スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

今夜の羅漢

2009年10月28日 21時11分14秒 | 旅行

まだまだある川越の祭り風景です。







漢字の部首の『心』。
それズバリ、心臓を象(かたど)る象形文字です

志や恭とかでは、心が下に来るので『下心~したごころ』って言います

左側に心ならば『立心偏~りっしんべん』。これに生きると書けば『性』の字になります

そうです。
『性』の本来の意味は、人が生来(せいらい~生まれながら)に持っている心、気持ち、人柄のこと。性格、性質、性能、知性、天性、相性などですね

仏教で性海と言えば、心理の深い広い世界の事を海に例えています

そして、男女のカンケイとしても使いますが、何か遠回しに表現してますねぇ

因みに、英語のsexの語源は『区別~分けられること』ですが、漢字の『性』の方が若干に情緒があるっちゅうか、なんだかホラ、、ねっ?




カラーでも撮ったんですよ。。




今夜の月です。
晴れも今日まででしょうか。。。?




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2009-10-28 21:32:40
今日の羅漢様は味のある笑顔ですね。
カラーのお祭りもいいですね。
太鼓の木目に思わず触ってしまいそうになりました。
返信する
Unknown (ミンゴ)
2009-10-28 22:51:25
こんばんは~
羅漢様癒されます^^
今日は笑っている暇がないほどだったので^^;
カラーやはり綺麗ですね!
ラストから2枚目はふくやぎさん?し、失礼。

こちらは明日は晴れの予報ですが・・・


返信する
アンジーさん、 (ふくやぎ)
2009-10-28 23:03:51
ひび割れて古そうな太鼓ですよね~
歴史を感じます。
やはり江戸時代から?でしょうか?
返信する
ミンゴさん、 (ふくやぎ)
2009-10-28 23:07:08
そ、そうですか、、?
わかっちゃったですねぇ。
どことなくワタシに似ているでしょう?

明日は晴れですか??
どうなんでしょうね。
返信する
Unknown (めめ)
2009-10-29 00:11:29
モノクロとカラーのお祭りの写真。
一気に時代が変わって見えますね!
そうかぁ~!
ラストから2枚目はふくやぎさんなんですね!(笑)
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-10-29 04:19:14
ひっとこ姿、・・・・・・。
ナイスショット!!!

眺めて、自然に笑顔になっていました。
見せていただき、siawase気分です。
見て、心和みでした。

居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。

いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
返信する
v( ̄∇ ̄)v (suta)
2009-10-29 08:55:47
ひょっとこは、なんとも愛嬌があって
自然に顔がほころびます
白黒も味わいがありましたが、カラーの方は臨場感があります。
流れ星かと思ったら、飛行機だったんですね~
面白いです
私には写せないけど・・・

            素敵な写真を(^人^)感謝♪
返信する
朝から (olive)
2009-10-29 11:10:31
良いお顔を拝ませて頂きました。
心が温まります。
同じような笑顔を作って仕事に励む事に。。。
返信する
羅漢様の表情 (ポージィ)
2009-10-29 12:34:49
皆さん心和んで癒されていらっしゃいますが、
私はもうちょっと柔和なお顔の方が…
少ぉし目と笑の口の形が怖く感じられてしまいました。
人の見方は様々だなとしみじみ実感。

昨夜、お月様のそばの木星、見ました。くっきりと!
これまでも見たことはあったのでしょうけれど、
どれが何星かという知識がほとんどゼロです。
返信する
めめさん、 (ふくやぎ)
2009-10-29 23:17:02
なかなか本格的に再開しませんね~
お願い、コメントは書けるようにして、返事は無しでも、最後に一括で一言とか、そんな感じでできませんか?
返信する

コメントを投稿