度」と題する連載記事の導入文なので以下にブータンの写真とhikarunoさんの収集したブータンの手織りの布の写真を示して終わりとします。(続く)

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り致します。

後藤和弘(藤山杜人)

Imgf4b74257zikezj1

Transitbhutansato121_2

71 Img_1124188_9406633_01