政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】

稗史とは通俗的な歴史書等をいいます。
現在進行形の歴史を低い視点から見つめます。

理念・戦略・能力なんにもない日本外交

2008-10-15 16:18:56 | 自民党
日米同盟重視!
国際貢献!
テロとの戦い!


自民党が叫び続けた結果がこれか!

「蚊帳の外」に置かれた日本 テロ国家指定解除 (asahi.com 10/12)

米政府が北朝鮮のテロ支援国家指定の解除について日本側に伝えてきたのは、発表の直前だった。「蚊帳の外」に置かれた日本は、米国への信頼が揺らぐ事態に衝撃を受けている。

 「ブッシュ大統領が麻生首相に直接電話で伝えたい」

 シーファー米駐日大使から日本外務省に連絡があったのは、日本時間の11日夜。電話がつながったのは米国がテロ支援国家指定解除を発表するわずか30分ほど前だった。

 麻生首相は浜松市内のホテルで開かれた日本青年会議所歴代会頭らの懇談会の2次会に顔を見せていた。酒席を中座してのあわただしい電話協議だった。


酔っぱらった麻生がブッシュと電話会談?
麻生も外務省もアメリカの動きについて事前情報ゼロ!
(今回のアメリカによる北朝鮮テロ支援国家指定解除の経緯についてよくまとめられている面白い記事なので更に引用させていただく)

米国によるテロ支援国家指定解除の発表を、日本政府は直前までまったく予期していなかった。「蚊帳の外」に置かれた格好の日本側にとって、同盟国・米国との信頼関係が大きく揺らぎかねない事態。拉致問題の行方にも暗雲が漂い、支持率が伸び悩む麻生政権にとって新たな痛手となりそうだ。

 突然の指定解除は、日本政府にとって悪夢だった。

 主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)のため訪米中の中川財務相兼金融相は11日朝、ライス国務長官にテロ指定解除の動きについて、「認められない」と訴えた。

 しかし、ライス長官は「(解除は)形式的なもので、まったく意味のないことだ」と取り合わなかった。中川氏は日本の拉致被害者家族の存在を指摘し、「解除する際は大統領から日本にメッセージを出してほしい」と申し入れるのがやっとだった。


「解除する際は大統領から日本にメッセージを出してほしい」とお願いしなければならない日本の外交!
情けないと言えばあまりに情けない。
(ブッシュの会見後、中川がブッシュに話しかけようとすると、ブッシュにうるさそうに『ライスに聞け』といわれて、ライスに話したところがこの扱いだったということだ。)

ホントのことを言うと、外務省の仕事は、アメリカの身勝手で無茶な要求に応えることなのである。
都合が悪いところは外交機密という名の下に国民の目から隠し、隠しきれないときには、アメリカに代わって、アメリカの要求や主張の正当性を国民に説明する。
戦後60年、そんなことばっかししてきたのがこの国の政府と外務省である。
最近は無茶な相手がもう一つ増えている。
お隣の中国である。中国相手では日本は蛇に魅入られた蛙状態。
この国の政府や外務省で、大丈夫なのかね?

11日に、米メディアが相次いで米政府の指定解除の方針を報じても、外務省幹部は「まったくの誤報だ」「今日あったとしたら、私もだまされたということだ」と断言していた。政府高官も同日夜「麻生首相は、今の米国の説明に絶対に納得していない。そのことは、はっきりと伝えてある」と語気を強めた。

能なしもここまで来ると犯罪的だ。

(中略)
11日中の解除を否定し続けた外務省幹部は米政府の発表を受けて「(ブッシュ大統領は)検証のやり方について日本の意見に完全に共通の理解を示した」と、説明を取り繕った。


アメリカは言いっぱなし。代わりに外務省が日本国民に弁解。
『「(ブッシュ大統領は)検証のやり方について日本の意見に完全に共通の理解を示した』
アメリカは何にも言ってない。どこを押せばこんな嘘っぱちが出てくるんだ!

中山前国交相辞任で船出につまずいた麻生政権は、米国発の国際金融危機への対応でリーダーシップを発揮し、支持率回復へとつなげる戦略を描いたが、米朝融和は日本に冷や水を浴びせる結果になりかねない。政権発足直後に訪米した麻生首相は日程調整がつかず、ブッシュ大統領との首脳会談が実現できなかった。日米首脳間の「個人的な信頼関係」を結ぶ機会がないまま、首相は受け身の外交に向き合わざるを得ない状況だ。

ブッシュも残りの任期はあとわずか。ポチと遊んでいる暇も気持ちもない。
麻生だってそう長い寿命ではなさそうだし……。

犯罪的無能者は、外務省幹部ばかりではない。中曽根外務大臣も、麻生首相も、福田も安倍も小泉もその他多くの自民党議員達もそうである。
もう何もかも野党に渡したら?





暫定税率廃止!天下り禁止!議員世襲禁止!


古書 那珂書房

特に歴史書が充実しています


最新の画像もっと見る