花椿夕月の『雪*星*さざれ石』

日本映画ネタ、雑ネタなど

☆8月20日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その11)

2017年08月20日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

桑野みゆきが好きでたまらん!! 特にわけあって恋人と別れる決心をした時の

哀愁に満ちあふれた表情とかが大好きだね。 やっぱりメロ映画だな、この人が

一番いい時は。

20日、23時10分記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月19日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その10)

2017年08月19日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

桑野みゆきが好きでたまらん!!

19日、20時50分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月13日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その9 with 橋幸夫)

2017年08月13日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

楽天からDVDが届いたので早速見た。 橋幸夫のヒット曲をタイムリーに映画化

した作品だ。 当然、題名からも軽いノリだと予想できたし、ヒロイン役の桑野み

ゆきが見られたらそれで良いと勝手に考えたのが見事に(良い意味で)裏切られた。 


三白眼で悪役のような顔した橋幸夫はともかく、重厚なメロ風のストーリーになっ

ていて桑野みゆきが美しい。 ミユキストを腹いっぱいさせてくれる映画であった。

それと桑野みゆきが水着になる場面ではそのスイカップに圧倒された。 俺の桑野

みゆき採点簿の評価がドカ~ンと数段上がったぜ。


ストーリーを簡単に言えば、水上スキーを教える橋幸夫のところへ桑野みゆきがや

って来る。 橋にとっては謎の女なんだが、その美しさに段々と惹かれてしまう。

やがて愛し合うようになって楽しい日々を過ごすけれども、ようやく真実を知る日

が来た。 実は桑野はさる暴力団組長の愛人であり、貧しい環境で育った桑野は病

身の母親の面倒を見るために組長の愛人になるしかなかったのだと。 結局、桑野

は母親のために愛人を続ける道をえらんだ。 二人は別れるしかなかった。 最後

の場面は泣きながら見た。 映画の題名は「スイム・スイム・スイム あの娘と僕」

(1965年制作、総天然色) 


じゃあね、

13日、朝11時56分記。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月11日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その8 with 園井啓介、南原 宏治)

2017年08月11日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

桑野みゆきが好きでたまらん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月5日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その7)

2017年08月05日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

最近、ヤフオクで1200円(送料込み)も払って入手した雑誌の切り抜きであ

ります。(これ1枚が1200円) 

■写真上

もともと老け顔なので35才か40才でも通る顔やけど実際は20代前半の撮影

と思う。 20代で映画界を引退しているから30才以上の可能性はあり得ない。 

ファンの俺なんかはもう胸元の膨らみがでかいのにドッキリだ。 この時代の女

優にしては結構な露出度じゃまいか。

■写真下

後ろは役者の津川雅彦だ。 津川の身長があまり高くないので、長身を誇る桑野

みゆきが身長差が目立たぬように腰掛けていると想像。 桑野みゆきがヒールの

低いぺたんこの靴なのも身長差を考慮してだろうな。


じゃね、

5日、11時30分記。

昨日、旧宅の近くの医院へ受診に行ったら俺が住んでいたマンションの隣にあっ

たスーパーが今月末で閉店する知って驚いた。 今住んでいるマンションに引っ

越さなかったら今頃は買い物難民になるところだった。 しかも徒歩数分のとこ

ろに総戸数が200戸くらいの巨大マンションが完成間近なんだが、そこの住民

は新居に引っ越した瞬間から買い物難民になる。 かつての高度成長期に発展し

て中産階級ばかり住んでいた街も今は高齢者だらけ。 そのうち街全体がゴミ化

するんじゃなかろうか。 しかし知人にばったり出会って立ち話していたら、い

きなり「最近は若い女を見ませんねぇ」としゃべり出したのには、さすがに俺も

苦笑いするしかなかったぜ。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月30日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その6)

2017年07月30日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

誰も興味がないのはアクセス数の少なさを見れば明らかでありますが、そんな事

は気にせず暇ネタとして『桑野みゆきスナップショット(その6)』を投下して

おきます。


昨日、アマゾンから届いた「映画論叢〈13〉」(えいがろんそう、2005年)

という本に全盛期の松竹大船撮影所について書かれた記事があって、それによる

と1960年代の前半は桑野みゆきが大人気でブロマイドの売り上げ日本一を記

録したとあった。 そりゃそうだろうな、今の俺が一発でミユキストになったん

だもん。(苦笑)


それと桑野みゆきが自分よりも遙かに年上の運転手を他人が見ている前でむちゃ

くちゃに怒っていて、その運転手が可哀想で見ていられなかったという目撃談が

書かれていたのはちょっとショックだね。 しかも、ある監督が気に入らなかっ

たらしく、その監督の作品の撮影時は挨拶もせずプイと横を向いたまま。 自分

の出番の時だけはきちっとこなしたという話も出ていた。 相当なわがまま女優

だったのかも知れない。 もっとも俺が好きなのは銀幕の桑野みゆきであって、

プライベートのご本人じゃないからね。


□写真(上)

マルベル堂のブロマイド。 ヘアスタイルから考えて桑野みゆきが17~18才

の頃じゃないかと思う。

□写真(下)

週刊文春が1987年にグラビアに載せたレア写真。 この切り抜きをヤフオク

で510円で落札した。(送料込みで700円くらい) 桑野みゆきが全盛期に

引退したのが1967年だ。 その20年後を隠し撮りしたわけ。 記事には「

岩下志麻も及ばぬ人気女優であった・・・」と書いてあるが、しかし、引退から

20年も経過したらいいオバチャンだ。 歳月は残酷だよ。 167センチの長

身だけは昔のままって感じだろうか。 しかも今現在はこの隠し撮りからさらに

30年が経過した。 もう今の姿は見たくない。 左の写真はまだ15才くらい

の桑野みゆきじゃないかと思う。


じゃね、

30日、20時20分記。

アマゾン・プライムで「少年探偵団~二十面相の復讐」を見ながら。 では今か

ら「Jリートのばら」を書くとするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月28日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その5、with 園井啓介)

2017年07月27日 | 桑野みゆきスナップショット

暇ネタ投下! 毎日、朝から晩まで桑野みゆきのことばかり考えていたら、なに

か楽しい気分になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月28日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その4、with 園井啓介)

2017年07月27日 | 桑野みゆきスナップショット

暇ネタの投下であります。 桑野みゆきが好きでたまらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月23日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その3、with 園井啓介)

2017年07月23日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

マルベル堂で桑野みゆきのブロマイド7枚買った。 350円×7=2450円

も払ったけど、あと4~5枚追加で買うつもり。 モノクロしかないのが惜しい。

下は雑誌のグラビアだ。 銀座で映画撮影に参加した時のプライベート写真らし

いが通行人が桑野、園井の黄金コンビを見て、うおぉぉっ!となっているところ。 

個人的にはこの写真の桑野みゆきが特に好きでたまらん。


じゃあね、

23日、22時46分記。 録画した『サンデーステーション』見ながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月22日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その2)

2017年07月22日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

桑野みゆきが大好きだ。 朝から晩まで桑野みゆきの事ばかり考えていたら気が

狂いそうになった。 ほとんど病気かも知れない。 いや桑野みゆきにしか興味

がないのは明らかに異常だ。 やはり病気だろう。

じゃあね、

22日、13時5分記。

20日に徳島県の業者からペットボトル2ケース48本を発送したとメールがあ

った。 翌日到着だろうと考えて一日中自宅で待機したけど届かない。 今日も

午前中なにもない。 こんな重たい物を宅配ボックスに入れられても困るわけだ

し。 たったの数百円を節約したためにどえらい迷惑だよ。 業者はコストカッ

トに時間指定も出来ない一番安い便を使ったに違いない。 アホくさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月16日 [暇ネタ]桑野みゆきスナップショット(その1)

2017年07月16日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

「Jリートのばら」を書く前に暇ネタを投下しておきます。

桑野みゆきが好きでたまらん! 言いたいのはそれだけです。

じゃね、

16日、20時36分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月11日 [暇ネタ]桑野みゆき、園井啓介、ブロマイドGET!(その2)

2017年07月11日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

Jリート見ながらもう完全にやる気失っているので、暇潰しにヤフオクで入手し

た桑野みゆき、園井啓介のブロマイド3点出しておく。 もちろんこのブログの

訪問者の誰一人として興味がないのは承知の上じゃありますけど、個人的に桑野

みゆきが大好きなんだからどうしようもない。 


このブロマイドをよく見たら、もともとはモノクロの映画スチール写真を人工的

に着色した写真だとわかった。 だから桑野みゆきがケバいメイク顔に見えるの

は手書きで着色した人が勝手にケバくした結果であって、本来のスチール写真と

はちょっと印象が異なる。 例えば下右側の写真は8日の[暇ネタ]で出したモ

ノクロ写真と同じであるが、あとから着色したと思われる。


それと桑野みゆきが主演した映画を丹念に調査したら園井啓介とコンビで「川は

流れる」というメロ映画を発見した。 しかしDVDも出てなければアマゾン・

プライムビデオにもない。 とにかくNHK・BS映画かスカパーでの放送を待

つしかない感じ。 今はもう桑野みゆきが園井啓介に抱かれながらホロホロ、ホ

ロホロと泣く場面をもう1回見たいわぁ!と思いが募るばかりだよ。(苦笑)


なお、ブログのカテゴリー欄(左側の下の方)に「桑野みゆき」を独立させまし

た。


じゃね、

11日、12時10分記。

集中豪雨とカミナリがひどいので停電した場合は「米国リートあれこれ」は休筆

にさせて貰います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月8日 [暇ネタ]桑野みゆき、園井啓介、スチル写真など

2017年07月08日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

深夜に「Jリートのばら」を書く予定でありますが、その前に暇ネタを投下して

おきます。 

■写真上

「あの橋の畔で 」の映画スチル写真。 映画の中で桑野みゆきが高校生の時か

らあの人を愛してました・・みたいな感じで昔を思い出す場面があって、それを

イメージしたスチル写真じゃないかと思う。 いい大人が学ランとセーラー服姿

には驚いたけど、それもまた楽しからずや。 桑野みゆきの美貌に息が止まりそ

うになった。(苦笑)


*楽しからずや=「楽しいに決まっている」の意。 「や」は反語。 「楽しく

ないことがあろうか?いや、楽しいに決まっている」を「や」の一語で表現して

いる。

■写真下

映画スチル写真。 北海道へ行く園井を上野駅で見送る場面じゃないかと思う。

しばしの別れでもつらいわ・・・みたいな。 近代映画別冊では綴じ込みグラフ

になっていた。


以上、暇ネタでした。 ついでに反語の「や」について国語の授業もさせて貰い

ました。 じゃね、

8日、21時41分記。 サタデーステーション見ながら。 さて今から風呂に

入ってから「Jリートのばら」でも書くとしよう。 ちょっと気分が重いけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月6日 近代映画別冊、1962年11月号をGET!

2017年07月06日 | 桑野みゆきスナップショット

↑↑桑野みゆき、園井啓介

中央の写真見たら桑野みゆきの長身ぶりがよくわかる。


花椿です。 

恐らくこの記事に興味を持つ人は皆無。 誰も読まないと思うけど、勝手に書か

せて貰います。 アマゾンで純愛メロの大傑作「あの橋の畔で 」のDVD4枚

をGETして感動の涙を流してから早1ヶ月。


もう毎日、毎日、桑野みゆきサマを見なくては生きていけなくなって他の映画の

DVD買ったり、アマゾン・プライムの有料コンテンツを見たり、ヤフオクでポ

スターやブロマイドの収集をしたり、今やそれが生きがいになった。


で、今日は究極の本をGETした。 この本の存在を知ったのは半年前にヤフオ

クで落札されていたからだ。 で、ネットで探しまくってようやく東京・神保町

の古本屋で演劇・映画専門の古書を扱う矢口書店のネット目録で発見した。


価格は4500円! これに送料、手数料を加えて5700円で買った。 俺と

しては10万円でも買う気になっていたから5700円ならば安いもんだ。 そ

れが今日7月6日に届いたけど、内容は俺の予想以上だった。


55年も前の雑誌とは思えないほどの美本で(個人の書棚にずっと置いたままに

なってたのとちゃうか?)ビニールカバーまで付けてある。 さらに中身は映画

のスチールからブロマイド、撮影風景、桑野・園井ご両人のプライベート写真ま

でてんこ盛り。


撮影秘話も興味深い。 ロケ地の下関、小倉、佐世保、宮崎での撮影シーンなん

か詳しく書いてあって俺なんかにはお涙頂戴モノじゃん。 ではまた読み終えた

ら写真撮影してブログに出す予定であります。


じゃね、

6日、13時56分記。

さて今から「米国リートあれこれ」でも書くとするか。 サーバーがかなり重く

なっているのでアップ出来るかどうかわからんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月1日 [暇ネタ]ハナ肇、桑野みゆき主演「馬鹿まるだし」を見た

2017年07月01日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

実はこの映画、3回目くらいだ。 最初は80年代に地上波の放送で見た記憶が

ある。 2回目は7~8年前、NHK・BS映画だったと思う。 で、今回はア

マゾン・プライムでHD画質2500円を払って見た。 何でかいうと映画でマ

ドンナ役を演じる桑野みゆきが見たい。 ただそれだけだ。 結果は俺が予想し

た以上にめちゃ良かった。


ストーリーを簡単に記してみる。

時代設定は昭和24年、とある地方都市である。(山口県らしいが) ハナ肇が

演じる風来坊がどこからともなくやって来た町で大騒動に巻き込まれるという話。

住み込みで働くお寺には戦争未亡人(桑野みゆき)がいて思慕の情を抱きながら

も言葉には出せないでいる。 しかし、やがて桑野も一途なハナに段々と惹かれ

て行くんだが、やはり何も言えない立場だ。


そうこうするうちにハナは大騒動に巻き込まれ、人の命を救ったけれども自らは

失明してしまった。 2年後、桑野が再婚のためお寺を出る前夜、目の見えない

ハナが別れの挨拶にやって来た。 庭にはハナがかつて植えた白い木蓮の花が咲

き誇っている。 ハナはようやく遠回しながら桑野へせつない思慕の情を打ち明

けるが、桑野はハナの変らぬ気持ちを知って流れる涙を止めることが出来なかっ

た。 しかし目の見えないハナには桑野が流した涙を知るよしもなかったのであ

る・・。


いや、もう、めっちゃ感動した。 一応、人情喜劇ってなっているが俺から見た

らメロドラマの大傑作に匹敵する。 もちろん小倉祇園太鼓で有名な「無法松の

一生」のパロディには違いないが。 


マドンナ役の桑野みゆきも実にいい。 決して美人ではなくて老け顔なんだが、

好きなのよねぇ、俺は。 167センチの長身もカッコいい。 やはり目立つ。

俺なんか中学生の時から身長の低い女とばかりつき合って来たから、こんどこそ

165センチ以上のでかい女とつき合うぞぉおと思いながら、結局、果たせなか

った。 だから桑野みゆきの大きなガタイ見たらなんかムラムラするね。 当分

俺のオカズは桑野みゆきオンリーだな。(苦笑)


じゃあね、

1日、23時20分記。 アマゾン・プライムで「月光仮面・幽霊党の復讐」を

見ながら。 めちゃオモロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする