
花椿です。
数日前、ヤフオクに「歌う若大将」という映画のDVDが出品されていた。
若大将シリーズの映画ではなくて、1966年(昭和41年)の日劇の加山雄三
リサイタルを収録した映画なのである。
当時はDVDもビデオもなかった時代。 加山雄三のライブを映画で上演してい
たのだろう。 俺がゲットしたのはその映画をDVDにした奴だ。 まあ、それ
はともかくDVDが自宅に届いて早速ワクワクしながら見たんだが、最後に女優
らしき美人が花束を持って登場した。 この女優が誰かわからなくて困っている。
(白い衣装の女優)
最初は松原智恵子かと思ったが(確かに似ている)5社協定の時代に日活の女優
が加山雄三と接点があるとは思えない。 おそらく東宝の若手女優と思うが星由
里子、浜美枝、酒井和歌子、内藤洋子、水野久美、若林映子などを思い浮かべた
けど全然ちゃう。 1960年代に詳しい俺にとっても謎の美人女優なのである。
(ヘアスタイルは後ろをモリモリとさせた完全に1960年代チック)
じゃああね、
2018年6月30日、午前3時15分記。
横顔なのでハッキリわかないのですが、似ているような・・・。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E3%81%86%E8%8B%A5%E5%A4%A7%E5%B0%86
出演順ということなので、最後のお名前が藤山陽子さんになってました。
結婚して引退したので、あんまり後世には知られていないのかもしれませんね。
あと、ちょっと話がそれますが、桑野みゆきさんがとっても好きだというのが伝わってきて、なんか応援したくなっちゃいました☆
私も好きです☆と言っても、私は30代の女性なんですが。昔の映画がとっても好きで、あの橋の畔でって映画を見てから好きになりました☆
>藤山陽子さんという人ではないでしょうか?
う~む、なるほど。その可能性は否定しません。私個人は加山雄三の後ろで踊って
いた日劇のダンサーによく似た雰囲気の人がいて、その方がダンサー代表で花束を
持って来たのかなと想像してましたけど、果たしてダンサーがそこまでするか?と
いう疑問はあります。
藤山陽子については最近スカパーが4Kデジタル・リマスター版を放映した「海底
軍艦」に出てましたし、クレージーキャッツの映画にも出ていたのは知ってますが、
あまり印象に残っていません。美貌の割に存在感が薄いというか、オーラが不足。
当時の東宝では星由里子や水野久美の壁は超えられなかったと思います。
なお、本文でこの作品は若大将シリーズではないという意味の記述をしたんですが、
実は若大将シリーズでした。(笑) しかも何年か前にWOWOWが放送した奴を録画し
てまして、それをすっかり忘れてDVDをゲットしたわけですから、頭ボケボケです
ね。
>桑野みゆきさんがとっても好きだというのが伝わってきて、なんか応援したくな
>っちゃいました
はい、ありがとうございます。むちゃくちゃ嬉しいお言葉です。桑野みゆきについ
ては最近はスカパーが放送した「無鉄砲旅行」「僕たちの失敗」「母の歳月」なん
かを見ましたけど、メロ映画じゃないのでいまいちでしたね。
(そもそも主演じゃないし)
とにかく松竹があまりこの時代の作品をDVD化しないのが不満。
>昔の映画がとっても好きで、あの橋の畔でって映画を見てから好きになりました
「あの橋・・・」については、個人的には「嵐が丘」(1939年)に匹敵するメロ
映画の大傑作!だったと思います。さすが「君の名は」の菊田一夫ですね。
(最後のシーンに亡霊が出る場面なんか「嵐が丘」そっくり)
DVD化された作品では桑野みゆきも友情出演している「命果てる日まで」なんかズ
ブズブのメロ映画で、これもめちゃ良かったです。松竹がこの映画の次に制作し
た「あゝ君が愛」なんかもズブズブのメロ映画で見たくてたまらんのですがDVDを
出しませんね。「早く出せ!」って感じです。
大映作品では「月よりの使者」。これもズブズブ、ドロドロのメロらしいですが、
山本富士子、若尾文子の主演ですし、これを見るまでは死ぬわけにいきません。
とにかく私の場合は1950~60年代の日本映画専門でしてスカパーの衛星劇
場、日本映画チャンネル、東映チャンネル、チャンネルNECOそれとWOWOWで黄金期
の作品を録画しまくりです。DVDも250枚くらいかなと思います。ストレス障害
が酷くてあまり外出できないので、もうムキになって映画ばかり見てますね。
何かご質問とかあれば xlxq_pxlx@goo.jp にメール下されば丁寧に対応させていた
だきます。
私も1940~70年代の映画、とっても大好きで、すっごく気持ちわかります♪
大映の「月よりの使者」持ってますよ♪だいぶ前にネットに落ちてたのですけど。よかったらYoutubeにでもあげときましょうか?VHS画像ではありますが、ちゃんと見れます☆
「ローマに咲いた恋」っていう映画、10年くらい前にチャンネルNECOで撮ったんですが、これはコピーガードかかっててPCに取り込めないかな・・・?桑野みゆきさんが出演しているんですけれど、なかなかDVDになりませんよね(>_<)
私もスカパーたくさん見てるんです♪いい映画たくさんやるので便利ですよね!
松竹、大映、東宝、日活、東映、会社ごとに特色違うので楽しいです♪
なんだか、画像見てたら藤山陽子さんとの横顔とは違う気がしてきました・・・どなたなんでしょう?
お体お大事に☆
月よりの使者
https://www.youtube.com/watch?v=4tRq7WUt7po
桑野みゆきさんの「求人旅行」は鑑賞されたことありますか?
御礼を申し上げておきます。ついさっき B's動画レコーダー5 を使用して動画
キャプチャーが終わったところです。録画成功は確認しましたのでメモリーに
移動させてからテレビの画面で見るつもりです。
作品についてはVHSの販売は知ってましたけど、ぴむ様が突然登場してこんな
形で作品が入手できるとは、もう大感激、感動モノですね。ほんと、ありがと
うございました。その他については明日にでもレスさせていただきます。
>桑野みゆきさんの「求人旅行」は鑑賞されたことありますか?
いえ、まだ未見のままです。吉田輝雄も好きな役者ですから是非見たいとは
思っています。
ブログも書かなければいけないし、いったんここで退散します。明日またこの
続きを書きます。ではではです。
喜んでもらえてよかったです。
私は、早川保さんという俳優さんが好きすぎて、結婚したいくらいです(笑)
桑野みゆきさんとも共演がいくつかありますよね!
それでネット検索しているときにこちらのブログにお邪魔させていただきました。
なかなかDVD化されているものが限られていて、若い頃二枚目の役が多かった早川保さんには会えないんですよね(;_;)
「求人旅行」も持っていたので、アップしときますね。
メロドラマではないですが、良かったらどうぞ☆
それから、今はなかなか見られない作品で、大映の「都会という港」、松竹の桑野みゆきさん出演の「逃げ出した縁談」もたまたま持っていたので、一緒にアップしときますね。もし興味があったらどうぞ☆
画質があんまり良くなくてすいません。
ではでは☆
都会という港
https://www.youtube.com/watch?v=zN_OlvTsyus
求人旅行
https://youtu.be/UT5I61SfELQ
逃げだした縁談
https://youtu.be/Dd8Z8Kc27Us
ので終わってから録画したいと思います。
(上映時間と同じだけ時間がかかるので明日の晩まで必要かも)
>私は、早川保さんという俳優さんが好きすぎて、結婚したいくらいです(笑)
相当な変化球ですね。私なんかには必殺シリーズや他の時代劇で悪役を演じていた、
くらいのイメージしかありません。
(ちなみに必殺シリーズは大好きで時代劇チャンネルの放送分を全作品録画済みです)
世代の違いといえばそれまでですが、私の世代では津川雅彦や早川保は悪役なんです
よ。根上淳は銀髪の老人、三ツ矢歌子は中年の主婦、川口浩は探検隊の隊長なんです。
それが昔の映画見たら2枚目やヒロインを演じてるんでビックリ!なんて事はよくあ
ります。(苦笑)
では続きはあらためて書きます。
ブログ、他の項目もたくさん拝見させていただきました♪すっごくスタイリッシュなお部屋にお住まいなんですね!うちは赤ちゃんいるので、家の中がめちゃめちゃです・・・。なので、こんなにオシャレなお部屋にお住まいの方もいらっしゃるんだ・・・とビックリ&うらやましく思いました☆
それから、購入されているDVDが私の見ているものとほぼ同じ感じで、これもビックリです。私は周りにこういう趣味を持っている友達も知り合いもいないので・・・というか、私の年代的には、なかなか珍しいんですよね。なので、ひっそり趣味を楽しんできましたけれど、ブログを拝見していてすごく楽しくなりました♪
私が気が付いた時には、すでにあの時代の映画に出演されてる方はほぼ故人でした・・・。あとは消息不明か引退された方か・・・。ご存命の方がいらっしゃると、とっても嬉しくなります。津川雅彦さんも、先日亡くなられましたね・・・。川口浩探検隊は実はリアルタイムでは見たことがありません・・・。三ツ矢歌子さんは、ずっとスクリーンの中でグラマーで若いまま、根上淳さんは白髪になって活動されている頃は、まだ私も赤ちゃんだったのかな?リアルでの記憶はなし、という感じで、若い頃の姿のみの記憶しかなく・・・。逆に私としては、今も皆さんが若い姿のまま、今も生き続けているような不思議な感覚です。
早川保さんは、数年前にチャンネルNECOで放送していた「ある日わたしは」という松原智恵子さんのドラマですっかり魅力に溺れてしまいました。最初は和田浩治さんが出演するので見てたんですけれどね。「下町の太陽」とか「古都」とか、早川保さんはいまいち思いが通じない役柄が多いんですけれどね。大好きです。数年前にスカパーで放送された「山の讃歌 燃ゆる若者たち」「落第生とお嬢さん」なんかを見て、格好良すぎて、映像をつい拝んでしまいました(笑)必殺シリーズなんかの時代になると悪役ばかりなのですが、ハンサムな方が悪役を演じると、女性としては背筋がぞっとする格好良さにぞくぞくしちゃいますね☆早川保さんのDVD作品は全部見たんですけれど、その他はなかなか手に入りません。あとは「ザ・ガードマン」とか「水戸黄門」とかの出演回を見ているのみです・・・(;_;)
「ローマに咲いた恋」、キャプチャしてみたけれど、コピーガードがかかっててやっぱり無理でした・・・。10年以上前の録画だったんですけれどね。桑野みゆきさんは自殺してしまう役柄ですけれど、とても綺麗ですね。早川保さんが好きな私としては、桑野みゆきさんになりたいです・・・(笑)
栗原小巻さんもお好きなようなので、60年代からは外れてしまいますが、VHSが手元にあったのでキャプチャしてみました。もし未視聴でしたらどうぞ。先日、加藤剛さんも亡くなられてしまい、ショックです(;_;)
忍ぶ糸 1973年・東宝
https://www.youtube.com/watch?v=sOV2xFMVRJA
大変長文になりました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
37作品をGETした」というブログを書いている最中です。かなり長文でも
う数時間になります。22時頃までにはアップ可能ですので、よろしければ読
んで下さいませ。映画の事ばかりです。で、ブログ記事を先にアップしてレス
の続きを書こうと思っていたのですが、はっきり言って疲れました。また明日
にでもレスを書かせてください。YouTubeの録画は全部終了しました。レア作品
ばかりほんとにありがとうございます。ではではです。