気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

日光市 日光二荒山神社を参拝

2023-11-03 | 神社 東北

おはよう、
今日(231025)は、久しぶりに「日光・2社1寺」、世界遺産の中の「日光二荒山神社」、「家光公霊廟 日光山 輪王寺大猷院」を参拝に出かけてきました。9:00頃には、参拝者、観光客も少なかったが、昼頃には、混み合ってきました。紅葉も少し期待していましたが、残念、少し早かったです。
日光市内に3社鎮座しています。1)男体山山頂:奥宮 2)中禅寺湖畔:中宮祠 3)山内(市内):御本社
日光二荒山神社の敷地はとても広く、なんと日本で2番目に広い敷地なのだそうです。日本一広い敷地の神社は、三重県にある伊勢神宮だそうです。
----------------------------------------------------------
社格     式内社(名神大社)論社、下野国一宮、国幣中社、神社本庁の別表神社
社号     二荒山神社
社名     二荒山神社
正式名称   二荒山神社  別称:日光二荒山神社(宇都宮二荒山神社と区別のため)
ご祭神    二荒山大神 (ふたらやまのおおかみ)
        (大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命の総称)
        大己貴命(おおなむちのみこと)
        田心姫命(たごりひめのみこと)
        味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
コメント   日光三山(男体山・女峰山・太郎山)を祭神として祀る山岳信仰の聖地です。
       世界遺産「日光の2社1寺」の一つです。
----------------------------------------------------------参拝日2023/10/25
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、
日光市にある神社です。式内社(名神大社)論社、下野国一宮、旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社です。
正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市の二荒山神社(宇都宮二荒山神社)との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と称される。古くは「日光三社権現」と称された。
二荒山神社の境内は、東照宮、輪王寺の境内とともに「日光山内」として国の史跡に指定され、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。(出典元:ネット情報)

御朱印(拝受しました)
神社          期限限定        御朱印袋
            良い縁まつり      下野国一之宮
  
参道、鳥居
社頭
鳥居、立派な重みのある石柱標「下野国一之宮 二荒山神社の名」、徳川家系の景観に等しい。

2

鳥居に掲げられている扁額(神額)「二荒山神社の名」

表参道、少し角度を変えました。

2

3

鳥居の足元にある石像、台座
「良い縁打出しの小槌」     「えびす大国さん」

境内側からの眺め、先が日光東照宮へ
鳥居、楼門、
日光東照宮から続く上神道側の入り口に立つ楼門、唐銅(からどう)鳥居
重量感ある、鳥居

楼門

楼門に掲げられている扁額「正一位勲一等 日光大権現の名」

鳥居、
奥に社殿が、

二荒山神社の石柱標       楼門の近く、足元に大黒さま「厄除け大黒さま」

手水舎

社殿の前には、笹の輪がありました。
「良い縁まつり」の名物は、拝殿前の「笹の輪くぐり」です。茅の輪くぐりと同じ!
この時季限定期間のまつり、

社殿
日光東照宮、日光山輪王寺大猷院と比べると、
豪華、鮮やかさな彫刻のない、シンプルな佇まいは、日光の社寺としては珍しいです。
拝殿正面、奥に本殿があります。

社殿前に「良い縁うさぎ」像が安置されている。
日光山内の「世界遺産・日光二荒山神社」は、幸運や金運を招く新たなシンボルとして黄金の「良い縁うさぎ」像が設置された。

日光二荒山神社の外観
                             ↓本殿

写真を結合しました。
こちらの唐門は修理作業中です。安全第一に!
                       ↓

笹の輪くぐり
外国の方が興味深く眺めています。

狛犬
狛犬の足元には、「良」と「縁」のマークが、
拝殿の左側にある「い縁 狛犬」、もう一体には「」の文字が刻まれている。

境内、その他(境内の外にあります、意外では、!)
杉+ナラの「好きなら」効果で良い縁に恵まれますように!
神社入口の大鳥居をくぐると、杉の木にナラの木が重なった、大きな縁結びの木が現れる。「杉(好き)ナラ(なら)一緒」と意味をかけ、良縁を運ぶといわれている。(出典元:ネット情報)
縁結びの絵馬棚

おみくじ収納所の棚、ハート型姿、

お酒の樽の棚、祈祷者の駐車場になっています。

社務所!、参集殿!

御朱印受付所(専用受付所)、
御朱印の種類が多い、

「夫婦杉」           「親子杉」
2本の杉の木の根元がつながっている珍しい杉です。
                1つの根元から、2本の立派な杉と1本の少し小さめの杉が生えています。

境内で、
おさるさんの演舞が行われていました。
走り高跳びです。おさるさんも高さには、恐怖?、それとも演技?
自信の入場!

あいさつ、

芸人 気どり、

いざ走り高跳び、1段目

写真を結合しました。
成功です。1段目、2段目、3段目
3段目、なかなか飛ばず、(演技か?)

絶妙な、コンビ!

以上
コメント;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿