混合性結合組織病と歩む

私は19歳の時(2010年)にMCTDを発病しました。

カリウムの副作用

2014-12-24 18:54:40 | 日記
前回の外来の血液検査の結果、カリウムと鉄分不足ということが判明しました。

鉄分は点滴で、カリウムは毎朝晩1錠ずつ飲むことになりました。

通院日から1週間分薬の余裕があり、それが翌週の日曜日になくなりました。

月曜日の朝からカリウムの薬を飲み始め、夜もきちんと飲みました。

今までカリウムの薬は飲んだことがなく初めての薬でした。
翌日38.5度の熱が出ました。夜中に辛すぎて何度も起きて、朝熱を測ったところ熱がありました。

朝にいつも通りの薬を飲んだところ夕方くらいにやっと熱が下がり夜には36.5度でした。

熱は下がったんですけど、胃のムカムカする感じは消えません。

昨日は、朝抜いて、昼はゼリーを3口ほど、夜アイスクリーム少し。
今日は、朝は白ご飯3口、昼はおにぎり半分。

これは新しい薬を飲んだ副作用だったのでしょうか?

エコー検査

2014-12-14 21:51:47 | 日記
今回の外来では、いつもの採血と検尿以外に心臓のエコー検査も行いました。

この病気で一番怖いのは、肺高血圧症です。血管が詰まって心臓に血液が行かなくなる病気だそうです。
脳梗塞の心臓バージョンでしょうか。

今回のエコー検査では異常がなかったのでよかったです。


以前から気になっていたこと
「どうして小走りをすると足が、特にふくらはぎが、ペットボトルを凍らした時のようにすぐにはち切れそうなくらいパンパンになるのか?」と尋ねたところ、やはり病気と薬が原因でした。

採血の結果をみると、約1年前からカリウムと鉄分が減り続けていました。
カリウム不足により筋力の低下が引き起こされ、鉄分不足により貧血になっていたようです。

あまりにも数値が低いということで、鉄分の薬を1週間に1回取るのか、たまに行く外来の時に鉄分の点滴をするかを選択するように言われました。

薬の方は胃もたれを引き起こす副作用があるらしく、ただでさえ私は食堂の蠕動運動が酷くなってきているので、胃の辺りがムカムカするのは避けたかったので、点滴をすることにしました。

点滴は30分くらいで終わります。

カリウムはジュースや野菜ジュースを飲んだり、緑黄色野菜やリンゴを食べると良いそうです。

鉄分はやはりレバーだそうです。

あと、デスクワークで運動をしていないので、少し運動するように勧められました。

私もそろそろジムに通わないといけないなと思っていたところでした。

年明けから3ヶ月は予定があるので、できれば4月からジムに通うか検討中です。