goo blog サービス終了のお知らせ 

花椿夕月の『雪*星*さざれ石』

日本映画ネタ、雑ネタなど

☆6月27日 映画ファン誌のグラビアより#6

2019年06月26日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

映画ファン誌(昭和34年12月号)のモノクロ・グラビアから。 ワンダフ

ル!ナイトと称する企画もの。 左ページは大映の金田一敦子ともう一人はよく

知らないが大村文武と名前が出ている。 右は日活の葉山良二と稲垣美穂子。


金田一敦子は大映の時代劇でたまに見かける女優やけど、目が覚めるような彫の

深い美人なんだが顔が大きいのが難。 この写真でもコラージュかと思うくらい

顔が大きく見えた。

(足が細いから余計に顔が大きく見える) 


写真は上が疑似カラー、下がオリジナルのモノクロ写真ですね。 疑似カラーは

結構いいレベルかな。


じゃ、またね

2019年6月26日、23時55分記。

(27日、朝6時頃に内容を修正しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月27日 映画ファン誌のグラビアより#5

2019年06月26日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

映画ファン誌(昭和34年12月号)のモノクロ・グラビアから。 ワンダフ

ル!ナイトと称する企画もの。 左ページが東宝の高島忠夫(高島兄弟パパ)と

大空真弓、右ページが大映の川崎敬三と叶順子。 この写真は相変わらず地味な

色彩ではあるけど、疑似カラー化はかなり成功したと思う。 オリジナルは下の

モノクロ写真ですね。 それと俺がこのページを初めて見た時は大空真弓を司葉

子と間違えてしまった。 よく見たら大空真弓だった。


じゃ、またね

2019年6月26日、23時30分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月27日 映画ファン誌のグラビアより#4

2019年06月26日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

映画ファン誌(昭和34年12月号)のモノクロ・グラビアから。 ワンダフ

ル!ナイトと称する企画もの。 最初のページが宝田明と安西郷子だった。 安

西郷子は大阪OSK出身の美人女優で、この人がヒロインで登場する映画はずい

ぶん見たけど、はっきり言って俺の中では赤マル急上昇!どころか断トツの存在

だ。 


日本映画で空前絶後の美人女優と評価する人もいる。 とにかく日本人離れした

彫の深い顔立ちは野添ひとみと安西郷子が双璧だろう。 なお、写真上はモノク

ロを疑似カラーにした奴やけど背景が単純な写真はあまり疑似カラーの効果が出

ない。 四色刷りみたくなった、悪しからず。 写真下がオリジナルのモノクロ

です。 最後になったけど宝田明も俺の好きな役者だよ。


じゃ、またね

2019年6月26日、23時10分記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月23日 映画ファン誌のグラビアより#3

2019年06月23日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

昭和32年の映画ファン誌(何月号か忘れた)にスタアが所有する車の写真がド

カっと出ていた。 これはその一部。 公務員の大卒初任給が1万円そこそこの

時代に数百万円もする大型外車を持っているのだから、当時の銀幕スタアの稼ぎ

は凄いね。

(庶民の大半が安っぽい狭小住宅に住んで車を持つ人など皆無の時代)


写真は菅原謙二(左)と俺が好きな池部良。 オリジナルはモノクロ写真やけど

試しに疑似カラー化してみたらモノクロで見るよりもずっと良い雰囲気になった。


じゃ、またね

2019年6月23日、朝7時50分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月22日 映画ファン誌のグラビアより#2

2019年06月22日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

昭和30~31年頃の映画ファン誌のモノクロ・グラビアより。 #1と同じ号の

グラビアだったと思う。 右の菅佐原英一は松竹大船の中堅スタアで当時の大船

作品では2番手とか3番手で登場する事が多いが(ヒロインの弟みたいな役)、

野添ひとみの主演映画で堂々と相手役をしていたのもあった。

(「婦警日誌より 婦人科医の告白」だったかな?)


左の山田真二については俺の勉強不足かよく知らない。 ただ映画ファン誌のグ

ラビアによく登場するから正統派の二枚目として女には人気があったのかもわか

らんね。 下の写真は疑似カラーに変換した奴であります。


じゃ、またね

2019年6月22日、16時30分記。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月22日 映画ファン誌のグラビアより#1

2019年06月22日 | 映画ファン誌または近代映画誌のグラビアより

花椿です。

映画ファン誌の昭和30~32年頃のモノクロ・グラビアだ。 俺の自宅に現時

点で昭和30年代前半の映画ファン誌と近代映画誌が50冊くらいある。 それ

に画報・近代映画誌が10数冊。 


この中から写真を選んで出すけど、ほとんどの人は興味がないと思う。

(特にこのブログを巡回している個人投資家さんは)

しかし驚くのはグーグル画像検索から入って来るのか、このブログのスナップシ

ョットなんかに毎日、数十件のアクセスがあるわけ。 したがって見ている人は

凄く多い。 要するに昔のスタアが好きな人たち専用のカテゴリーであります。


で、新カテゴリーの#1は根上淳(左)と高橋貞二。 俺が女優のスナップばか

り出すのでコイツは婦人科専門なのか?と誤解されているかも知らんが、実は男

も大好きだ。 特に大映時代に若尾ちゃんや山本富士子とメロを演じていたころ

の根上淳は大好きだね。 年食ってからは銀髪の中年紳士ならまだ良い方で70

~80年代のテレビドラマ見ていたら悪役も結構多い。 しかし、これもまた楽

しからずやだ。


高橋貞二は松竹大船の大黒柱で当時の大船映画によく出ているが、個人的にはぽ

っちゃり系の男は苦手だね。 たまたま根上淳と同じ見開きに出ていたから撮影

したまでよ。 なお下は疑似カラーにした奴ですが参考にどうぞって感じ。


じゃ、またね

2019年6月22日、15時55分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする