僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

携帯電話の使い方・使われ方

2005年05月17日 | ライフ
通勤時、ラジオで聞いた話である。
今の若者はケータイを取り上げられると強いストレスを感じるのだという。
メールが必要不可欠なコミュニケーションの手段だからだ。
私にとってのケータイはあくまでも電話。単なる連絡手段だ。
といっても私がかける事はほとんどない。かかってくるほうがほとんどだ。

勤務が終わり、帰る準備をしていざ車に乗り込む。まるでみていたかのように妻からメールがはいる。
「途中、○○を買って帰ってきて♪」
むかしは紙おむつを良く頼まれた。テキトーに買って帰ると怒られる。
「広告に出ていたこれじゃないと駄目!」・・・わずか数十円安いだけである。
当時、私のケータイにはカメラがついていたのを思い出した。
これは便利と「これか?」
オムツの画像メールを送っていたものである

またケーキなどの材料を売っている専門店にも寄ってちょーだいと頼まれる。
店内は女性ばかり。ホントはいやなのである。
何がどこにあるのかわからないので妻からのメールをそのまま定員さんに見せる。
それでも品物を決めかねるときは直接私のケータイで妻と話してもらう。
便利であるがよしわるしである。まるで「ぱしり」のごとく使われてしまう。

そもそも私がケータイを持ちはじめたのはかなり遅い。
上の子供が幼稚園に入園したときだからまだ4年前だ。
保護者記入事項に両親の携帯電話番号の欄が当たり前のようにあったのがきっかけである。
しょうがなくこの日から携帯電話をもつ生活がはじまったのであるが半分強制のようなものである。

私の友人にもひとりいる。
いまだにテレカをもって希少な公衆電話を探すおっさんが・・・(笑)
意地でも持たないらしい。人はとっても良いのだが、とにかく拘束されるのが嫌らしい。
以前は「ケータイもたない連盟」を結成していたがついに最後のひとりになってしまった。

その彼が今年PTAの役員になってしまった。しかも副会長。
周囲からさんざんつめられて弱っていると聞いた。年貢の納め時が来たようだ。
今の時代携帯電話をもっていないと社会が許してくれないのである。
彼も私と同じ「ぱしり」の道を歩むだろう。観念しろ!(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱしり・・・(笑) (モネ)
2005-05-18 04:19:21
私の知り合いにも、いつでもどこでも捕まるのがイヤ。と言う人がいます。セザンヌさんはすごいですね。店員さんに直接奥さんと話してもらうなんて。



フランスでの私とダブります。フランスに来て、必需品になりました。病院で、警察に捕まって、急に誰かが訪ねてきた時には夫か知人に助けを求めないと何を言われているのか分からないことたびたび。命綱です。充電が切れていると不安で外出もおちおちできません。日本では、そこまで必需品ではないですね。



PTA副会長の知人・・・それは持たされるでしょうね~。でも、セザンヌさんのように活用するのかな?うちの夫、絶対にしそうにありませんもの・・・。ぱしりの大嫌いな九州男児、ゴミも捨ててくれません~。
返信する
Unknown (オヤジな私)
2005-05-18 06:03:31
奥様との携帯でのやりとりはドラマになりますね。いい場面です。

私も持ってはいますが ほとんど使ってません。畑に一人でいる時の緊急用です。

若者たちも新社会人になった時 ナマのコミュニケーションのとり方で苦労するようです。

返信する
モネへ (Cezanne)
2005-05-18 10:51:15
私が勤務先からまっすぐ寄り道もせずに帰るのはあたりまえだっという前提のもとに彼女は話をするのです。(まあ車なので飲み屋で一杯なんてできませんけど・・・)

ひどいときは通勤路に同じチェーン店のドラッグストアが5・6軒あるのですが(通勤路が長いですから)お一人様、おひとつ限りのオムツを一個づつ、買って帰ったことがあります。そして最後の店で定員さんが「一つでいいんですか?」聞くものですから「でもお一人様1個限りでしょ?」って聞くと「そんなやぼなこと言いませんから何個でも持って帰ってくださいだと・・・」

はあ~っオレは何をやってるんだ。。

モネのご主人がうらやましい。九州男児は強かった。
返信する
オヤジな私さんへ (Cezanne)
2005-05-18 10:57:14
私も畑に出るときは携帯をもって出ますよ。

あとデジカメも。

畑仕事のあいまにこまめにとっています。

意外といろんな発見があったりします。
返信する

コメントを投稿