混合性結合組織病と歩む

私は19歳の時(2010年)にMCTDを発病しました。

中度の傷

2015-08-29 07:40:52 | 日記
先日、ジムに行こうと思い自転車を用意していたら、自転車のペダルが左くるぶしの少し上のところに思い切り当たりました。

スポーツ用のスパッツを履いており、すぐには傷の状態が確認できなかったので、いつも通りまた青タンができたんだろうなと思い、アザを確認したところ、血は出ていませんでしたが、皮膚がめくれてジムどころではありませんでした。

急いで近所のドラッグストアに行き、傷をきれいに治したかったので、金額的には高いですが、一番大きいサイズのクイックパッドを購入しました。

中度の傷の状態を見ているのと、店内がすごく冷えていたので、レジに並んでいた時にショックと寒さで意識を失いそうになりました。

こんな中度の傷を負ったことがないので、私的にはかなりショックでした。

いくらクイックパッドがきれいに傷を治してくれる絆創膏だとしても、今回の傷は一生傷として残りそうです。

あと怪我したのが足首辺りだったせいかも知れませんが、自分の皮膚の薄さにビックリしました。

皮膚の下は、進撃の巨人みたいで、実際に生で見てしまうとゾッとしました。
これを思い出してしまって、店内で気を失いそうになりました。

職場の医務室で一度診ていただきたいのですが、そんな時間の余裕もなく、2週間後の通院日に主治医に診てもらうことにします。

朝昼夕と痛み止めを飲んでいるからかも知れませんが、痛みはほとんどないです。

クイックパッドは保護力があり、お風呂でお湯をかけても中まで水が染み込んでくることはありません。
早くきれいに治って欲しいです。

ボーリング

2015-08-29 07:28:37 | 日記
今年のお盆に友人とボーリングに行きました。

2時間投げ放題コースで13ゲームほど楽しめました。

ですが、このボーリングで最悪なことが起こりました。

以前、左股関節を痛めたのですが、この日のボーリングで今度は右股関節を痛めてしまいました。

原因はボーリングで足を大きく開いた時に関節にヒビ等が入ってしまったのだと思います。
前回の左の時と痛みが同じなので、骨折まではいかなくてもヒビが入っている程度だと思います。

歩く度に激痛が走りますが、通常の薬と痛み止めを飲みながら、自然治癒するのを待っています。
左の時は約2.5ヶ月くらいかかったので、今回も11月までには治るかなと思っています。

再来週は通院日なので、その時に主治医に相談してみます。

6月から体力をつけるためにジムにも通い始めたが、今回の件でジムも辞めます。


青タン

2015-08-29 07:15:53 | 日記
私は特に足もと不注意のせいか、よく膝下をぶつけて青タンができます。

あるところが治っては、違うところをぶつけてしまって、この夏は家では短パンを履いているのですが、外では暑くても丈が長いのを履いています。

冷房が効いているところが多く、冷え予防にはなっています。

ふくらはぎ等をぶつけるとまず、赤紫に変色し、そこから色が消えるまで約2週間。

ぶつける度に、また2週間かと後悔します。

薬を飲んでいるせいか、どこかぶつけるとすぐにアザが出来るような気がします。
傷の治りも遅いです。