ついに来た通院日。
長かった、、、
病院に到着した時点で立っているのは限界だった。
実は熱が38度あった。
採血の順番が来るまで、空いているソファに横になっていた。
採血が終わって、診察室前のソファに移動したがやっぱり無理だった。
またソファに横になった。
そしたら看護師さんが声をかけてくれて、空いている診察室のベットを貸してくれた。
しばらくして呼ばれ、採血結果を聞くと、
鉄が通常の十分の一しかなく、極度の貧血だった。
診察前は生理ではなく、ケガもしていないので、血が減ることはない。
原因不明の鉄不足だったので、9月下旬頃のプチンと何かが切れたことを思い出した。
やっぱり、あの時脳内の血管が切れていたのだろうか。
主治医にその話をしたら、関係ないと言われ、胃から出血している可能性があるかも
ということで胃カメラをすることになった。
また検便もやった。
極度の貧血のため、鉄の錠剤を2個、1日1回服用するように言われた。
私は頭痛と吐き気の他、関節痛があったので、主治医にリンデロン0.5を1.0の倍にしてもらった。
主治医的には関節痛はMCTDの炎症のせいではなく、
貧血からくる関節痛だと判断し、リンデロンの増量は不要と言ったが、
私は関節痛の痛みも限界だったので、早くそこから解放されたくて、
万が一のことも考え、増量してもらった。
長かった、、、
病院に到着した時点で立っているのは限界だった。
実は熱が38度あった。
採血の順番が来るまで、空いているソファに横になっていた。
採血が終わって、診察室前のソファに移動したがやっぱり無理だった。
またソファに横になった。
そしたら看護師さんが声をかけてくれて、空いている診察室のベットを貸してくれた。
しばらくして呼ばれ、採血結果を聞くと、
鉄が通常の十分の一しかなく、極度の貧血だった。
診察前は生理ではなく、ケガもしていないので、血が減ることはない。
原因不明の鉄不足だったので、9月下旬頃のプチンと何かが切れたことを思い出した。
やっぱり、あの時脳内の血管が切れていたのだろうか。
主治医にその話をしたら、関係ないと言われ、胃から出血している可能性があるかも
ということで胃カメラをすることになった。
また検便もやった。
極度の貧血のため、鉄の錠剤を2個、1日1回服用するように言われた。
私は頭痛と吐き気の他、関節痛があったので、主治医にリンデロン0.5を1.0の倍にしてもらった。
主治医的には関節痛はMCTDの炎症のせいではなく、
貧血からくる関節痛だと判断し、リンデロンの増量は不要と言ったが、
私は関節痛の痛みも限界だったので、早くそこから解放されたくて、
万が一のことも考え、増量してもらった。