北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

ロケットストーブ「小型」

2012年05月28日 22時20分41秒 | べんさんの手作り工房
今年の冬はこの小型の「ロケットストーブ」が活躍しました、

小さなストーブなので当然くべる薪も小さいです家の周りに沢山あります暇なときに拾い集めています。

バスルームの窓のパッキンの交換

2011年10月07日 21時45分42秒 | べんさんの手作り工房
以前から気になっていた風呂場入り口窓のゴムのパッキンを交換しました。

掃除していてやはりカビが気になりますだんだん進行していくカビにはもうどうしようもありません、、、交換、、、即窓枠分解ですお風呂には2、3日入れないのは覚悟。。

 1  窓を外します、
 2 パッキンを外す此は枠を分解すれば簡単に外れます、
   
 3 枠の中はカビなどが沢山繁殖しています此を徹底的に掃除、
 4 枠は綺麗になりました、

 5 ゴムのパッキン右側が旧品です



   パッキンは多少違っていても問題は有りません。。。「ゴムは伸びますので」
 5 窓にパッキンを取り付けるコーナーしカットします、ココで裏技です「紙テープ」で固定

 6 最後はこんな感じです少し余ってもかまわないです
 7 ココで問題が発生しました以前カビの発生をさえるために白のシーリング材を使いっていたのでココの処理が大変でした。。
 8 これらが4枚
 9 窓枠の組み立て
 10 片側だけ組み立てる、、、
 11 
 12 
 13  ゴムをしっかりと奥に押し込む此で完成です
 

「問題点」
窓枠を外すとき「会わせマーク」を付けて有れば簡単だったと思います、セットが終わったとき少し窓の開け閉めがきつくなっていました。。。

パッキンはどこで買えますか?ガラス屋さんで購入出来ますメーターあたり200円ぐらいです。

使用した道具「プラスドライバー」「カッター」「ニッパー」「紙テープ」です。
時間 セットだけなら一枚あたり1時間程かかってしまいましたなれればもっと早く出来るのでは?
質問はメールにてお答えします。










ランドナーの製作「楽しきかな自転車ライフ」

2011年04月27日 22時44分30秒 | べんさんの手作り工房
長年僕の遊び場に壊れていた旧式のランドナーがこの春よみがえりました色は黒色ですこのカラーは純正の色です部品にはお金はあまりかけず何とか作りました僕の住む町には自転車さんが有りませんが何とか頑張りました一番苦労をしたのはホイールのセッティングです左右に少し振れていますが何とかこのくらいで我慢をしました、、、、これは難しいですね




この後は「フロントバック」と「リアキャリア」をつければ完璧かなー。。。

今度だれか一緒にサイクリングに行きませんかメール待っています。。。。

今年初めてのアップルパイ

2010年10月27日 21時55分51秒 | べんさんの手作り工房
昨日から雪、、、雪の中で「紅玉りんご」と「富士」の収穫今年は個数がいっぱいなりました。
このリンゴで自家製アップルパイを作りました今年は何回アップルパイを作ることができるのか楽しみです。。。
リンゴの皮が僕のリンゴは硬いですなぜ硬くなるのか?解りませんだれか解りませんか?

BCカントリー小物{ゾンデ棒}自作

2010年01月26日 21時57分18秒 | べんさんの手作り工房
BCカントリースキー、ボードには三種の神器か有ります「ビーコン」「スコップ」「ゾンデ棒」です今回はゾンデ棒を自作しました。

材料はたったこれだけです。
なんと言っても僕のゾンデ棒はダンロップテントのフレームを利用しています、、ということはテントポールとしても利用出来ると言うことです。

材料はこれだけです、
左から時計回りに、 テントポール、ステンレスワイヤー、バンジーコード、蝶ネジ、
ビス、


いらないところはカットします、


                    ワイヤーとバンジーコードの化工
                    

ストッパーの化工です「赤いのは」ナイロンシートを化工したものです柔らかい材料がベストですね、


                  ドリル穴加工此処にストッパーワイヤーを止めます
                  
最後は赤の塗料で完成です。


使い方
通常のゾンデ棒と同じです。。。かかったお金約1500円ぐらいですワイヤーが一番高かったぐらいです。
なんと言ってもテントの補給パーツとして利用出来るのが最高です。

次回予定→→スコップ→→ビーコン