goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

6年

2017年03月11日 | Weblog


あの日から今日で6年です...

去年の今日は、まさか1年後にこんな事(じいちゃんの事ね)になってるなんて想像もしなかったな~

まぁ...とりあえずじいちゃんの事は置いといて...

今日は、毎年恒例になった非常持ち出し品の点検日なので

怠くてヘロヘロの身体にムチ打って(汗)3ヶ所に分けて置いてある非常持ち出し品をチェックしました


バイク部屋常備品入りキャリーバッグ(右)と騅ちゃんのシート内非常持ち出しリュック



昼間はリビング、夜は寝室にと、いつも持ち運んで側に置いているカナナの非常持ち出しリュック



いつもは年末の大掃除の時にもチラッと見るんだけど、今回は忙しくてムリだったので

本当に1年ぶりに開けて見たら...あぁ...また賞味期限が来てしまったモノが...

こちら、今回残念ながらアウトだった方々



こっちは奇跡的にセーフ(なんと賞味期限が明日まで!)だった方々(笑)



今日明日で美味しくいただきます


本当は 「ローリングストック」※ という備蓄方法が、賞味期限切れが出なくていい方法なんだけど

(※ 普段食べる物を多めに買っておいて、日常で消費して行って、足りないモノを補充するというやり方)

今までなかなか実践できなくて... なので今年から...

“最初に4日分(12食分)の非常食を買って、月に1日非常食を食べる日を作って

食べた分をその都度補充して行けば、12ヶ月で1周して賞味期限切れは無くなる”

という方法を実践して行こうと思います


PS...去年のブログを読み返してたら、去年の今頃は個人的 《 葉問3 》 祭りをやってました(笑)

そして、去年も今頃、自律神経をやられたり花粉症でヘロヘロになってました

これは一種の季節病みだから、身体を労わりつつこの時期を乗り切るしかないのかな...ハァ...辛いな...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我很忙

2017年03月10日 | Weblog



12月からずっと忙しかったけど、3月に入ってさらに輪を掛けて忙しくなってます

じいちゃんのマイナンバー関係や通帳の再発行で、何度も電話したり市役所に行ったりしてるけど...

他にも、HIROの引っ越しの手伝い、片付けや、新築祝いを探したり注文したり...

お義母さんからは選挙の事で何度も電話がかかってくるし...いきなり家にも来たし...

私の事でも、本籍の変更に伴う書類関係でちょっとゴタゴタしてるし

他に、今月は自動車保険の更新だったり、子龍号の車検だったりでバタバタ

しかもタイヤを交換しないと車検が通らないと言われ、タイヤ交換もするハメになり

少しでも安いタイヤを求めて東奔西走中だし(笑)

SUPER GT第2戦富士の指定駐車場のチケットをGETするべく朝からファミマに走ったり...

(結局10時から発売開始で、10時ジャストくらいに発券しようとしたらもう売り切れでした

姫がいると場内のシャトルバスに乗れないから、近い駐車場じゃないと困るのに~

転売目的のヤツラのせいで、駐車券が手に入り辛くなってホントムカつきます


そして、何より大事なイベントが中盤に控えてるので、そっちの準備を秘かに進めたりしてます


同時ににいくつものことをこなすのは昔から得意なんだけど、限度ってもんがあります

この時期はただでさえ季節の変わり目で、身体が気温の乱高下に追いつこうと一生懸命なので

何もしなくても身体は疲労困憊状態なんだそうで...

それに加えて花粉症という敵もいるから、薬を飲んでてもクシャミは出るし洟は出るし...

顔にも湿疹が出来てかゆくてかゆくて...忙しい上に色々と不調なのでホントに疲れてます
今日も朝からアリナミン飲んで細々と動いてますが、本当はお風呂で1日中寝ていた~い

(お風呂だと湿度もあるし、血行が良くなって花粉症の症状が緩和されるので快適なんです

やらなきゃいけない事はスマホにメモして、終わった用事から消していってるけど...

う~ん...何か大事な事を忘れてる気が...

でも、花粉症の薬でボ~ッとして思い出せな~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在才大吃一驚

2017年03月09日 | 譚耀文


午前中に色々ハシゴをして用事を済ませて家に帰ったら、強烈な睡魔に襲われて

知らないうちに机に突っ伏して眠ってしまっていました う~ん...かなり疲れが溜まってるな...

なので、また更新が遅くなってしまった事をお詫びします...


数年前に香港版DVDは購入済みで、結構ヘビロテで観ている 《 衝鋒車 》 ですが



もう大筋でストーリーは分かってるので、最近はジャマな字幕は消して広東語音声のみで

さも 「ワタクシ広東語聴き取れますのよ~」 みたいな顔をして観ています(笑)

(実際は、タムさま@杜公子さまのお顔に見惚れてるだけ

で先日、タムさま@杜公子さまの美しいお顔をより美しく見たいと思ってBlu-rayを購入しました

思った通り、タムさま@杜公子さまのお顔がさらに美しく鮮明に見えて大満足だったんですが...


事件はエンディングで起こりました(← 大げさ~(笑))

今までずっとDVDで観てたので、エンドロールのお名前は小さいし滲んでよく見えなかったんだけど

さすがBlu-ray!役名の下の英語表記までハッキリクッキリ見えるんです

で...何気なくタムさま@杜公子さまのお名前を見てビックリ

杜仲尼(johnny To)って書いてあるじゃないですか ...杜公子さま...ジョニーだったのか

あの香港ノワールの巨匠、ジョニー・トー監督と同じ名前だったのか...(← 今さら~(笑))

(これは劉浩良導演さまのお遊びなんでしょうか?)





大好きな映画だけど、DVDではエンドロールの文字はよく見えなかったし

劇中では 「阿杜」 って呼んでたし、百度百科には 「杜公子」 としか書いてなかったから...

今頃気付いてゴメンよ~ (← 言い訳に必死(笑))


そして、こっちも今更つながりなんだけど...

ジャンユーさんの役名、發哥の發って盧四發(ルシファー)(悪魔・堕天使)の發だった事も判明しました...

だからちょっと悪魔っぽいジャンユーさんを貼り貼り(笑)



そっか...だから最初と最後に天使と悪魔の絵が出てきたんだ...


もう公開はあきらめてるけど、せめて日本版のDVDを出してほしいな~

そうすれば、このシーンでどうして杜公子さまが泣いてるかも分かるし



他にもある、ちょっと意味不明な個所もハッキリするんだけどな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地公土地婆 其之四十一(後編)

2017年03月08日 | 譚耀文


《 土地公土地婆 》 第41集(後編)


また、1集の途中で新しいお話になったので、前・後編に分けさせていただきました

新しいお話は 《 欢喜冤家 》 (嬉しい仇(?))



今度の舞台になる村は 『 霞村 』 という著名人所縁の地で、北方では一番栄えてる村らしい...

そして、今度の福徳ちゃんのお衣裳は、なんだか目がチカチカするぅ~ (笑)



と思ったら、秀文が 「そんなに栄えてる村なら私たちの服も換えましょ」 って言ったので

すぐに衣装チェ~ンジ

この黒いお衣裳...一見地味でシブ目かと思いきや、よく見ると派手~ でも好きよ



穏やかでいい村かと思ったら、急に村人同士でケンカが始まって

「こりゃ色々解決しなきゃいけない問題がありそうだ」 って...就任(?)早々先が思いやられる感じ...

そこへ突然山神が現れて、秀文に 「何しに来たのよ さっきのケンカもアンタが仕組んだんでしょ」

とか散々な言われよう...



そして今度は、福徳ちゃんたちが空から村の様子を見てたら、また現れた山神...

福徳ちゃんが秀文に 「オイ...山神のヤツ、オマエのこと見てるぞ...」 って言ったら

「私が美人で魅力的だからでしょ」 って...秀文...相変わらず自分への自信スゲ~な...



あれ?...またこの目がチカチカする衣装になってる~って事は...

コレが神さまスタイルで、黒のお衣裳が村長さんスタイルなのかな?

しかし...しつこい山神を見る福徳ちゃんと秀文の顔ったら 目がメンドクセ~って言ってる(笑)



山神はどうしても秀文が欲しいみたいだけど、秀文には毛ギライされてるし

なにより、その容姿で美しい福徳ちゃんに勝とうだなんて、スゲ~胆子大だな...



この夫婦...ケンカばかりしてるけど、ドS(秀文)とドM(福徳ちゃん)で上手く行ってるんだから
山神の入り込む余地は無いんだよ...いいかげん気付けよな

そして 「人間の本性は善」 と言う福徳ちゃんと秀文に対して

「そんなのはウソだ!人間の本性は悪だ」 と言う山神は 「なんなら賭けるか?」 と言って挑発

この、山神を睨みつけるタムさまのお顔..好き あ...また告白しちゃった (照)



福徳ちゃんは 「くだらない」 と相手にしなかったのに、ガマンできなくなった秀文が賭けに乗ってしまい

この夫婦のお腹の子が生まれた時から賭けを開始することに...



という事は...今度は福徳ちゃん VS 秀文じゃなくて...土地公土地婆 VS 山神 ってことなのかな?


あぁ...最近連日用事で出掛けてるので、ゆっくり福徳ちゃんを観てる時間がありません

今日こそ、帰ってきたらきっと続きを観るから待っててね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勁歌金曲2

2017年03月07日 | 譚耀文


昨日のブログの続きです...

先日タムさまが 『 勁歌金曲 』 に出演して 《 慾望面前 》 を唄った時の動画を見つけました

(情人節の時に上げてくれた派手ビジュー付きのお衣裳です テレビ出演用だったんですね~)

お風邪を引いていたのと響きまくる会場のせいで、不本意な感じに終わった屯門市広場でのナマ唄以来

初めて本人が 《 慾望面前 》 を唄ってるところを見ましたが

今度はちゃんとしたスタジオで、イヤーモニターも付けてたのでバッチリでした

ちょっとオリジナルアレンジが入ったライブバージョンで唄うタムさまを、ぜひ観て欲しいんだけど...

まだ youku動画しかないのでリンクを貼っておきます 劲歌金曲(半小时版) JSG 2017-03-04

今までの感じだと、そのうちにきっと YouTube 版が出るでしょう...言霊さまお願い~(← また

とりあえずいつものキャプチャ画像を貼っておきます






動画を見つつ、コレ ↑ をキャプってる時に、ちょうどタムさまの Facebook がUPされて

私がたった今キャプった画像とよく似た画像が載ってたので

「もしかして、今私がその動画をキャプってたのを知ってたの?」 とアホな事を考えてドキドキ(笑)

でも、偶然と言うにはあまりにもピッタリなタイミングに、思わず天意を感じました

そして、スタンプでコメントしたらすぐ 「いいね!」 をもらったのは...やっぱり天意かもしれません

(以下5枚はタムさまのFacebookより...最後の1枚が全く一緒だったのでビックリ







そして、唄った後のインタビューもキャプったので貼り貼り~






お唄の時は険しいお顔だったけど、インタビュー時は穏やかなお顔でカワイイな

一時マイブームだったのか?香港の流行りだったのか?サイドを短く刈り上げるヘアスタイルだったけど

最近は刈り上げをやめたナチュラルなヘアスタイルになってくれてよかった~

なんならもっと伸ばしてくれても構わなくってよ~


PS...疲れが溜まってるのか?花粉症の薬のせいなのか?...この頃ダルくて眠くてたまりません...

ブログを書くのにも、ボ~ッとして頭が働かなくて、やたらと時間がかかります

でも、タムさまの新しい記事や画像を見つけた時だけは、シャキッとして目が覚める感じなので

タムさまは雌性激素補充だけじゃなく、花粉症にも効くんだという事が分かりました(笑)

これは世界的大発見ではないでしょうか さっそく次の学会で発表しなくては

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勁歌金曲

2017年03月06日 | 譚耀文


うわ~ すごいですよ タムさまの 《 慾望面前 》 ついに3位ですよ~ 3位



“勁歌金曲”=“ヒットチャート急上昇曲”なので

今勢いのある曲ということで、お勧めヒット曲のところにも載ってますね~


タムさまは、お芝居中心に活躍するようになっても、自分が歌手であることを忘れた事がないと仰ってました

だから歌で認められるのが何よりもうれしくて励みになるはず  

お願いします...あと少しです タムさまが1位を獲れるようにどうか祈ってください  

言霊さまはきっといるのです...心から願ういい言葉はちゃんと届くのです...

(なんか怪しい宗教みたいになってしまった(笑))


最近、じいちゃんの事やHIROの引っ越しで忙しくて、自分のやりたい事が全然出来なくて...

動くタムさまを観られないということは...一番の元気回復アイテム(笑)が使えないということで...
ちょっと体力的にも精神的にも死にかけてたけど、このうれしいニュースで元気が出ました

そして更にうれしいことに、昨夜タムさまの顔本が更新されていて

疲れてヘロヘロで上手く頭が働かなかったけど、とりあえず急いで気持ちだけは伝えたい...

と、スタンプでコメントしたら、すぐにタムさまから 「いいね!」 をもらいました



(数えたら、タムさまからもらった 「いいね!」 は、通算14個目になりました


ムカついたり、イライラしたり、妬んだり...ちょっと心がヤサグレていた所だったので

うれしくて思わず泣いちゃいました(笑)

タムさまの 「いいね!」 ひとつで、こんなに心が癒されるなんて...

やっぱりタムさまは、私にとって一番の特効薬です

普段は泣かないように心掛けてるけど、これはうれしい涙だから許してちょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待高漲了

2017年03月05日 | 譚耀文


公開までいよいよあと1ヶ月に迫って来た 《 風雲5D音楽劇 》 ですが

タムさまも雑誌の取材やラジオ等々...色々なメディアでの宣伝活動に忙しいようです

でも、たくさんあり過ぎて私も全部は追い切れなくて

なので、せめて私が見つけた分だけでも、今まで載せてなかった画像と共にまとめておきます




新しいニュースとしては...

3月に入って、本番と同じステージセットや演出効果を使った通し稽古が始まったようです 

屋内で噴火効果を使う?って...なんだかすごいスケールみたいで楽しみ~



タムさま@無名は劇中で物語を語る傍観者的役どころで、神出鬼没なので

立ち回りは比較的少な目で、歌や演技中心の芝居が多いということ...

そして、呂良偉@雄霸との1対1の対決シーンがあって

「1剛1柔の素晴らしいシーンになると思う」 と言ってましたが...雄覇が剛で無名が柔なのかな?




また別のインタビューでは...

「舞台上で声を聴き取るのとダイエットが最大の難関かな(笑)

でも、もう10年以上前に禁煙してるし、毎日走るのが日課だし、身体能力的には問題ないよ」

との頼もしいお言葉も聞けました ホント...タムさまの努力する姿には敬服いたします

最近、ご飯を食べるたびに心の中で 「タムさま...あなたが涙ぐましい努力をしてるのに

私ばかり美味しくご飯を食べてしまってゴメンナサイ」 と謝りながら食べてます(笑)




本番でお客さんを驚かせるために、舞台装置やセットは当然シークレットだろうし

劇組にも内容についての箝口令が敷かれてるんだとは思いますが...

せめて、そろそろ残りの4人の造型だけでも公開してください もう待ちきれませ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒誡

2017年03月04日 | 譚耀文


また少し前からPCで微博が見られなくなってます...

(スマホでは見られるんだけど、やっぱりPCの方が何かと使いやすいので...)

PCで微博を見ようとすると 「新浪通行証登録」 という登録画面が出て

「微博見たいんなら登録しなさいよ」 的な少々意地悪な圧力を感じます

前にも何度か同じような事があって、その度に 「この際思い切って登録しようかな...」

と迷ってるうちに、また見られるようになってやめる...という事を繰り返してるので

今回もまたそのうちに見られるようになるかな?

(な~んて言ってたら、今日試しにクリックしたら...あれ?見られる?...と思ったら次は見られなくなってたり

見られない所も、しつこくクリックしてると時々見られたり...なんだよコレ...試されてるのか?(誰に?))


さて、前置きが長くなってしまいましたが...

やっぱり 《 神行太保2016 》 は 《 毒誡 》 というタイトルになったようです

昨日、こんなロン毛造型がお披露目されていました

(みんな若き日のロン毛造型なのに、ラウチンだけなぜか仲間はずれ(笑))





ロン毛なタムさま可愛い 早くちゃんと全体像を見たいな~

下に書いてあるのは劇中のセリフかな?

今夏公開だとしたら、これから少しづつ劇照とかがお披露目されて行くと思われますので

拙い情報収集能力を駆使して追っかけて行こうと思います


でも...最初の雰囲気だと、劉青雲、古天樂、林家棟、張晋、譚耀文で5兄弟って感じだったんだけど...

あちらの迷さまの扱いが、タムさまを除いた4兄弟って感じなんですよね~

チェッ...納得行かないな タムさまも入れてくれよ ロン毛仲間なんだしさ~(笑)


そして、香港ではもう一昨年に上映が終わってる 《 我們停戦吧 》 ですが



3月25日から内地でも公開されるという情報が入って来ました~

一度DVDが発売になって即注文したのに 「在庫切れ」 ということで買えなかった経緯があって...

ようつベを探しても見当たらないし...観たいのにまだ未見なんですよね...

タムさまが複数のアメリカの映画祭で主演男優賞を獲ったこの映画...どうしても観たいんです

お願いします言霊さま~ どうかDVD(中国版)が発売されますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A計画 其之十二(後編)

2017年03月03日 | 譚耀文


《 A計画 》 第12集を鑑賞


出発の前夜、王子の部屋にやって来たお母ちゃんは

翌日の王子の任務が、海賊を捕らえに行く危険な任務だと知って急に取り乱し

「だから言わなかったんだ...」 と一生懸命なだめる王子



そこへ来たお父ちゃんは王子に 「十分気を付けて行くんだぞ」 って言ってたけど...



《 雪山飛狐 》 を観たばかりなので、田さまと鳳天南が仲良くしてるみたいで変な感じ~(笑)



そしていよいよ海賊退治に出発の日...上官から剣を渡される凛々しい王子



「なぜ剣に錆が付いてるんだ?」 と言う王子に、いつの間にか戻って来てたクソハゲデブが

「その剣の持ち主は海賊に殺されて海の底に眠ってた、そいつと一緒に海から上がった剣だ」

と、まるで王子がそうなることを望んでるように話しやがって テメ~いっぺん死んでこいや

でも、この王子のお顔が美しくて、こんなカスはどうでもよくなったワ(笑)



「仲良しの小ラッパは一緒じゃないのか?」 と王子を茶化すクソハゲデブに剣を突き付ける王子



えぇ~い そのままブスッと殺っちゃえ~(笑)

いろいろ悪い事をしてたのに、なんでコイツは何事もなかったみたいにシレッと戻って来てるのさ~

上官も、王子が出征中の王子の代理をなんでこんなヤツに任せるのさ~

あ~クソ兄貴とクソハゲデブは見ただけでムカつくワ~


そして、ついに出航した船内は...クヲリティーの低いフランス大使と大使夫人

それに小ラッパとゆかいな仲間たちで、まるで仮装大会...



そこへ、古彪率いる海賊どもが襲ってきて、次々に殺される乗組員たち

(でも、コメディーなので主要演員さまには弾が当たらないのだった(笑))



え? まさか古彪...コイツらが...このどこから見ても平たい顔族のコイツらがフランス人だって信じてるの~?

古彪に突っ込まれてボロが出そうになった唐郎は 「彼女が女大使なんだ」

と、全部押し付けて何とか切り抜けたけど、全員捕らえられて海賊船へ...



唐郎の計画では、独龍島に着いたら信号弾で王子に突入の合図を送ることになってるみたいだけど...

う~ん...なんだかゆるい計画だな...思いっきり失敗しそうな予感がビンビンだな...

そして近くに停泊する軍艦で合図を待つ王子 お目目だけでもう美しい~



でも、片目をつぶって望遠鏡を覗く姿は、まるで胡一刀と苗人鳳の戦いを見つめる田さまみた~い(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルX:再起動

2017年03月02日 | 映画


《 トリプルX:再起動 》



~あらすじ~

危険分子たちの手に渡ってしまった「パンドラの箱」と呼ばれる制御不能な軍事兵器奪還のため
エクストリームスポーツ界のカリスマであるザンダー・ケイジ(ヴィン・ディーゼル)が
再び国家安全保障局(NSA)に召集された...
ザンダーのもとに集まった厄介な仲間たちによって構成されたチーム「トリプルX」とともに
ザンダーは全世界の政府最高権力者たちをターゲットとした世界壊滅の陰謀に巻き込まれていく...


なんだか色々と鬱憤が溜まっていたので、スッキリしたくてコレを観に行ってきました

(前2作は未見だったけど全然没問題  以下...お話の核心には触れない程度のネタバレアリ)


スッキリしたいのと同時に、お目当てだったのが...

左腕に “最強” のタトゥーが入った最強の男(笑)ド兄さん@ジャン



(ちなみに...パンフレットによると、この“最強”の文字はド兄さんの直筆をタトゥーにしたんだそうな)

最初にド兄さんが登場するシーン...ビルの間をジャンプして、防弾ガラスもぶち破って(笑)

1人で大勢の敵をあっという間にやっつけちゃうシーンで、いきなりボルテージは最高潮

オイオイ...まだ思いっきり序盤なんですけどぉ~? ワクワク

そして、私の中でヴィン・ディーゼルは “ワイスピの人”なんだけど...



この映画で 「動けて死なない重量級」 を再確認しました(笑)

劇中、ヴィン・ディーゼルとド兄さんが車がビュンビュン走ってる道の真ん中で闘うシーンは

ちょっと 《 カンフー・ジャングル 》 のド兄さん VS 王宝強の闘いみたいだったけど...

でも、2人ともかなりのスピードで走って来た車に思いっきり撥ね飛ばされたのに

すぐ起き上がって何事もなかったように走り出して...おまいら不死身かよ(笑)


緑の髪のアデル(ルビー・ローズ)(♀)もムッチャ男前でカッコよかった



サンダーの指の間から敵を撃ち抜く銃の腕前もシビレる~

でも、ちょっとトニー・ジャーの出番が少なかったかな? もう少し出して欲しかったな...



そして、観てる間中この東洋人は誰?状態だったけど...パンフを見たらEXOの人でした



K-POP全然知らないのでゴメンナサイね~


中盤、ド兄さんの動きが速すぎてカメラが追い付かず(

せっかくのアクションがちょっと見難かったところは勿体なかったけど

相手をやっつけた時のド兄さんの不敵な笑みが爽やかでカッコよかったな~

ド兄さん...ピンチでもやられても終始楽しそうだったし(笑)

「映画の日」 で¥1100だったのにすごく空いてて、周りに誰も人がいなかったので

ド兄さんのアクションシーンでは、小声で 「ク~ カッコいい~」 とか言ってました(笑)

そして...なんだかものすごい背徳感

ごめんなさいタムさま~ 映画観てる間はちょっと浮気したかも~ (笑)


出て来る男どもは、みんなイカレててカッコよくて...女はみんな魅力的で...

何も考えずに楽しめます 観終わった後はスカッとします

色々溜まってる人は今すぐ映画館へGO~


PS...バタバタしててタイミングを逃し、とうとうレビューを書かずに終わってしまった

《 ローグワン・スターウォーズストーリー 》 と、この 《 トリプルX:再起動 》
そして4月に東京遠征する 《 イップ・マン 継承 》 と...今年前半はド兄さん祭りだ~

(あ...もちろん葉問は笙哥目当てで行きますので ← 必死で強調(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする