気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

中央区日本橋 茶ノ木神社を参拝

2019-05-13 | 東京
おはよう、
今日(190511)は、日本橋に用事があり出掛けて来ました。途中近くの神社、寺院を参拝しました。(3ヶ所)
・小網神社
・大観音寺
茶ノ木神社
いずれも、半蔵門線・水天宮前駅、日比谷線、浅草線・人形町駅付近です。
まず、日本橋人形町の「茶ノ木神社」です。(今日は、神田祭が開催されており、賑わっていました。)
------------------------------------------------------
社格     旧無格社
社号     茶ノ木神社
正式名称   茶ノ木神社    別称:「お茶ノ木さま」
御祭神    倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ) 伏見稲荷系のお稲荷さんです。
       布袋尊(日本橋七福神巡りの1社)
コメント   
社の周囲に植え込まれた茶の木の緑が実に見事であったと伝えられ、これが社号や愛称の「お茶の木さま」の由来となっている。
日本橋七福神巡りの一社:布袋尊が祀られています。
------------------------------------------------------参拝日2019/05/11
茶ノ木神社は、中央区日本橋人形町にある神社です。「レガーレ日本橋人形町」というビルの一角にある小さなお稲荷さん。「お茶の木さま」の愛称で街の人々に愛されている神社です。境内は非常に小さい敷地内に鎮座しています。(鳥居、手水鉢、社殿が一緒)
布袋尊」は、
実在した中国唐代の禅僧で、阿弥陀菩薩の化身といわれている。福徳円満の相が喜ばれ、世の清濁を併せ呑む大きな腹をして袋の中にいっぱいの宝物を入れ、人々に福運大願を成就させる和合成就の神様として崇められている。(出典元:ネット情報)
ご朱印
(今回は、お祭りが開催されていましたので次回に拝受予定です。)
注)通常は無人社で、正月7日迄の期間のみ特設テントが張られ、有人でのご対応をされているそうです。
神社の外観、全景

鳥居と社号標の扁額(金文字は立派です)

狛犬(狐):お稲荷さん、手前に手水鉢

社殿(拝殿+本殿)

拝殿に掲げられている「茶ノ木神社」の名の扁額、木彫の絵に注目!!!

*****
神田祭」の掲示板標を撮りました。(祭りは5月11日(土曜日)、12日(日曜日)開催)
5月12日は、初夏を告げる神田祭の神輿宮入が行われた。(大小100基の神輿)2年に1度開かれるそうです。
日本三大祭り:祇園祭(京都)、天神祭(大阪)、神田祭(東京)

2

以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿